こかげは高松の屋島にある自然食カフェ。こころ・からだ・げんき!

水木金営業の自然食・自宅カフェ。マクロビオティック料理と美味しいコーヒー。2018年4月からは足もみ元氣コーナーも!

ブロッコリーの苗植え付け

2007年09月17日 | 生ゴミリサイクル農法

7月から生ゴミを入れては土づくりしていた畑に初の植え付け
娘がブロッコリーが大好きなので、迷わずブロッコリーを選びました

あと、買ってある種は大根とほうれん草。

ほうれん草はちょっと難しいかもネ、と義母さんに言われたけど、まずは挑戦だぁ

最近の晴天続きでカラカラになった土を、何回も水をやりながら耕したので、すごい肩凝り になりました。
実家の母にも「雨も降ってないのにそんな固い土を耕すのがイカンわ」と言われました。
・・・・・で、ですよね~

しっかし、苗を既に買ってしまってるので、この連休には植え付けしてしまいたいまりひん必死で耕したワケです。
まずはバケツに水を張って、ポット苗を入れてしっかり水を吸わせます
そして、適当な間隔で植え付けしてみました 。

どこからか天の声が…

『(苗と苗の)間隔が狭すぎ!』

…その声は、お義母さんでした。

教えのとおり、苗を植えなおししました。これで、おっけ~~?

これまた師匠(お義母さん)の教えのとおり、水分がとばないように草の代わりに赤シソの枯れかけのを切って、苗の周りに被せました。
シソだから、虫避けになるかしらん


なにはともあれ、うまく育ちますよ~に



ちなみに、今回、久しぶりに超ド級の肩こりになってしまったので、最近ハマっている自力整体で、調子を整えてみました。
DVDを見ながら、自分の好きな時間に自力整体。家庭でお気軽に楽しめますよ~~ん。

家でやりやすいように、アルミの断熱シートマットまで買ってしまったまりひん。
相変わらずカタチから入っております。ハイ。



あ、また天の声が・・・・・

「俺に肩もみさせたくせにっ
      何が自力整体じゃ~~


・・・・・・・・・ダンナの声でした。

DVDで覚える自力整体
矢上 裕
新星出版社

このアイテムの詳細を見る





マクロビランチ

2007年09月15日 | こかげオープン前日記

『マクロビランチ』

先日ちょっとだけブログでお伝えしていましたが、
今日はお友達親子が我が家に来てくれて、私の作ったマクロビランチを食べてみてもらう日でした。

メニューは
☆玄米ごはん
☆野菜の天ぷら
☆きゅうりとワカメの酢の物
☆かぼちゃとグルテンの煮物
☆たまねぎとわかめの味噌汁
デザート
☆甘酒と豆乳のプリン

でっす

朝6時に起きて、せっせと作りました。
マクロビランチを作るのに、別にそんなに時間がかかるわけではないのですが、午前中に畑に行って、苗の植え付け前に土を耕しておきたかったもので、早めにランチの準備にかかったわけです。
そして~~~~っ、土曜の朝の我が家は、まるでプチごみ屋敷
そうじもしなければなりませんっ
(結局、そうじは、朝早くから釣りに出掛けて、9時頃帰ってきたダンナに押し付けましたわ)


いや~~、今日は珍しく、がんばったまりひんでしたよ。

で、ランチを作り上げた私の感想・・・・

砂糖も、動物性のだしも使わずに全献立作り上げたのは、私も初めてかも・・・。
いつも何か一品には動物性のものが入っていたような気がする・・・・。

と、しみじみ思いました。

友達Kちゃんは100%玄米なのに、あまりの食べやすさに驚き、
(確かに圧力鍋で炊いた玄米は、炊飯器で炊くより数段美味しい。)
友達の子供Nかちゃん(6歳女の子)も、玄米ごはんが美味しいとすぐにペロッと食べ、野菜の天ぷらはお菓子みたい、とパクパク食べてくれて、他のおかずも完食してくれました。あ、ありがとう、Nかちゃん

その弟Kたろうくん(もうすぐ4歳)は、朝からパンを食べすぎたとかで、始めは全然お箸が進まなかったものの、最後になって、玄米ごはんもかぼちゃも美味しいと、ラストスパートで食べ尽くしてくれました。
卵と牛乳がダメらしいKたろうくんは始めて食べる「プリン」を美味しいと、嬉しそうにそして舐め尽くすように、食べてくれました。あ、ありがとう。Kたろうくん

おばちゃんは嬉しいよぉ~~


作り手にとって、美味しい言って食べてくれるその笑顔が、何より幸せですね。

ちなみにうちの娘はランチのときに、「朝ごはんと同じもんが出ている」と言って、残していました。

しばくっ

ちなみに写真は、弟くん用につけわけたもの。
写真を撮り忘れてたのですが、弟くんが箸が進まないのが功を奏して、写真が撮れました。
えがった。えがった。

何はともあれ、Kちゃん、Nかちゃん、Kたろうくん、ご試食ありがとう!
またよろしくね。

そして、 祈Kちゃんの安産



 


甘酒と豆乳のプリン

2007年09月14日 | こかげオープン前日記

「甘酒と豆乳のプリン」

☆玄米甘酒
☆豆乳
☆アーモンドパウダー
☆くず粉
☆メープルシロップ

オーブンで、天板に水をはって焼く、焼きプリン。

このプリンを食べた人の反応は実に様々でした。

マクロビスイーツと思えば、とても美味しくて
普通のスイーツと思えば、甘酒がちょっと強くて苦手、と思うみたい。

人間の心理って、そんなものかもしれませんね~~~。
「マクロビ」と知って食べるのと、知らずに食べるのとの違い、っていいますか・・・・。

マクロビスイーツと知って食べれば、
砂糖を使わなくて、この甘み?→オドロキ!→いけるじゃん!
という受け取り。

普通のスイーツと思って食べれば、
甘酒のお菓子?甘酒って苦手なんよね(このテの人は多い)→まずくはないけど、・・・・ちょっと好みじゃないなあ・・・
という受け取り。

確かに私もつい1~2年前までは甘酒が苦手でした。
マクロビをするようになったら、この「自然な甘み」の美味しさを知って、大好きに。

私にとって今回のこのプリンは想像していた以上に美味しかったんだけどナ~~~。
甘いけど、体にやさしい、ってのがいいですよね
また、色々アレンジして作ってみたいプリンです



ちなみに、最近、高松駅近くで宝石のようなケーキを売っている店を発見、早速食べてみました。
芸術作品のような美しさ、手の込んだ仕上げ・・・
美味しかった・・・・。

んですが、砂糖たっぷりすぎて、昼過ぎにに食べたケーキが夜まで胃にもたれてしまって・・・ま、その前にラーメンを食べたのも相乗効果だったんですけど・・・・

マクロビを始めて、体の反応が繊細になっているのか。
単に年とって、嗜好が変わってきているのか。

さあ、どっちに軍配










 

 


れんこんのごま煮

2007年09月13日 | こかげオープン前日記

「れんこんのごま煮」

☆れんこん
☆だし
☆しょうゆ
☆塩
☆ごま油
☆ごま

最近、ようやく、というか今頃になってやっと、
こんぶを水にひたしただしを冷蔵庫に常備するようになって、
「時間がないときの、だしの素頼り」をしなくなりました。

使っているだしの素も自然食品の店で買ったものなので、添加物とかは入っていないものなのですが、どうしても味が濃くなります。

このれんこんをごま油で炒めて、だしを入れて、醤油と塩で味付けしている途中で味見をしたら、なんだか物足りね~~~~って感じ。

ここで、ついだしの素を入れそうになるのですが、今日はぐっと我慢して、様子をみてみました。
すると、れんこんから出た旨みで、なんともまろやか、よいお味に

「今日は、れんこんの旨みを引き出せた。」
と自画自賛。

時々行っている自然食品のおみせ「らびっと」さんで、
「マクロビは絶対こうでなくてはならない、って思わずに、60%マクロビで上出来なんですよ。」って言われて、肩の力が抜けた感じのまりひんです。

そうすると、やろうやろうと思って出来なかった「こんぶだし」を冷蔵庫に常備、つーのが、なんか出来たりして。

そんなもんなのかもしれませんね。


 


アーサのみぞれ和え

2007年09月12日 | こかげオープン前日記

「アーサのみぞれ和え」

☆アーサ(沖縄の海草:ひとえぐさ)
☆大根
☆酢
☆だし汁
☆しょうゆ

姉から、沖縄旅行のお土産にアーサをもらったので、作ってみた一品。
こうしたら、美味しいかも、と私が考えたもの。

酢のものでも、酢としょうゆとだしを合わせたものを使います。
砂糖をいれなくても、だしをいれているので、まろやか。

大根はもっと寒~~い冬に、甘~~くなったものをおろしたら、尚美味しかっただろうな~~~。

アーサの透明感のあるキレイな緑色と、大根の白色が混ざり合って、見た目もきれいで、サッパリと食欲をそそる一品です。ゆずをみじん切りしたものを混ぜたら、もしくは飾ったら、尚良しの、はず。

アーサはふのりとワカメを足して2で割ったような食感で、透明感のある緑色でキレイで使いやすいですね。沖縄では味噌汁に入れることが多いみたい。

そんな、アーサのみぞれ和えも大根が夏大根で辛かったので、娘は全く食べられず。でした。
ざ、ざんねんす、すみましぇんでした。