インフルエンザによって学級閉鎖を余儀なくされている学校がたくさんあるようですが、皆さんの学校はいかがですか?我が家も次男坊のクラスが学級閉鎖になってしまい、本人は至って元気であるにもかかわらず、祖母(私の母)に預けられている今週です。毎朝実家まで息子を送ってからの通勤になるので、今週は負担倍増。これで時期を外してインフルエンザにかかったら目も当てられない…。家族ぐるみでインフル予防に熱が入る我が家です。
つばさの子どもたちもご多分に漏れず第2派のインフルエンザの波が押し寄せているようで、先々週学級閉鎖や家族の罹患によって欠席だった子どもたちが、ついに本人の罹患によって欠席という報告が相次いでおります。各学校でも秋の行事を控えてそろそろ練習や準備に忙しい頃合い。かく言う我が教室も、本校の行事・造形展への「理解啓発コーナー」(と称しているが特別にそんなコーナーがあるわけではなく、『通級指導教室』の展示コーナーを勝手にそう呼んでいる)への出品作品を製作中で、欠席されると日程的に辛いものがある。週1回しか通級はないし、他校の子どもがほとんどなので、宿題にするわけにもいかない。現在ほとんどの子が完成間近なので良いのだが、まだ完成していない子や、写真撮影が済んでいない子もある。加えて当日の直前には各自の学校で行われる作品展や学芸会があるし、私の出張もある。この先を想像しただけでもめまいがしそうなくらいハードスケジュールである。
ところで、今回の啓発作品は、高学年には『自分にとっての通級指導教室』を説明する文章。低学年は『通級指導教室で取り組んでいること』や『自分の得意なこと』を書き表している。文章で説明する子もいれば、写真と絵で説明する子もいる。作品を貼り付けている子も。思い思いの表現で、『今の自分に出来ること』を表現している。見た目は取り組み方に差があるように見えるが、それぞれの子どもたちの持てる力を全て発揮しての取り組みであり、まさに一人一人に合わせた教育の実態がそこに書かれている。あとは如何に彼らの個性を活かした展示が出来るかにかかっているとも言える。まだ完成したわけではないのでどんな感じになるかは分からないけれど、少しでも『言語障害通級指導教室とはどんなところか?』を『子どもたちの生の声』で伝えられるといいな!たくさんの人々に観ていただいて、理解の輪が広がることを期待しましょう。
つばさの子どもたちもご多分に漏れず第2派のインフルエンザの波が押し寄せているようで、先々週学級閉鎖や家族の罹患によって欠席だった子どもたちが、ついに本人の罹患によって欠席という報告が相次いでおります。各学校でも秋の行事を控えてそろそろ練習や準備に忙しい頃合い。かく言う我が教室も、本校の行事・造形展への「理解啓発コーナー」(と称しているが特別にそんなコーナーがあるわけではなく、『通級指導教室』の展示コーナーを勝手にそう呼んでいる)への出品作品を製作中で、欠席されると日程的に辛いものがある。週1回しか通級はないし、他校の子どもがほとんどなので、宿題にするわけにもいかない。現在ほとんどの子が完成間近なので良いのだが、まだ完成していない子や、写真撮影が済んでいない子もある。加えて当日の直前には各自の学校で行われる作品展や学芸会があるし、私の出張もある。この先を想像しただけでもめまいがしそうなくらいハードスケジュールである。
ところで、今回の啓発作品は、高学年には『自分にとっての通級指導教室』を説明する文章。低学年は『通級指導教室で取り組んでいること』や『自分の得意なこと』を書き表している。文章で説明する子もいれば、写真と絵で説明する子もいる。作品を貼り付けている子も。思い思いの表現で、『今の自分に出来ること』を表現している。見た目は取り組み方に差があるように見えるが、それぞれの子どもたちの持てる力を全て発揮しての取り組みであり、まさに一人一人に合わせた教育の実態がそこに書かれている。あとは如何に彼らの個性を活かした展示が出来るかにかかっているとも言える。まだ完成したわけではないのでどんな感じになるかは分からないけれど、少しでも『言語障害通級指導教室とはどんなところか?』を『子どもたちの生の声』で伝えられるといいな!たくさんの人々に観ていただいて、理解の輪が広がることを期待しましょう。