goo blog サービス終了のお知らせ 

ライチ

2015-07-01 21:43:03 | ままごと
レストランで何かにおいがする

「ライチのお酒ですか」と尋ねたら

「はい、デザートに少し使っております」

聴覚は衰えてきたが

嗅覚は昔のまんま

このごろライチがポピュラーになってきた

スーパーの売り場にも沢山並んでいる

うちは拾いましたわよ

ってこれ
        

6月22日に載せた山桃

大分減りました
        

あのときは通る人に知らせたいとかきましたが

今回は通る人に話しかけられました

セーラー服の女学生が

「これは何ですか」って

嬉しくなって解説し、熟したのを採って差し出したら

こりこりと試食してくれた

「これは蟻が来ますか」と鋭い質問

「来ますよ!」

こんな時とっさに思いつかない私だが

なぜそんなことを聞いたのか

聞けばよかった

それでも満足感があったのはなぜか自問した

きっと私はこんなことをしたいのだ

森の中の草木のことを子どもたちに教えたい

大人でもいいんだけどあんな封に驚きをもって聞いてはくれない

そしてままごとも教えたい…

だから大人じゃなくて子供


ソフトクリーム

2015-06-12 21:08:24 | ままごと
ソフトクリーム?緑色してるやん

抹茶味だもん。ほなこれなら
        

うーん、これも少し緑色

仕方ないやろ、うちの一重のくちなしが終わり
                
よその八重咲で作ったから
        

よそてどこー

聞くな

それより今日のカラタチバナ
        


干し椎茸

2015-02-05 17:30:41 | ままごと
生シイタケのパックの中に

たまーに小さいのが混じっていて

そのままとっておいたら

二日でドライ椎茸
        

つまり干し椎茸になっていました

どのくらい小さいかというと
        

このままではつかえないので

水で戻す

ふくらみました
        

さ、煮物にしましょ
        

戻した汁も使って
        

バヤリースオレンヂ

2015-01-01 15:07:52 | ままごと
われわれの世代には懐かしの飲み物

先日神田のレトロレストランのメニューに

堂々と載っているのが嬉しくて注文した

意外においしい

果汁100%ではないが

人工着色や甘味はほどこされていない

大人の宴席でお酒の飲めない女子供の飲み物だったが

今はほかに色々登場したから

影が薄くなった

ローマ字しか知らない子供時代に

バヤリースがどうしてBireley'sなのか不思議だった

ビレレースじゃないかと



人工着色も甘味ほどこさない

オレンヂ   (クチナシ)

ストロー   (笹の茎)

朴葉味噌焼き

2014-12-25 19:14:01 | ままごと
近頃は

朴葉味噌焼きで

豚肉やらチーズやらも

焼くようだ

つまりなんでもOKということ

でもやっぱり

初冬の風情のある収穫物がええね

銀杏だけとか

都会の居酒屋でわざわざ食べたいものかね




朴葉    (コナラの落ち葉)

味噌    (その辺の関東の土)

銀杏    (山茶花の蕾)


そしてやっぱり炭火でなくちゃ
        

ままごとでも、そこまでやるう

辛子蓮根

2014-12-18 19:05:38 | ままごと
はー

やっとできました

何で一枚しかないの

私のカメラと

料理の腕では

これが限度

もっと良い材料とカメラを手に入れたら

再度挑戦します



蓮根     (つわぶき)

辛子     (つわぶき) 

柚子釜

2014-12-11 20:34:18 | ままごと
柚子釜の中身は

なますでもいいし

白和えでもマヨネーズ和えでもいいし

白身魚を蒸してもいいし

かなり自由です

要するに柚子風味をつけるための料理

今日はしとしと冬の雨

材料調達にでかけたくないので

家にあるもので作りました
        


柚子     (きんかん)

みどり    (春菊の芯)

白      (キャベツの芯0)

赤      (ミカンの皮)

りんご

2014-11-27 18:42:16 | ままごと
王林
        

サンふじ
        

紅玉
        


どれ切って中を見てみましょかね
        

ふむ、びみょー



王林    (ひいらぎもち)

サンふじ  (ひいらぎもち)

紅玉    (くろがねもち)

薄焼き卵

2014-11-13 17:53:23 | ままごと
沢山薄焼き卵を焼きました

錦糸卵は以前作ったから

今日は卵巻
        

具は何だっていいんです

色取りのよいものを
        



薄焼き卵    (桜の葉)

具       (白い花、赤い花、緑の葉)

オムライス

2014-11-06 16:55:11 | ままごと
卵があったからではなく

トマトがあったから

作りました

トマトみたいな実はいいくらもあっても

つぶせるのはこれくらい
        

だからケチャップにしました

自家製ケチャップは種が目立ちます



卵       (桜の葉)

トマトライス  (多分京都吉田山の土)

ケチャップ   (ひよどりじょうご)