ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

松尾大社 八朔祭  Ⅰ

2012年09月04日 | イベント


9月2日

八朔とは、旧暦8月1日(朔日)のことで、
このころ台風や病害虫の被害をこうむる事が多いため、
風雨を避け、順調な五穀豊穣、家内安全を祈る祭り。
昭和51年以降現在では、毎年9月の第1日曜日
行われる京都で最後の夏祭りなんです。



松尾大社の楼門




拝殿に置かれた神輿

 




境内には女神輿の担ぎ手さんが境内に集まっていました。
彼女達は『やまぶき会』と言い1988年に結成された松尾大社に所属する女神輿の方々です。
女神輿は文字通り女性のみによる神輿巡行で、ざっと120人ばかりの女性陣が集う様は壮観です。




しばらくすると鳴閂(なりかん・神輿の一部でカシャンカシャンと音の出る部分)を
上下に振りながら神輿に取り付けるかんならしが行われました。




鳴閂が取り付けられています。




神輿が拝殿から運び出されます。







ホイットー!ホイットー!の掛け声のも勇ましいです!




拝殿を回った後は本殿で神事が行われます。




御神輿のお祓い







神輿のお祓いをすませると
ホイットー!ホイットー!の掛け声のもと境内を出ていきます。




境内 を流れる一ノ井川を渡る御神輿。
山吹が咲く頃には両岸が山吹で埋め尽くされます。
山吹が咲いている頃見た事が有りますが見事でした。



御神輿を担いでいたのは鳥居までで台車が取り付けられて引っ張っていくようです。




記念撮影


此から阪急嵐山駅へ~櫟谷宗像神社~船渡御~野宮神社へと向かいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする