ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

09月30日 うさぎ餅

2013年09月30日 | お菓子
09月30日 うさぎ餅
09月30日 うさぎ餅
今日のお菓子は鶴屋吉信のうさぎ餅です。これ見た目がとてもかわいいのともちもちして柔らかいのが気持ちが良いです。見たまんまうさぎで目と耳がしっかり赤いです。
09月30日 うさぎ餅 パッケージ
09月30日 うさぎ餅 パッケージ
小さなうさぎ餅はこんな感じに並んで入っています。しっかりとしたプラスチックケースに入っているので運送途中で崩れたり、へこんだりするリスクが少ないです。

食べた感想はさっぱりしています。この手のお菓子はただただ甘くなりがちなのですが、うさぎ餅はそうではありません。程よい甘さが心地良いです。と言うわけで今日もありがたくいただきます。

今日は月曜日で週の始まり。
なんだかバタバタした感がありましたが、なんとか乗り切りました。

09月29日 生チーズケーキ

2013年09月29日 | お菓子
09月29日 生チーズケーキ
09月29日 生チーズケーキ
今日のお菓子はエル・マドロン生チーズケーキ袋入りです。名前は生チーズケーキなのですが、ちょっと柔らかくってムースに近い感じがします。蓋を開けるとプルプルしています。かなり柔らかいです。真っ白で今日のセットにはプレーンとマスカット白ワインです。
09月29日 生チーズケーキ セット
09月29日 生チーズケーキ セット
これ3個がセットになっているのですが、ソースは2つなのですね。間におさまりが良いので2つなのでしょうか。

食べた感想は思ったほど甘くありませんが、かなり濃厚・なめらかです。ソースも結構フレーバーが効いていて、本体がそれに全然負けていないと言うのがすごいです。

今日は古い本を読み込んでデジタル化しました。
手間は手間なのですが、あとでiPadで読めるので楽しみです。

09月28日 余った餃子の皮は

2013年09月28日 | 料理
09月28日 ミニピザみたいなもの
09月28日 ミニピザみたいなもの
餃子を作ると餡の量と皮の量が合わないことがあります。今回は皮がしっかり余ってしまいました。うーん、どうしようかな。
09月28日 トマトソースを塗ります
09月28日 トマトソースを塗ります
これ、焼くとピザの生地みたいになるのですね。ミニピザにしましょう。餃子の皮にトマトソースを塗ってとろけるチーズをのせて3~5分ほど焼くとミニクリスピーピザになりました。結構おいしいですよ。

今日は昔の本をデータにしました。そのままだと朽ちるだけですからね。
けっこう手間がかかりました。でも、楽しいですよ。

09月27日 富士山

2013年09月27日 | むだな日記
09月27日 富士山
09月27日 富士山
今朝はとてもひんやり、空気の冷たい朝でした。夏の間は富士山、あまり見えませんでしたが、この数日良く見えています。

起き抜けにカメラを出して半分寝ぼけながら撮ってみました。
09月27日 西南方面
09月27日 西南方面
人の目にはこのぐらいのスケールで見えます。ここから富士山までは結構あるのでしょうね。
09月27日 根岸台
09月27日 根岸台
気温は低いものの日差しは結構強いのでこんな感じになります。でも涼しいんだよね。そう言えば、もうすぐ10月ですからね。

今日はとっても忙しい一日でした。バタバタ全く余裕のない日でした。最後はネットにずーっと繋がっていないので困っているという相談でした。ちょっと情報が少なくって苦労しましたが、なんとかつなげる事が出来ました。喜んでもらってほっとしました。

家に帰った頃にはヨレヨレになっていました。
週末は何をしようかな。たぶんボーっとしているんだろうなぁ。

09月26日 手作り餃子

2013年09月26日 | 料理
09月26日 手作り餃子
09月26日 手作り餃子
うーん、なんだか忙しいです。こんな時は好きなものをがっつり食べましょう。と言う事で、餃子を作ります。

焼くのがあまりうまくないのでちょっと不安です。
09月26日 材料
09月26日 材料
材料ですが、ごく普通の材料です。ひき肉、キャベツ、ニラ、オイスターソース、しょうゆ、日本酒、ごま油、塩、胡椒と餃子の皮です。

ニラって結構におうのですね。まあ、新鮮な証拠かもしれません。
09月26日 フードプロセッサ
09月26日 フードプロセッサ
フードプロセッサを使うと楽ちんに調理できます。キャベツをがーっと、次ににらをがーっと行きます。最後にみんなまとめて調味料込みでがーっと行きます。これで具材が完成します。あとは皮に包んで焼いたら完成です。

食べた感想は野菜が多いのでとてもジューシーなのです。食べると中からジュースがどっと出てきます。まあ、それは柔らかくなるという面もあります。皮がへにゃっぽいのですね。ちょっと研究の余地がありそうです。やはり、焼くのは苦手です。好きなものをたくさん食べられたので良しとしましょう。

片付けをしたらあとは寝るだけ。
本でも読んで早めに寝ちゃいます。

09月25日 雨が降ったり止んだり

2013年09月25日 | むだな日記
09月25日 根岸台
09月25日 根岸台
明日あたり関東地方の南岸を台風20号が通過するようです。その影響でしょうか、今日は朝から雨が降ったり止んだりしています。ちょっと重い感じでしょうか。

今日はいろいろ忙しかったです。雨の影響でしょうか。プリンタ君もネット君も不機嫌でした。こんな日もあるのかなぁ。

なんでもパーッとしないんだよね。こんな日もあります。
家から仕事場のPCを操作して遊んでいます。

09月24日 KABUKU~へん

2013年09月24日 | お菓子
09月24日 KABUKU~へん
09月24日 KABUKU~へん
今日のお菓子はGINZA KABUKI、パティスリーSAKURAKABUKU~ヘンです。このお菓子形状がとても変です。どう見ても草履にしか見えません。同梱されている説明によると花魁、八ツ橋の十三段重ねの草履をイメージしたバームクーヘンなのだそうです。
09月24日 KABUKU~へん パッケージ
09月24日 KABUKU~へん パッケージ
入れ物は市松模様でバンドで止まっています。封がしてあってそこにはKABUKU~ヘンと書かれています。さわやかな色使いで洗練された感があります。
09月24日 KABUKU~へん 梱包
09月24日 KABUKU~へん 梱包
蓋を開けるとこんな感じに1足のわらじが出てきます。よく見ると天面のホワイトチョコレートには、鼻緒をが描かれていて、縞模様と青海波、麻の葉などになっています。八ツ橋花魁の俎帯の柄を家紋風にアレンジしたマークを転写しているのだそうです。この辺りは江戸の文様の代表選手ですね。

食べた感想はぱくっと一口サイズです。それほど甘くなく軽い感じです。とても芸の細かい繊細な感じのお菓子です。今日もありがたくいただきます。そうそうとても繊細なので取り扱い注意のお菓子なのだそうです。www

火曜日は大童でした。
家に帰るとそのまま寝ちゃいました。

09月23日 秋分の日

2013年09月23日 | むだな日記
09月23日 根岸台
09月23日 根岸台
今日は秋分の日です。春分・秋分の日は昼と夜の長さが一緒の日になります。秋分は太陽黄経が180度になった瞬間を言います。正確に測ると昼と夜の長さは昼の方が14分ほど長い事になるそうです。それは大気差太陽の視直径日周視差秋分のずれなどによって違うのだそうです。

今日は極端な一日でした。前半は空きが多くて後半はみっちり詰まっていました。昨日慣れない運転をしたので珍しく肩がバキバキに凝っていてちょっと辛かったです。普段肩が凝る事はあまりないのですが・・・・。まあ、こんな日もあります。

朝夕の気温がまた下がったような気がします。
もう半そでだとちょっと寒いかな。

09月22日 都内の運転

2013年09月22日 | むだな日記
09月22日 荒川の土手
09月22日 荒川の土手
今日はかみさん方のお墓参りです。和光市から都内へ車で出かけます。都内の運転は昔はよくやっていたのですが、ここ数年運転したことはありません。和光市から練馬区、板橋区あたりはあるのですが、そこから先はほとんどありません。

果たしてどうなることやら
09月22日 運転席
09月22日 運転席
そうそう、今日の写真担当はお姉ちゃんです。私は運転をしているので撮ることができません。

この日はお彼岸と言う事で都内はどこに行って混雑をしていました。とても運転しづらく工事もいろいろなところでやっていました。ある交差点でどっちに行って良いのかわからないでもたもたしていると後ろからパトカーが早く行け~~って・・・。思わず道を間違えてしまいました。だから警察は嫌いです。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
09月22日 王子五丁目公衆便所
09月22日 王子五丁目公衆便所
途中変わった構造物があったので撮ったようです。なんでこんなもの撮ったのかわからなかったのですが、よく見るとこれ公衆便所なのですね。こんなものがまだ都内にあるなんて・・・・。

ここから少し行けばお寺さんです。目標はあと少し・・・・。そのあと無事にお寺でお参りを済ませて、みんなでご飯を頂きました。お墓参りってご飯はつきものですよね。田舎にいる時は柳川で鰻を食べていたのを思い出しました。懐かしいなぁ。

なんだか食べすぎたようです。
みんな夜になってもお腹空かないみたい。

09月21日 暑いんだか寒いんだか

2013年09月21日 | むだな日記
09月21日 アラビアータ
09月21日 アラビアータ
お昼前、ブランチって言うのかな。アラビアータを作ってみました。ベーコンを耐熱容器に入れてオーブントースターで8分ほど焼いて使いました。ちょっと焦げたベーコンが出汁になってなかなか良い味を出していました。フライパンで焼かなくってもかえって良いかもしれませんね。
09月21日 根岸台
09月21日 根岸台
最近、朝夕は気温が低くって、昼間は暑くなります。何を着て良いか迷うところです。昼間は汗をかきますが、そのまま放置しているとヒヤッとなって風邪をひきそうになることがあります。ちょっと用心しないとね。

ストレスが溜まったのでこまごまいろいろ作りました。月曜日からのお弁当のおかずはばっちり(?)です。料理がストレス解消ってちょっと変かもしれませんね。

スキャナで解体した本を読み込みました。
iPadminiを使うと外で読めるなぁ。