巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

バイエルン 黒字531億円超え

2013-11-17 07:24:25 | サッカー
バイエルン(ドイツ)は13日の年次総会で2012~13年シーズンの収支を報告し、総売上高が3億9390万ユーロ(約531億4300万円)で、113年の歴史を誇る同クラブ史上最高額を記録したと発表。(省略)一昨季の3億3220万ユーロ(当時約342億7000万円)を約19%上回り、21年連続の黒字となった。世界で最も裕福なクラブ、Rマドリードは昨季の総売上高が5億2090万ユーロ(約703億円)で、2季連続で5億ユーロを超えている。
(16日スポーツ報知5面より)

黒字が531億円
もはや声も出ませんな。スゴすぎて。

一方でJリーグの経営状態は相変わらず厳しい。世界のTOYOTAが親会社の名古屋でさえ厳しいのだから、他のチームはなおのことである。そんなJリーグを象徴する記事が同じ16日のスポーツ報知の5面に載っていた。

経営危機が表面化した福岡が15日に記者会見し、給与遅配などの可能性があった資金繰りについて、大塚唯史社長は「年内は一定のめどが見えてきた」と説明した。11月末までに5000万円の資金集めが目標で、このうち4400万円の見通しが立ったという。
「厳しい状況は変わらない」と、今後も厳しい経営状態が続く


ヨーロッパでは500億の黒字をだすクラブがある一方で、日本では5000万円の資金繰りに悪戦苦闘しているクラブがあるのが現状。
今は「クラブW杯」という大会ができたため、日本のクラブでも世界一になるチャンスはあることにはある。が、それは夢のまた夢の話。私が生きているうちには実現しないだろう。日本代表がW杯で優勝するより難しい。

我々サポーターができることはスタジアムに足を運び、入場料を払うこと。福岡の人もソフトバンクばかりではなく、アビスパ福岡も応援してあげて。その延長線上に日本代表があることを忘れないでほしい。自国のリーグ(Jリーグ)の発展なくしては代表の強化にはならないのだから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿