goo blog サービス終了のお知らせ 

巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

Mr.BRAIN 第1話

2009-05-24 13:05:05 | ドラマ・映画
キムタクの新ドラマ、録画したのを見終わったところ。
感想としては「HERO」に似てるなと思った。

キムタクは仕事はできるが、ちょっと変わり者。
それに仕える秘書のような存在が綾瀬はるか(「HERO」では松たか子)。
変わり者に振り回される、個性的な同僚。
変わり者の過去を知りながら、信頼し見守る役に小林克也(「HERO」では児玉清)

ね、よく似てるでしょ。って、みんな気づいてるか。
それにしてもキャスティングがNHKの大河ドラマ並みに豪華。TBSお金かけてるね。
ただ「船頭多くして」なんとやら、という感じもなくはない。
大河のような時代劇は必然的に登場人物が多くなるのが、現代劇だとそうではないからね。


新婚さんの水嶋ヒロはイケメン役が多かったけど、こういうドジな役もできるんだね。びっくりした。やっぱり役者はいろんなタイプの人間を演じられないとダメよ。

来週はガクトと小雪がゲストか。豪華だね。
不況の世の中、ドラマを見てる時くらい、現実を忘れたいものだ。

「つばさ」リタイア、ごめんね多部ちゃん

2009-05-23 21:53:43 | ドラマ・映画
NHKの朝ドラ「つばさ」の視聴率が悪いらしい。
歴代ワーストを更新するのは間違いないらしい。
朝から「寺内貫太郎一家」のようなドタバタコメディは見たくないという人が多いという。

私は初回から見ていたが、今週ついにリタイア。見るのをやめてしまった。ごめんね多部ちゃん。
理由はなんだか毎日15分見るのが苦痛になってきたから。
多部ちゃんはかわいいし、一生懸命なんだけど、演技力は………。

代わりにキムタクのドラマ見るよ。

内海が今年初勝利

2009-05-23 21:24:58 | 巨人
巨人7-1楽天


昨日は14安打12得点。
大量得点の翌日はなぜか点が取れない、ということがプロ野球界ではよくある。
しかも楽天の先発は絶対的エース・岩隈
いや~~な予感をしていたが杞憂に終わったようだ。

3回に集中打で4点を先制することができた。
2番に移籍後、初スタメンの工藤が2安打と結果を出し、選手層の厚さをみせた。
3番小笠原は3安打猛打賞。頼もしいぞ!

そしてなにより、先発・内海が

7回無失点で今年初勝利!

試合が終わると満面の笑みを見せていたのが印象的だった。
今年はなかなか結果が出ず、途中降板して悔し涙を流し、不調で2軍落ちも味わった末の勝利。
ただ、これで満足してもらっては困る。これから遅れを取り戻してもらわないと。


さて、昨日は敗戦を「金の力」にした陰険じじいは今日は何のせいにするんだろう?


ダメ虎時代のユニフォーム

2009-05-22 22:46:06 | 野球
阪神は今日もオリックスに負けて、引き分けをはさんで5連敗。
交流戦に入ってから日本一になった1985年の復刻ユニフォームを着て戦っているが、巨人ファンの立場から言わせると、むしろ80年代後半~90年代のダメ虎時代のユニフォームにしか見えない。

もちろん、ユニフォームが勝敗に直結するとは思えないけど、せっかくの復刻版が弱く見えるんじゃ、悲しいね。

打ち過ぎたようです

2009-05-22 22:20:47 | 巨人
巨人12-2楽天


今日は19時のNHKのニュースで6-1とリードしていると知って安心し、NBAのプレイオフ見てたから、試合はまったく見てないんだけど、李が2本塁打4打点など、12得点と


打ち過ぎたようです(苦笑)


明日は岩隈だろうから、その反動でまったく打てなくなるんじゃないだろうかと、ちと、いやかなり心配。


ゴンザレスは8回2失点で無傷の4連勝
外国人に使う言葉じゃないかもしれないが、「ラッキーボーイ」になるつつある。
容姿は何年か前にいたアルモンテにそっくりだとスポーツニュース見て思った。投球スタイルは全く違うけどね。



交流戦連敗スタート

2009-05-21 06:39:14 | 巨人
巨人5-6日本ハム


連敗シーズン開幕といい、交流戦と言い、GIANTSは平手で2・3発、パンパンと叩かれないと眼が覚めないのだろうか?

この日は6回に無死1・3塁で点が入らない時点でダメダメ。1死からの盗塁はタイミングはセーフなのに李のスライディングがまさかの失速、オイオイ。ちゃんとすべらんかい。

その裏、グライシンガーが高橋信二、ヒメネスに連続ホームランを喰らってしまった。昨年も交流戦は1勝4敗だっただけに不安が残る1敗となった。早くも夏バテ?には早いぞ。

良かった点は昨年まで日本ハムに所属していたM中村が1回を無失点、工藤は途中出場で9回に移籍初安打としっかり「恩返し」ができたこと。古巣のファンから大きな声援を受けていた。

それと大道が7回に今季初打席でタイムリーヒット
やはりこの男、頼りになるぜ!

連敗というものの、今日セ・リーグで勝ったのは横浜のみ。
ジタバタする必要はまったくないのだ。

大敗、二岡・林の恩返し

2009-05-20 13:01:35 | 巨人
巨人6-16日本ハム


交流戦が開幕。その初戦は日本ハムに大敗(泣)
昨年まで所属していた二岡に3安打2打点を喰らい、林には1回を完璧に抑えられ、しっかりと恩返しされちゃった。
2人ともトレードがいい刺激になったようで。日ハムから加入した、M中村・工藤にも頑張ってほしいものだ。


他の方のブログを見ると「炎上」とかボロクソ書いてあったけど、たかが1敗である。「バカ負け」は大いに結構だ。競り負けはダメだけど。もっとも現地で見たGファンにはたまらんだろうけど。

それにしてもここ数年、どうも巨人は「開幕戦」には弱いようね。
野球にしろ、サッカーにしろ、勝負事は先手必勝なんだけど、エンジンのかかりが遅いようだ。


今日から大道が1軍に昇格
長年パ・リーグにいた経験に期待したいね。

横浜・大矢監督が解任

2009-05-18 23:35:34 | 野球
横浜ベイスターズの大矢監督が解任された。
球団は「休養」という表現をしているが、なぜ解任と言わないのだろう。意味がわからん。

交流戦を前に13勝24敗でリーグ最下位。
とはいえ戦力を考えれば妥当な成績で、監督の責任だけではない。
そもそも昨年、ダントツの最下位に沈みながら解任しないで、なぜこの時期にしたのだろうか?チームが混乱するだけなのに。現場はたまらんね。

後任は田代か。横浜にはこれといったOBも見当たらないし妥当なところか。
「来期は白紙」というから、いよいよ今年限りと言われる楽天・野村監督の就任が有力なのだろうか?





阪神のメンチが2軍降格

う~ん、残念だ。







まあ、なんてラッキーなんでしょ♪

2009-05-17 22:56:56 | 巨人
巨人2-1広島


今日はホントは1-0で勝たなければならない試合なんだけど、まあ越智には反省してもらって。

1-1の9回表、阿部の打球がライトへ。
これを廣瀬がまさかの後逸。慎ちゃん、走って走って3塁へ。
次打者・坂本の3球目に永川がワイルドピッチでこれが決勝点。

相手のミス2連発。まあ、なんてラッキーなんでしょ


とはいえ今日も打線は停滞。昨日はルイスだから仕方ないとしても、今日は小松とかいう聞いたことのない投手に抑えられてしまった。梅雨入りにはまだ早いぞ!

1日休んで、セパ交流戦に突入。

25勝10敗3分け

と貯金15という想像以上の成績。
これは巨人が強いからなのか?それとも他がだらしないからなのか?
どうも後者のような気がしてならない。
ただ中日は谷繁が戻ってきたし、ブランコが日本の野球に慣れつつあるので、これから上がってくるだろう。
逆に阪神は矢野がいないから、苦しいだろう。
やはり野球は捕手が重要。巨人の場合、阿部はもちろん、2番手で鶴岡が控えているのが大きいね。

太田総理、二世議員禁止について

2009-05-17 08:43:41 | 社会
金曜日の「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」をほぼ毎週見ている。
15日の番組のマニフェストは

二世議員はいっさい禁止します

というもの。
世襲については実際の国会でも話題になっており、今度の衆院選挙では自民党などがマニフェストに加えるという話もある。
ただ自民党の場合は先代と同じ選挙区での出馬を禁止したもの。こうすればいわゆる「3バン」(地盤・看板・カバン)の受け継ぎを最少減に抑えることができるのでこれには賛成。

一方、太田総理のマニフェストはたとえ選挙区を変えようが認めないというもの。これだと憲法で保障されている「職業選択の自由」に違反するので反対。
実際に親の七光りで大臣にまでなっている人が現在の内閣にもいるけど、子供が親の職業を継ぐのはごくごく当たり前のことだし、政治家だけが無条件で禁止というわけにはいかないだろう。


ただ歌舞伎でまだ物心もつかないうちから完全なる大人の論理で舞台に上げるのはどうかと思う。先日も松本幸四郎の孫が舞台デビューしたらしいけど、あれこそ無条件で禁止するべきだ。




ちなみに私が提唱したいマニフェストは

歩きタバコの一切の禁止

である。