夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

子は親の鏡

2011-10-04 23:46:50 | 教育・躾全般
 今日、家に帰ると、長男がカミさんに叱られたらしく、泣きながら塾へ出かけていったとカミさんから報告が。なんでも、家に帰ってきたときに学生服のまま眠りこけていて、それだけでも気に入らないのに塾の宿題を思い出したからと、出かける間際になってやり始めたことが癪に障ったらしい。しかも、ものすごく汚いいい加減な文字で。
 カミさんは子どもの頃から誰に言われることもなく自分から進んで勉強をして、学習面で親に叱られたことなどない、という。(どこまで本当かは知らないが…)それに引き換え私は親に叱られてばかり。学習も自分ではきちんとやらないので、家庭教師の先生がついた。塾が嫌いだったので、近所の大学生のお兄さんに頼んで勉強を教えてもらった、というのが実際である。成績だってオール5を誇ったと自慢するカミさんの足下にも及ばない。だから、長男が勉強に対する態度がいまいちだったり、成績も伸び悩んでいたりするのは我が子ながら仕方のないことだと半ば諦めている。いや、私の頃よりよくやっている方ではないか?そんな気さえする。だからこそ、のんびり屋の彼の行動の心理がよく理解できる。自分の中で、ここまでは大丈夫だとボーダーラインが引いてあるのだ。だが、彼は一つ大きな間違いをしている。それは、現在の親の生活態度を参考にして、自分の活動時間やスピードを決めているからだ。簡単に言えば「お父さんがこうしているから、お母さんがこうだから。」と親の態度を理由にサボっているのである。そんな親の姿を参考にしていては、これから先、うまくことが成就するはずもない。
 私もカミさんも、仕事は確かに忙しい。全力投球が信条で、終わって帰れば夕食の準備もしたくないくらい疲れて帰ってくるカミさんと、仕事上目と耳を酷使する私。これもかなり疲れる。こうしてパソコンでブログの更新なんかしていれば更に疲れるのは当たり前。(気晴らしになっているからいいんだけど…)そこで二人の共通点を挙げてみると、疲れを癒やすために、横になることが多く、うたた寝もしょっちゅうである。夜中に慌てて風呂に入り、洗濯をすることは日常茶飯事。そんな二人が、子どもたちの成長に合わせて彼らの宿題を見てやらずに「自分たちでやっておきなさい」と放任する。もちろんある程度の年になればそれでいいのだろう。また、そうでなければならないと思う。しかし、中学生の長男はそれでよくても、一番下の娘はどうか?まだ2年生。ある程度見てやらねばならない年齢である。それでも、兄達と同じように「自分のことは自分でやれ」と声をかけて、ちょっと横になる。ウトウトすると、気がつけば目の前で娘が同じように横たわっている。まだ体力もないせいか寝てしまうことが多い。するとカミさんはキレる。「宿題はやったのか!歯も磨かずに寝るな!」思えば1年生になったときにもう少しいろいろ面倒を見てやっていれば、娘を長男のような生活リズムにしてしまうこともなかったはず。長男・長女はおかげでそっくりになってしまった。眠い・横になりたいのをもう少し耐えて、宿題や時間割までのリズムを作っておけば、だらしない娘にならずにすんだのに。しかし、子は親の鏡。彼らのうたた寝姿は自らのうたた寝姿だと思ってもう少し戒めねば。そしてこんな気持ちをカミさんにも持ってもらえるように働きかけねば。子どもたちは親の背中を見て生きるのだから。だらしない子どもの姿を見て、自分の姿を反映しているんだなとつくづく反省させられる父でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初段再挑戦! | トップ | 秋のお祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿