みみずく医者の備忘録

名古屋市名東区の内科開業医です。日々の出来事や診察室でのエピソードなどを織り交ぜて綴ります。個人的なメモ代わりです。

ノロウイルスの本格流行迫る

2012-11-17 07:21:46 | 感染症
ノロウイルスの本格流行迫る-厚労省が注意呼び掛け

ノロウイルスなどの感染により、嘔吐や下痢などの症状を呈する「感染性胃腸炎」の本格的な流行が迫っている。
国立感染症研究所感染症情報センターによると、患者報告数は10月29日-11月4日の週まで3週連続で増加しており、この週の報告数は過去10年の同時期で2番目に多かった。
例年の流行のピークは12月中旬ごろで、厚生労働省では、これから患者が急増する恐れがあるとして注意を呼び掛けている。

■4日までの週の全国の小児科定点医療機関当たりの患者報告数は5.58人で、前週の4.64人の約1.2倍に増えた。

■過去10年の同時期に比べると、2006年の7.11人に次いで多い。
例年、感染性胃腸炎の流行のピークは12月中旬で、定点当たり報告数が2ケタに達する年がほとんどだが、06年は唯一20人を超え、22.81人にまで増えた。厚労省では、今年のピーク時には06年並みに患者が増えることが懸念されるとしている。

■この時期の感染性胃腸炎は、ノロウイルス感染によるものが多い。
予防には、患者の嘔吐物や便の適切な処理や、手洗いの徹底が重要だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000003-cbn-soci
出典 医療介護CBニュース 2012.11.16


<私的コメント>
今シーズンはノロウイルス感染が流行しそうだというニュースです。
当院でも昨日、このウイルスが原因だと思われる親子さんが来院されました。
「思われる」というのは臨床場面ではまだ検出キットがないため確定診断が出来ないのです。
昨日の方は数日前に他の家族も嘔吐・下痢があったそうです。
結局家族全員4人が同じ症状だったわけで感染力の強さを再認識しました。

<参考>
ノロウイルスに関するQ&A
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html

(ノロウイルスのすべてを知ることが出来ます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする