新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

6月26日 その2 シアトル市の余談

2020-06-26 16:59:32 | コラム
西海岸1位の料理人とUW:

“Shiro-san”:
先ほどシアトルでは海鮮料理が美味いと言ったが、そこには西海岸の料理人の人気投票で第1位だったと聞く、樫葉四郎さんがいた。彼の地では“Shiro-san”で通っていた。私が70年代に彼の和食料理店の“Nikko”(=「日光」)を教えられた頃は町外れにあったが、その名声の高まりと共に市内に移転して、中々予約が取れない大人気店となっていた。特にShiro-sanの英語での巧みなギャグというか寿司を握る合間のユーモアに溢れた語りには、アメリカ人のお客も魅せられていた。勿論、駐在員の間でも圧倒的な人気があった。

だが、Nikkoは出店していたホテルとの話し合いが不調となって、四郎さんは一時はケータリングサービス、即ち、出張サービスだけの時期があった。その当時は我が事業部も日本からのお客様の接待に大いに活用して「何も日本からアメリカに来られた最初の夕食に寿司でもあるまい」などと言いつつも、太平洋で取れた新鮮なネタが大歓迎されていたのだった。その後、樫葉氏は復活されて市内に“Shiro’s”を開店されたので、2000年にも2007年にも訪れて、彼独特のユーモアを寿司と共に楽しんだのだった。

UW:
次に採り上げたいのが“UW”、即ち University of Washingtonである。現地では“UW”を「ユーダブ」と発音している。シアトル市の北部にあるワシントン大学(州立)のこと。これまでに何度か採り上げた事で、アメリカの大学の格付けではIvy Leagueに代表されるような私立大学の評価が高く、州立大学は一格下のように見られている。私が知る限りでは、UWは全アメリカでも評価は高い方である。特にフットボールでは、アメリカ中でも強豪大学の一角にランクされている。

私が採り上げたいのはそのUWの“Husky”(ハスキー犬、即ちエスキモー犬)のニックネームで有名な強豪のフットボール・テイームであり、7万人収容の“Husky Stadium”である。私が驚かされたのは、そのスタジアムの規模である。我が国に野球場は数あれど、7万人収容というのは聞いた事がない。それがアメリカに行くと州立大学のフットボール専用の球技場が7万人の能力があり、それが常に満員の観客を呼んでいるのだ。初めて連れて行かれたときには、その大きさに度肝を抜かれた。

話はそれだけでは終わらなかった。スタジアムは湖畔に建っている格好で、そこに自家用のクルーザーでやってくる観客が数多くいるのだった。「なるほど、アメリかでは何事もスケールが大きいのだ」と感心し且つ圧倒された。初めての時は、ハスキース対UCLAブルーインズという大変な人気校の対戦だった。だが、UCLAがフィールドに現れるや否や、観客全員が大ブーイングで出迎えるのだ。と言えば嘘で、スタンドの片隅にはUCLAのファンもいるのだが、それには気付かないほどに地元テイームが歓迎されるのだ。

私は2010年1月にカリフォルニア州で9万人収容のRose Bowl Stadiumでも観戦の機会を与えられたが、ここでは試合終了後に駐車場から出られるまでに30分を要した。同様に、ハスキースタジアムでも脱出までにかなりの時間を費やしたものだった。アメリカの大学ではこのような巨大なスタジアムで開催する試合が有力な収入源になっていると聞いているが、その商業主義というか何というか知らないが、規模の大きさには感じ入るだけだ。矢張り「これぞアメリカ」と思わせられるので、樫葉氏と共に採り上げた次第。




コメントを投稿