夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

造形展

2007-11-24 03:06:27 | 教室経営
本校の造形展が終了しました。御来場戴きありがとうございました。
作文、詩、絵日記、ブログ、そして取り組みの紹介文。子供たちにとっては苦手な部分をさらけ出しているようで、貼り出されることを恥ずかしがる子供もいました。でも、つばさ組で頑張っていることを周りの人々に知らせることは、必ずプラスになるからと、半ば強制的に文を書かせました。メモを取り、それを基に書いた作文は、自分たちが予想した以上に上手く書くことが出来たのでしょう。開催直前には公開を待ち望む声が聞かれるようになりました。そうして自信をもつことが出来た文章は、大勢の参観者につばさ組の存在感をアピールすることが出来ました。子供たちの頑張りが認められたのだと思います。
今はまだ、支援がなければ長い文章を書くことは難しいと思われますが、繰り返し書く訓練をすれば、さらに詳しく書くことが出来るようになり、意見を伝えることに自信を持つことが出来るでしょう。気持ちが伝わる文章を目指して、これからも益々精進してもらいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち伝えていますか?

2007-11-05 00:24:59 | 教育・躾全般
 秋を感じるようになって参りました。我が家も今日は森林公園にお出かけし,秋を感じながら様々な秋に挑戦して参りました。最初は食欲の秋!(これが最初に来ること自体が私らしい!)大きなおにぎりを4つもほおばり,お弁当を食べるわ食べるわ・・・。このままではまずい!というわけで次に当然スポーツの秋!だだっ広い芝生公園(県立森林公園の有料ゾーン:植物園)の中で3人の子どもたちと代わる代わるスポーツを楽しみました。お昼だけで9000歩分も歩いたから,私としては結構動いたつもりなんですけどね・・・。そして休憩がてらに芸術の秋。新しく購入したデジカメをフル活用して秋の景色を撮影しました。そして家に帰ってから子どもを剣道教室に連れて行き,そこで頂いた「日本刀」の本を道場で読みふけって読書の秋。4つの秋を1日で堪能しました。楽しいことだらけの我が家の休日でしたが,皆さんはどんな秋の休日を過ごされていますでしょうか?
 教室でいつも子どもたちに「先週1週間は何をして過ごしたか?」と問いかけているのはご存じのことと思います。最近は楽しかったことだけでなく,悲しかったことや嫌な思いをしたことなども話してくれるようになりました。どちらかというと楽しかったことよりも嫌なことの方が多かったというのが気になります。子どもたちに聞いてみると,些細なトラブルは毎日のように子どもたちに襲いかかっているんだなと思います。それを我慢していることの方が多いんだろうということも想像できます。口げんかしても敵わないということもあるのでしょうが,通級している子は殆どが気の優しい子が多いかな,とも思うのです。通級へストレスを発散しにやってきても,話してくれる『嫌だったこと』に「嫌悪感」を感じないのです。みんな,「も~,ちょっと聴いてよ!」くらいにしかならないのです。悲しさ,悔しさ,苛立ちを爆発させることがないのです。自分の中で浄化できているからなのか,頭に血が上るほど腹が立つことがあまりないのか,話を聞く限りではストレスをかなりためているようなのですが,爆発したり,沈んだりということがあまりない。ひょっとしたらおうちではもっと爆発しているのかもしれないので一概には言えませんけど・・・。
 感情を表現することは大切です。喜・怒・哀・楽のうち喜と楽は,感情表現が苦手な人でも結構人前でも表現できてしまうものですが,怒と哀はなかなか表そうとしません。我慢してしまうんでしょうね。我慢することも大切ですが,特にコミュニケーションが苦手で教室内で弱い立場になってしまう子どもたちには,この「怒」と「哀」が大切です。嫌なものは嫌と言えて,自分はこういったストレスを受けると悲しくなるんだという表現を出していかないと,中にはそのことを「この子なら大丈夫だから」と勘違いして嫌なことを押しつけられる結果にもなりかねない。本心をさらけ出して喋れる場所が増えることを願ってやみません。そのうちのひとつが通級教室であることはいうまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする