埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ

~「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へつながるレッスン~

“小耳time”始めました。

2009年09月29日 | レッスンの出来事
ピアノランド勉強会でご一緒している先生のブログで、
レッスンの入れ替えの時間を利用して、鑑賞をされているというのを読み、nice ideaと思ったので、真似させてもらった。


とは言っても、ブログに書かれていたのは、もうずいぶん前で、
やろうやろうと思っていた未完了に手をつけることができて、ホッとしているところ



今、バロックの曲を弾いている生徒が多いので、まずはバロックの曲を流している。

ペツォルト(伝バッハ)/メヌエット ト長調、ト短調  チェンバロでの演奏
ラモー/鳥のさえずり
J.S.バッハ/トッカータとフーガ ニ短調
ヘンデル/水上の音楽
ヘンデル/オンブラマイフ CHISA&MINOの演奏(アレンジが加えられている)


私の好みが存分に発揮されてた選曲なので、偏りはあると思うが、
準備や片づけをしている少しの時間に、生徒たちの“小耳”から潜在意識へと入れていく作戦


生徒たちの様子を見ていても、意外とお家で音楽を聴く時間は少ないように思う。

近場でのコンサートのお知らせをしても、出かけるお家は限られている。

「今、弾いている曲のCDを聞いてみて」「DVDを見てみて」と勧めてみても、「聞いてみました」という声はごくわずか…


でも、世の中には、ステキな曲がたくさんあって、素晴らしい演奏をする方がたくさんいる


私の演奏で満足してもらえるのは、うれしいことだけど、もっと幅を広げていけたらいいな。


そんなことを考えていたら、夫にも音楽を聴く習慣がないことに気付いた

だからか…。何やら思い当たることもあったので、夕食時に音楽を流し始めた。


先週から始めた“小耳time”。
どんな形で効果が表れるでしょうか?