フィギュアを飾るディスプレイ棚...またの呼び名をガラスショーケースともいう。
今年の2月に2台目のディスプレイ棚を購入した記事を書きましたが、実はそのすぐ後に3台目となる「ディスプレイ棚」を購入して居りました。

■『BLÅLIDEN ブローリーデン』 (IKEA) ¥9,990
■『ledテープLepro LED テープライト 10m ledテープ 電球色・昼光色・昼白色 リモコン付き 3pin 2835SMD』 (Amazon) ¥2,634(セール)
はい、IKEAのディスプレイ棚のブローリーデン、3台目。
明石から、神戸のポートピアランドにあるIKEAが遠いのですが、買って参りました。3台並べると豪華でありましょう?
今回もAmaでポチったLED テープライトを内部に貼り付けております。明るい照明がフィギュアを綺麗に彩らせる。
うんうん、とても良い感じだネ~。

「フィギュアの趣味」がバレない、養生カバーを自作!
前にも少し話を振っておりましたが...
私の家は、母が脳梗塞の後遺症で若干の看護が必要にて、1週間で2回ですがヘルパーさんがやって来るのです。
(ちなみに、2人来るヘルパーさんの1人は、千堂あきほ似のメッチャ美人のモデル体型。40まわってるポイけど~(^_^;))
フフフ...映画の趣味は自信満々で周りの人に言えましたが、さすがにフィギュアの趣味はヤバいでしょう~?
私の部屋は2階のベランダに出る部屋の奥に有ります。
扉を開けられたら、その目の前にドドーンとフィギュア棚が真正面に配置されており、嫌でも目に飛び込んでくる。
「息子さん、イケメンですね」とお世辞でも褒められたのに、いや~見られる訳にはいかないでしょう?コンチクショ―!!(涙)
...でも大丈夫!
ホームセンターに売っている「養生ボード」厚さ5ミリの黒。
これをカッターで切って...材質は発泡ポリプロピレンの段ボールの厚みみたいな構造なので簡単に切れる。
ドアノブの形に切れ目を入れてハメて...はい!簡単にディスプレイ棚を覆い隠すカバーの出来上がり♪やったぜぇ~明日はスキ焼きだぁ~。

↑ ちなみに養生ボードは1枚¥1,000チョイで2枚必要。
一応、ダイソーで留め用のゴムバンドを買いましたが、上部に耐震ジェルを切ったのをそれぞれ貼り付けてるので、
ドアノブの切れ目も相まって、ゴムバンドなしでも簡単にカバーの取り付けが出来ます...はい、ポチっとな~♪
如何でしょうかぁ~?これって画期的アイディアではなくなくない~?
「フィギュアの趣味」は知人や来客者にバレないかが心配で、それが嫌で手を出せない人も居るのではなかろうか?
このカバーを付けていたら、なんかブラックなタンスに見えなくもないでしょう?
オマケに通常時カバーを付けてたら、日差しが部屋に入ってもフィギュアが色褪せる心配もなしの一石二鳥。
私って凄くな~い?...そんなふうに思うのは私だけであろうかぁ~?(^_^;)