goo blog サービス終了のお知らせ 

ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

淀川でタケノコ掘り

2020年05月27日 | ウエブログ


淀川の中州のようなところに直径2〜5cm、高さ3〜12mの

細い竹が覆い繁っています。




此処も2018年9月4日、近畿地方に暴風や高潮をもたらした

台風21号で荒れてしまってタケノコを採りに行くのも3年振り。




初めて来た時は潮の満ち引きも考えずにタケノコを採りに来て

帰りは水の中を足首まで浸かって帰った苦い思い出があります。

今年は潮の満ち引きを考えてAM11時30分にNさんと待ち合わせ。



竹林でなくてまさに竹藪・・・ ガサゴソとかき分けて入って行く。




タケノコといっても、細い竹で親指程度の太さしかなく、簡単に抜ける。




来る時期が少し遅かったのか採った跡の穴ぼこだらけ!

収穫は二人合わせてこれだけ!





コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユキノシタ | トップ | 期間限定大吟醸 生酒 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Saas-Feeの風さんへ (ma_kun)
2020-05-28 20:58:54
なぜ河川敷に竹が茂り筍がと思うと不思議ですよね。
ハチクよりより細くて根元の節間が不規則に短く詰ま
って膨らんでいるホテイチクのようです。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2020-05-28 15:47:40
淀川にタケノコですか。
その河川敷がタケノコに適しているのでしょうね。
ハチクではない・・・?
返信する
筑前の国良裕さんへ (ma_kun)
2020-05-27 20:49:36
孟宗竹の筍を思えば灰汁も無く美味しいですね。
皮ごと焼いて醤油を垂らして食べるのも美味しいです。
筍掘りで潮の満ち引きを気にして等考えられないでしょ。
返信する
こんにちは~ (筑前の国良裕)
2020-05-27 11:40:02
筍は美味しいですね。
店で売っている一般のものより小さめで柔らかくてとっても好きな筍です。
ただ、皮がついているものは美味しいですが手間がかかりますね。
潮の満ち引きを考えて取るのもスリルがありますね。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2020-05-27 10:36:40
3年前は重たくて持って帰れないほど沢山採れました
が今年は採られた後で二人のおかずにも成りませんでした。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2020-05-27 09:46:21
お二人でタケノコ取りですか
おかずができて良いですね
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2020-05-27 09:41:21
今までは孟宗竹の筍でしたね。
孟宗竹の筍を食べ飽きた頃に又違った味で美味しいですよ。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2020-05-27 09:39:01
そうなんですよ。
この日も中国人らしき女性が二人採っていました。
店頭には並ばないですが孟宗竹とは又違った味で
美味しいですね。
IDとパスワードの要請がありましたね。
ma_kunは忘れないようにと控えていてすんなり出来ました。

返信する
三面相さんへ (ma_kun)
2020-05-27 09:32:08
この竹は皮が多くて1/3程になってしまいます。
Nさんが持って帰りました。
淀川の此処に何故竹が生えてきたのか不思議です。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2020-05-27 09:28:20
この筍は食べれますよ。
孟宗竹とは又違った味で美味しいです。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2020-05-27 08:16:08
おぉ~~~~~


いいですねぇ~~~
先日まで毎日食卓に。。。

旬のものはうまいですねぇ~~~

。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
返信する
おはようございます (いま一歩)
2020-05-27 07:32:06
(笑)お先に来ていた方がいたんですね
細いタケノコ柔らかくて美味しいですね
店頭には並ばない品物です
私のミスでgooブログのアドレスが変わってしまい
アップができませんでした、原因が判明し新しいアドレスで復活しました、
返信する
Unknown (三面相)
2020-05-27 07:21:39
筍はこれだけあればいいのではないですか。
でも自然は凄いですねえ。
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2020-05-27 06:43:48
ma_kunさん
これって、食べるのですか?
返信する

コメントを投稿

ウエブログ」カテゴリの最新記事