夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

お月見の宿題

2013-09-20 19:21:46 | 教育・躾全般
 昨日は中秋の名月でした。家に帰った時間が珍しく早かったので、月が昇る前に望遠鏡をセットして月見をしようと画策しました。すると、習字教室から帰った娘が「今日の宿題は月の観察なんだ!」と言いながら部屋へ上がってきました。私が天体望遠鏡の準備をしているのを見て、喜びながら「見せて見せて!これで宿題が出来る!」と接眼レンズをのぞきます。でも、まだ地平線に上ったばかりの月は、隣の屋根に阻まれて望遠鏡ではキャッチできません。私も久しぶりの望遠鏡で、調整をしていなかったので、スコープと鏡筒の照準が合っておらず、目測で鏡筒の照準を合わせるのに時間がかかりました。それでも、やがて隣の屋根も邪魔にならない高度まで昇った月を捉えることに成功しました。時刻は7時頃。理科帳に貼り付けると言いながら窓から見える月の様子をスケッチする娘。月の「海」をうさぎにも、女の人の顔にも、蟹にも見えると言いながら描いていました。それから1時間後にもう一度観察すると言い、夕食に降りていきました。その間、私は食事も忘れてスコープの調整です。ほぼ合わせ終わった頃、用意してあったカメラで、20mmレンズ越しに満月を撮影。その他にもバローレンズを取り付けて月面を「どアップ」にしての撮影も試みました。最近目の状態が悪く、ピントを合わせづらいのですが、何とか撮すことに成功しました。
 それにしても久しぶりの「満月」での中秋の名月。娘の担任の先生もなかなか粋な宿題を出されたものだと思います。こうしてまた思いがけず、娘の宿題につきあうことになった父。食後の散歩も月の話題でした。宇宙へ目を向けるきっかけになれば、それもまた素晴らしいです。娘は「お月様には本当にうさぎがいるのかなぁ?」と聞いてきます。「いない」と答えるのは忍びないので、「いるかどうか、自分で調べてみるといいよ」と答える父。かくいう私も、幼稚園児の頃、テレビで見ていた「ウルトラマンA」の南夕子隊員が月へ帰っていったことを頑なに信じていたものです。5年ほど前に放送していた「ウルトラマンメビウス」で北斗と南が再会したシーンで、いい年こいたおじさん(私)が涙流してみていましたから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段別選手権

2013-09-15 16:08:06 | 剣道
昨年初段で初出場したこの大会に、今年は二段でエントリーした長男。中学生初段の部から一般五段の部まで、総勢1000人以上!しかも、有段者だけの大会だから、試合が長引き、延長が当たり前。8時45分から開場して、我らが剣友会の面々が徐々に1回戦で姿を消していく。ある者は直ぐに、またある者は3時間以上待った挙げ句。6人の参加者が1時半までに初戦敗退!最後の出番の長男までには更に待たされる。面をつけたのは3時。試合が始まったのは3時15分。終わったのは17分頃。2本負けである。朝から半日待って初戦敗退とは、時間の無駄だった。この後の稽古でしごいてもらおう!
それにしても段別の壁は厚い!せめて1勝をさせたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重陽の節句

2013-09-09 23:55:55 | Weblog
 9月9日は重陽の節句。菊の節句ともいいます。2学期が始まったばかりで、しかも短縮期間が終了する日とあって、学校が慌ただしい時期でもあるので、普段はあまり気にもかけない日。しかし、節句を大切にする私は、長いこと忘れていたこの節句を、思い出したかのように祝おうと思い、母に電話した。菊の花を買っておいてほしいと。月曜日なので、市剣道連盟の稽古会がある。自分が花屋へ駆けつける頃には店は閉まっているのだ。
 案の定、母から父へ連絡が行き、父が母を迎えに来る時についでに花屋へ寄ってくるという手順が決まり、一安心。これで菊の花の確保ができた。
 稽古会が終わって家に帰ると、菊の花がテーブルの花瓶に生けてある。子どもたちを呼んで花びらを1枚ずつ摂ると、神宮の神杯に水を注いで花びらを浮かべる。それぞれが長寿と繁栄を(スタートレックのMr.スポックのように指を3方向に開いて相手と正対していたかどうかは別だが)願って飲み干す。私は一人だけ、水の代わりにお酒、と言っても日本酒がなかったのでウヰスキーを入れて飲む。神杯の1口分だけで、結構いい気分になっている。体の疲れが溜まっているのか、剣道で疲れたのか、それも分からないくらい、ほろ酔いになっている。
 秋になって涼しい夜が続いている。体に変調を来すことが多い季節の変わり目。健康の大切さをしみじみと感じながら、一層見えなくなりつつある目を酷使しながらテレビ鑑賞と針仕事。術後の経過があまり良くないのか、老眼も手伝って、針に糸を通すことができない。これ以上体長が悪化しないように、健康管理をしっかりしようと、菊の花の御利益に祈りを捧げる私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期のスタートです!

2013-09-04 10:08:28 | 教室経営
 44日の長い休みが終わり、今日から2学期の授業が始まりました。まだこの時点で一人しか顔を見せに来ていないけど、絵日記の様子では、充実したお休みだったことがうかがえます。私の夏休みも、忙しい時期と暇な時期が交互にやって来て、研修もしっかりと積むことが出来ました。逆に、プライベートは例年通りの墓参り以外はあまり充実した者とは言えませんでしたが、受験生を抱える家庭とはこんなもの、と、家族の中でも諦めムード。寂しがるのは一番下の娘だけ。確かに兄の部活や塾に併せて活動が決まっていくのでかわいそうだとは思いますが、仕方の無いこと。娘にはそれ以外のところで報いてあげることにします。
 まだ通級児童は一人しか来ていませんが、これから夏休みの話がいっぱい出てくるでしょうから、2学期の最初はお話が中心です。時間があれば、それをブログに載せる活動をします。自校通級の人たちは運動会の練習があるので、急な時間割変更や授業そのものの中止もあり得ます。他校通級の人たちは運動会が終わっているので、11月まで大きな行事は無いと思いますが、授業参観のシーズンでもあります。今月から来月の間に行われる学校には、時間を工面して巡回したいと思いますので、よろしくお願いします。
 私自身もそうですが、体は夏バテ、頭は夏休みボケで、フル回転までにはもう少し慣らし運転が必要かな?と思っています。夏季特別時間割(短縮期間)中ですので、気楽に行きたいと思いますが、まずは、こだま教室で「夏の思い出」に浸りましょう。おうちの方々にもいっぱいお話を伺いますので、ご準備の程を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする