goo blog サービス終了のお知らせ 

【長女のアレルギー経験から無農薬野菜作り&素材を活かしたシンプル料理「栄養士まさえ」】

「ナルナル土壌菌」にて無農薬野菜作り。東洋医学をベースにした採れたて野菜を使ったシンプルな料理✨

無農薬で育てた杏 「あんずジャム」✨

2023年06月17日 10時20分00秒 | 食・レシピ

こんにちは❣️

栄養士まさえです😊

 

約5年前に植えたあんずの木が

ぐ〜んと大きく育ち

今年はたくさんの実をつけてくれました💕

 

その杏を使い

早速、あんずジャムをクッキング♬

 

杏の種をとり

砂糖と小さじ1のレモン汁にて

 

焦げないようにかき回しながら

約50度の糖度で

コトコト煮ること約1時間✨

 

とろっと仕上がったあんずジャムとカットした杏を

ヨーグルトに添えて頂きます😊

 

 

甘酸っぱくて

美味しい〜😊💕

 

 

残った「種」は

乾燥させ、殻を割り

杏仁豆腐を作る予定です💕

 

 

育て、料理して、食べて、

健康でいられることは

本当に幸せ💕


 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕

 






















 

 

 

 


【シャキシャキレタス】✨

2023年06月10日 10時45分00秒 | 食・レシピ
こんにちは❣️
栄養士まさえです😊

今日は母校・息子が通う大学の
教育懇談会へ向かっています🎵

茨城県に本店を構える、大好きな
サザコーヒーが大学内に出店💕

コーヒーを頂くのが楽しみです☕️✨


畑では
レタスが大きくなり始めました🥬

えのきと青ネギを豚バラ肉で
ぐるぐると巻いて焼いた料理に

レタスをたっぷりと乗せて

ポン酢をかけて頂きます😊


レタスやえのきを食べると
体内の余分な水分を出してくれて、

「湿」抜き、
利尿作用やむくみ防止になります🎵

お腹いっぱい〜😊
ご馳走様でした💕


それでは今日も
健康で豊かな1日となりますように💕












【ニンニクたっぷり入れた「参鶏湯」】✨

2023年06月03日 16時43分00秒 | 食・レシピ
こんにちは❣️
栄養士まさえです😊

昨日、韓国料理の先生から
本場の参鶏湯の作り方を教わりました💕

沢山のニンニクと餅米、
ナツメや栗を入れて

1時間近く煮込む参鶏湯✨

味に深みと旨味が増し
身体が喜ぶ参鶏湯が完成しました💕


参鶏湯は
夏を乗り切り、夏バテしないように
6月から7月に食べる料理との事です✨

黄身と白身を分けて焼いた卵と
パプリカやネギをトッピングして
頂きます💕


塩をパラパラと振りかけ
参鶏湯を食べると…

ニンニクの発汗作用により
身体が暖かくなり
汗が出てきました☺️

夏に最高ですね❤️

それでは今日も
健康で豊かな1日となりますように😊💕
























【台湾家庭料理 「ルーロー飯」と「豆花」】✨

2023年05月27日 10時43分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです😊

 

今週は久しぶりに開催された

台湾料理教室へ行ってきました💕

 

 

台湾料理の定番「ルーロー飯」と

生のピーナッツを茹でた

本格的な「豆花」(トウファ)などをクッキング♬

 

台湾のジャスミン茶を飲みながら

皆さんと美味しく頂きました💕

 

 

そして畑では

夏野菜が元気に成長し始めています🥬

 

大きく育ちますように😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕

 













きゅうり

ナス

トマト

大根

セロリの花💕

レタス🥬

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【空に向かい育つ「無農薬の空豆」】✨

2023年05月20日 09時08分23秒 | 食・レシピ

こんにちは❣️

栄養士まさえです😊

 

畑では

「そら豆」が収穫時期となりました💕

 

太陽の光を沢山浴びて

空に向かい育つ

無農薬の「空豆」💕

 

 

塩茹でした空豆を食べるのが

一番の贅沢です😊

 

 

もし、空豆が少し余ったら

自家製豆板醤を作ろうと思います💕

 

 

あっ、1つ『お知らせ』です。

7月29日(土)

ブルーベリーHANAさんにて

(千葉県山武市板川77)

ナルナル仲間のイベント開催予定です😊

 

 

もし良かったら、

時間を空けておいて下さいね💕

 

 

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕

 







 

 

 

 


【採りたてグリンピースをのせて「本格チャーハン」】✨

2023年05月13日 10時38分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです😊


今日は畑にとって恵みの雨☂️


畑では

桑山農園さんのサツマイモを植えて

夏野菜をほぼ植え終わり、

やっと一段落しました💕


後は草刈りです〜😆

 

そして、初めて育てた

グリンピースを収穫して、

 

横浜中華街で購入したチャーシューと

卵、ネギ、塩のみで作る

 

無農薬グリンピースを

ふんだんにトッピングした


「本格チャーハン」を作りました♬

 

素材が良いものばかりなので

シンプルな味付けで充分です💕

 

美味しい〜😊

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕












 


【我が家の煮込みハンバーグ】✨

2023年04月30日 09時10分00秒 | 食・レシピ
こんにちは❣️
栄養士まさえです😊

ゴールデンウィークが始まりましたね♬

我が家は今朝、主人が帰国✈️

人間ドックや買物、お墓参りなど
予定をこなす1週間となりそうです。


畑ではGW前に急ピッチで夏野菜
トマト、ナス、ピーマン、きゅうり、
とうもろこし、万願寺とうがらしを
雨が降る前日に植え終わりました💕


写真はリクエストの
我が家の定番「煮込みハンバーグ」🥰

「美味しい〜」と言いながら
お腹一杯食べてくれて
とても嬉しいです😊


それでは良き連休をお過ごし下さい💕
今日も健康で豊かな1日となりますように✨





トマト、きゅうり用の畝

とうもろこしとカボチャ

昨年の菊芋の芽









【スナップエンドウを乗せた親子丼」✨

2023年04月22日 15時54分49秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです😊

 

今週は関西方面から親戚が遊びに来てくれて

三味線弾いたり、ギター弾いてくれたり

楽しい時間を過ごしました💕

 

 

そして畑では

プリッと膨らんだスナップエンドウを収穫して

親子丼にトッピング♬

 

お味噌汁に入れても美味しい

スナップエンドウ💕

 

シャキシャキ

採りたてスナップエンドウ頂きます。

 

幸せ〜😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕









 

 

 


【完熟トマトと大粒ハマグリの塩麹スープ】✨

2023年04月15日 10時29分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

今週に入り、のど風邪を引いてしまい

イマイチ調子が良くない日々でした😆

 

 

体調が回復してきたので畑に行きつつ、

畑近くの農家さんのお店で

完熟トマト100%の生絞りジュースを購入して🍅

 

千葉県銚子近くで採れた直径6cm以上の大粒ハマグリ、

自家製塩麹で

「完熟トマトと大粒ハマグリの塩麹スープ」を作りました✨

 

スープはハマグリの濃厚な旨味と塩麹のまろやかな塩味、

トマトの甘味と酸味が身体を癒やし

元気が湧いてきます😊

 

 

皆さんも寒暖差や環境の変化が多い4月、

体調には充分気をつけて下さいね💕

 

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕 











 

 

 


【春の訪れ🌸タラの芽を添えてワンプレートディナー】

2023年03月25日 11時48分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

今日は畑にとって恵みの雨

ゆったりした週末です☔️

 

 

お肉大好き🍖野菜嫌いな

我が家の息子。

 

お皿を分けて副菜や野菜を食卓へ出すと

手をつけず…。

 

栄養バランスを考えて

野菜など食べないことが多いと

「ワンプレート」の夕飯へ🥗

 

今回の副菜は畑で収穫した

初物「タラの芽」と「ミックス人参」のきんぴらを添えて💕

 

美味しいそうに食べてくれて

完食しました😊

 

良かった〜💕

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕








 

 


【桃の節句🌸息子の高校卒業式】

2023年03月03日 19時15分00秒 | 食・レシピ
こんにちは❣️
栄養士まさえです😊


今日は桃の節句🌸
そして息子の卒業式でした㊗️

両国国技館やスカイツリー、
隅田川や横綱町公園が見える教室。

3年間、
良い環境の中で学べた事、

息子がすくすくと
健康に育ってくれたことは
本当に有難く嬉しく思います🥰


写真は母が作ってくれた
海老たっぷりの「ちらし寿司」🌸

桜餅と共に頂きます💕


それでは、今日も
健康で豊かな1日となりますように😊💕









































【大地の宝物✨「冬野菜のかき揚げ」】

2023年02月25日 10時33分00秒 | 食・レシピ

こんにちは❣️

栄養士まさえです😊

 

今日の畑は快晴☀️

ジャガイモを植える準備を開始しました🥔

 

冬野菜を片付けようと

土を掘り返すと。。。

 

昨年植えたジャガイモや人参

ビーツなどがお宝のように出てきました😊

 

大地の宝物✨

最後の冬野菜を収穫して

 

「冬野菜かき揚げ」をクッキング♬

 

サクッと揚がり

熱々を頂きます💕

 

 

ビーツと人参がとっても甘くて

まるでお菓子みたい😊

 

さあ、春はもうすぐ🌸

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕









 

 

 

 

 


【幾何学模様の「ロマネスコ」】✨

2023年02月18日 09時35分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです😊

 

紅梅の蕾がふくらみ、咲き始め

春は近くまで来ていますね🌸

 

畑では

春野菜やジャガイモを植える準備に

そろそろ取り掛かろうと思います💕

 

写真はナルナル菌で育てた

無農薬の「ロマネスコ」✨

 

カリフラワーの一種で

独特の形をしていますね❣️

 

採りたて新鮮なロマネスコを

早速、シンプルに茹でて頂きます〜😊

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕





 


【旨味たっぷり「カニ海鮮鍋」】🦀

2023年02月11日 11時07分00秒 | 食・レシピ

こんにちは❣️

栄養士まさえです😊

 

昨日は雪が降る中、東京都葛飾区にある

三味線のお店「菊岡 中むら」さんへ。

 

お店の方と話すこと一時間。

 

ご縁があり、我が家へやってきた

約40年前の山形県新庄市で

使用されていた三味線を

 

再度、息を吹き込むため

フルメンテナンスをお願いしてきました💕

 

新たな価値が産み出されて

魅力あるものへと蘇ることに

ワクワクがとまりません❣️

 

生まれ変わった三味線が楽しみです💕

 

そして、写真は

父が釣ってきた

まだ生きている蟹を入れて

旨味たっぷりの「カニ鍋」🦀

 

畑の無農薬白菜や人参

生ワカメを入れて

いただきます🥬

 

カニの出汁がでて

美味しい〜😊

 

海鮮鍋で

身体が温まります💕

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕







 

 


【天ぷら名人が揚げる「天ぷら」】✨

2023年02月04日 10時54分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです😊

 

今日は「立春」

歴上では春が始まる日ですね🌸

 

我が家では

先週、娘が留学に出発✈️

今週、主人がベトナムへ出発と

 

新年を迎え

それぞれが目標にむけて

希望に満ち溢れています😊


 

写真は主人のリクエストの「天ぷら」✨

 

99歳の祖母と母の天ぷら名人が揚げる

天ぷらはカリッとふっくらして絶品です💕

 

特にエビやホタテが入っている

「かき揚げ」はプロの味💕


「獺祭」と共に頂きます🍶

 

獺祭と天ぷらがとても合い

最高に美味しい〜💕


幸せ〜😊

 

それでは今日も

健康で豊かな1日となりますように💕