参加してます♪
旬のぶりをしょうゆ、しょうが汁に漬けて、から揚げにしました。
カリッとした表面と柔らかい身の食感の差が楽しい♪
豚汁やおでんにもよく合う、しょうがご飯といっしょに
ホカホカになりました。
ごちそうさまでした。

・ぶりのから揚げ
・さつまいものごまあえ
・小松菜のじゃこあえ
・ごぼうと麸のみそ汁
・しょうがご飯




A 酒・白だしor薄口しょうゆ(各適量)

1.しょうが(適量)は皮をむいて千切りに。炊飯器に米と水、Aを入れ、いつもの水加減にします。
2.しょうが、しめじを加えて普通に炊きます。



A しょうゆ・しょうが汁(各適量)

1.ぶりの切り身は塩少々をふってしばらくおき、出てきた水けをふいて食べやすく切ります。合わせたAに10分以上漬けます。
2.ぶりの汁けをふいて片栗粉を多めにまぶし、180℃の揚げ油でカリッと揚げます。



A 白すりごま(適量) 砂糖・しょうゆ(各少々)

☆さつまいもは小さめに切って水にはなし、水けをきります。フライパンにひたひたの水とともに入れ、中火で蒸し煮にし、水けをきってAであえます。


☆ごま油でシラスorちりめんじゃこを炒め、小松菜を加えて混ぜ、酒(少々)をふってふたをし、1~2分蒸しゆでに。水分をとばすように炒め、しょうゆ(少々)をふってからめます。











見てくださってありがとうございます。
寒さ厳しい毎日、風邪などひかれませんように お気をつけください。
寒さ厳しい毎日、風邪などひかれませんように お気をつけください。
応援ありがとうございます
