工場長の製作日誌

模型製作記録とか辺境の記録とか

身延線123系完成

2014-04-13 21:28:17 | 今日の製作所


屋根の塗装は5040番台車の雨どい回りを修正し、つや消しにタンを混ぜたクリアを上から吹きました。
・・・銀色が落ち着いたけどあんまり意味がない?

車体が大体できたのでライトレンズを作ります。

0.25ミリと0.5ミリ径の光学繊維を用意し、先端をライターで炙ってレンズ状にします。
大きさはライトの穴よりやや大きく、うまく引っかかって止まるようなサイズに調整。

テールライトには赤マジックを塗りました。
ちなみに長いままにしておけば点灯化にも対応できます。
これは透明プラのランナーでもできるみたいですが、鉄道模型しかやってないとなかなか手に入らない?
まぁ、光学繊維を一度買えばかなり長持ちするし、太さも炙り方で調整できるのでおススメです。

これをライト穴に入れて、裏から木工ボンドで固定しました・・・意外と頑丈です。
新塗装の方、テールライトケースを削り取ったところですが、削り取ったリング状のケースを挟んでレンズを入れれば簡単に復元できました。



まぁちょっと歪んでいますが今回はこれで良しとしましょう(笑


窓ガラスは客扉とサッシはハメコミとし、それ以外は普通の板でやっています。
まぁそんなに違和感ありませんが、こだわるなら前面もハメコミにしたいですね。
連結器はKATOカプラー。我が家標準です(標準というほど密連の車両がありませんが・・・

連結間隔もこんなもんで十分満足かな?
ちなみに標記はクモハ123-45とクモハ123-5044としました。
方向幕はジオマトの「鰍沢口」。一度行ってみたい。


そんなわけで123系40番台と5040番台、ひとまず完成です。
久しぶりに運転会とかで使えそうな車両が出来ました(笑

元の状態が

これなのでなかなかの感動ものです。完全に自己満足ですけどね!
エコノミーキットも悪くないでしょ?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿