夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

春の運動会シーズン

2012-05-26 15:34:50 | 教室経営
 今日は通級児童たちの在籍校で、一斉に運動会が開かれました。6人中5人分の運動会ということで、五月晴れのさわやかな青空のもと、それぞれの在籍校へ向けてひたすら坂道を自転車こいでひた走りました。ああ、お尻が痛い!!
 一番近い学校までは約15分。しかし、のっけから上り坂。18段変速の一番軽いギアに変えてひた走る。子どもたちの笑顔!運動会はいいですね!!でも、自分が年を取ったからでしょうか?足も体も重くて、次の学校へ向かい始める坂道ではかなり厳しい状況でした。2校目まではだらだら上り坂を再軽ギアで20分!亀の歩みのように鈍い。ひょっとして間に合わないかも?と心配しながら必死に自転車をこぎましたが、何とかひとつ前の競技に到着。でも本人に顔を見せる間もなく、終わったらすぐに次の学校へ行かないと間に合わない!!今度は来た道を逆戻りなので下り坂。再重ギアでバイク並みに飛ばす!!おかげで半分の10分で到着。二つ前の競技に間に合いました。そして、ここでも次の学校へ行くために、見たら即出発!!このあわただしい計画は辛い…。そしてまたしても上り坂スタート。途中で腹ごしらえをして次の学校へ向うも、そろそろ足が限界に。太ももが上がらない。休憩を含めても30分で次の学校へたどり着くあたりは自分でもすごいと思う。その学校では新卒の時に「兄貴」と慕っていた4つ上の先生が「教頭先生」になって待っていた。偉い人になっても変わらないスタンスで、若者のように動き回る先生に感動しながらも、ゆっくりと、本日最後の在籍校での運動会を堪能しました。
 子どもたちの演技や競走をたっぷりと拝見しながら、周りのお友達との様子も参考になりました。間もなく6月。落ち着いて取り組める時期になります。通級の授業参観会も企画したいけど、まだ管理職との話し合いが出来ていないので、いつできるかわかりません。少しずついろいろなことを実現していきたいと思います。
 とりあえず、今日は暑い中、みなさんお疲れ様でした!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012-05-21 07:50:01 | Weblog
 この一瞬に、日本全国で、みんなが同じ事をしているであろうと考えると、ワクワクしませんか!?金環日食!急いで職場に向かって、金環食の10分前に到着
雲で隠れているのでだめだろうと、半ば諦めていた矢先に、職場の屋上から歓声が!!デジカメと日食グラスをもって上に上がると、そこではみんなが遮光板を構えて大騒ぎ!若い人も年長者の人も、子どもみたいに大騒ぎ!!そりゃあそうでしょう。名古屋ではこんな素敵な光景が見られるのは900数十年ぶりだとか!まるで金環食に合わせるかのように、きれいに晴れ渡った青空。金環になる直前までは雲がかかっていたんですけどね。今日はこのネタであちこち騒いでいますから、動画もアップされることでしょう。私も動画を撮りましたが、このブログではアップできないので、個人的に楽しむことにします。気持ちよく1日が始まった!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解啓発授業始まる

2012-05-11 13:55:04 | 教室経営
 先日、自校通級児童の在籍学級への訪問を皮切りに、今日から本格的な、高学年児童を教室へ招いての理解啓発授業を始めました。今まで「説教部屋」のように「生活指導の一環」として通級教室を訪れる(強制的に連れてこられる?)子どもは何人かいたようですが、学級ごとに揃って来るのは初めての体験。担任の先生方も通級の教室へ足を踏み入れるのは初めての方も。
 事前のアンケートで、通級がどんなところか分からないという答えが殆どだったので、子どもたちの質問に沿った形で授業を進めることにしました。余分なことをしなかったので、けっこう簡潔にまとまった気がする。今まで他の障害について触れたり、余分な体験とかも含めていたので、時間は超えるわ、誤解は招くわで、反省点だらけでした。他の障害についてを一切カットして言語・難聴のみに特化した授業にしたおかげで、こちらもやりやすかったです。いろいろと欲が出てあれもやろう、これもやろうとなってしまうのがいけないのだと反省。あとはもう少し子どもたちが体験できるような内容を追加していくと良いのかな。教室の中まで入らせてあげたいけれど、まだ完全に整備が出来たわけではないので、マジックミラー越しで我慢してもらうということで。
 このあと事後アンケートが帰ってきたら、今回の授業の評価が分かるかな。狭い空間なので静かに座って聞いている子どもたちがかわいそうかとも思うが、殆どの子どもたちがまじめに聞いていた。この学校の良いところが一つ見られて良かった。来週末にも6年生がやってくることになったし、こちらも更に内容の充実を図って待ち受けたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする