goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

4477BASE、奈落の底までもうすぐか?

2021-03-25 17:04:51 | 銘柄分析
4477BASEがついに7千円台まで落ちております。どの指標を見てもかつてなく落ち込んでおります。

OSCは何と26%(-3%)です。RSIも23%、VR改は+1%の28%です。指数値も5060ポイントで12月3日の5810ポイントを3日連続下回っております。VR改が下げ止まりを示唆しております。確かに、落ちるナイフを拾いたくなくなる気持ちが勝つとは思いますが、12月8日につけた7450円という安値が視野に入ってきました。

この時は、OSC31%を12月3日にマークしてから徐々にOSCを切り上げながらも、安値を更新していきました。3日目の12月8日がその日。その翌日は高値・安値を切り上げながらも、OSCは逆に2%落としておりましたが、2日前のOSCをよりも+4%の切り返しでした。

このパターンに今回嵌った時が買い時到来ということになりそうです。

しばらく、ウォッチをしてみたいと思います。

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のモニタリング銘柄(3.26.2021)

2021-03-25 16:06:44 | 明日のモニタリング銘柄
明日のモニタリング銘柄です。
OSCがこのところ上昇基調の軌道に乗ったと思われる銘柄をスクリーニングしてみます。この下落局面では少ないかと思いますが。

1.4185JSR
 OSCが53%へと4%アップさせ、後少しで3月18日の安値抜きの勢いを評価。

2.4151協和キリン
 これもJSR同様にOSCはが54%乗せで23日のOSCより+2%高を評価。

3.9984ソフトバンクG
 これはOSCが26%まで落とされ、VR改が今日これだけマイナスでも前日同値の43%で終了。明日あたりは自律反発期待。

4.6753シャープ
 昨日に引き続きこれ。OSCは3月12日の52%以来の高さ。

5.5631日本製鋼所
 再度、OSC50%乗せの56%で更に上を目指すか?それとも、この間のトレンド通りに下落するか?

以上です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(3.25.2021)

2021-03-25 15:57:37 | 市場概況
3月25日(木)の市場概況です。かっこ内の数字は前日比、前々日比です。

1.日経平均
 OSC34%(+1,ー2)、VR改162% RSI48% 3月23日の安値にはまだ届かず。下落モードの中の自律反発的な動き。

2.TOPIX
 OSC51%(+-0,-12)VR改348% RSI63% 3月19日から下落基調継続中。

3.マザーズ指数
 OSC44%(+-0、ー6)VR改107% RSI49% 3月18日から下落基調継続中。

日経平均は、75日移動平均線より1%だけ上に位置しておりますが、25日移動平均線は2%アンダー。TOPIXはまだ105%と101%で割れず。
マザーズは、両方とも95%で水面下に沈殿中。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数日のトレンドを見る必要あり

2021-03-25 12:13:53 | 株に出会う
今日のモニタリング銘柄は、上げているものも下げているものもあります。

昨日は、前日比や前々日比でのOSC値の差異を見てのピックアアップでしたが、この7-8日間でのトレンドがアップトレンドなのか、ダウントレンドなのかによって、戦績が異なるようです。当たり前のことですが。

トレンドを見るもう1つのサインは直近壁の値の推移と、そこからの真の安値の乖離状態からも判定できます。チャートでの判断でも同じような傾向を示すと思われます。

それに加えて、OSCが低位(20-30%台)からの反発局面と、騙しが多い40%台を経ての50%乗せのアップトレンドのタイミングを捉えて、直近壁をすんなりと抜き去る局面が、もっとも買い妙味が発揮されるようです。

とりあえず、昨日の想定を今日の現実の値動きから振り返っての感想でした。

以上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする