夢の翼with皇大26期生のブログ

私と関わる全ての人たちが繋がりあえるように、大学時代の思い出から現在の環境までをまとめて1つのブログにしちゃいました。

中秋の名月

2009-10-06 14:22:57 | Weblog
先日、とても美しい「中秋の名月」を鑑賞することが出来ましたが、皆さんはご覧になりましたか?あれから4日もたって今更、という気もしますが、またしても気になる日本の文化の衰退を報じる記事を見てしまったので、教室経営とは何も関係なく書いてしまいました。その記事は、20代の若者たちの4割強が「中秋の名月」という言葉を聞いたことがない!というものでした。ショックでした!日本の若者はそこまでこの国の文化を捨て去ったか!?と思いました。昨年、というより毎年この時期になると、「ハロウィン」ばかりが巷で盛んなのに対して、日本の古来からの「秋祭り」(お獅子を担いで「元気を出して!わっしょい!」って廻るやつ)が消えかかっているという話をこのブログでも書いてきたと思いますが、次はお月見か!と思うと残念でなりません。日本の文化がこのように消えていくのはなぜでしょう?ただ単に生活様式の欧米化だけが原因だとは思えません。家庭教育の中でこれらのことについて教える機会が減っているのではないでしょうか?多忙な毎日の中で、お月見団子を買ってきて、ススキを飾って月を眺める心のゆとりがないから?理由はいくらでもあるかもしれませんが、せっかくの家族がゆっくり集まって団らんする機会でもあります。こんな機会を活かしながらもう一度日本の古き良き風習に思いを馳せてみるのも良いのではないでしょうか。まもなく秋祭りの季節。ハロウィンに負けじと、お獅子や御神輿を担いでわっしょいわっしょいと勇ましいかけ声をかけながら、日本の文化を再確認するのも楽しいと思います。これからの子どもたちに日本の文化を伝えていくためにも是非お祭りに参加してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする