ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

10月31日 ハロウィン

2014年10月31日 | むだな日記
10月31日 根岸台
10月31日 根岸台
今日はハロウィンです。ハロウィンはキリスト教・聖人の祝日万聖節の前夜祭の事です。これ、おおもとはケルト族の宗教的行事で秋の収穫を祝い、亡くなった人たちを偲ぶ行事でした。これがキリスト教に取り入れられ現在のハロウィンになりました。ケルト族の行事は今から2000年以上前から行われていたそうです。

気がついたら10月も終わりです。今年もあと2か月。
今週はなんだか忙しく長かったです。週末は何をしようかな。


10月30日 和味南瓜

2014年10月30日 | お菓子
10月30日 和味南瓜 ハロウィン
10月30日 和味南瓜 ハロウィン
今日のお菓子は京菓子処鼓月の和味南瓜です。南瓜ですからかぼちゃですね。かぼちゃ餡にかぼちゃを練り込んだパウンド生地をホイル焼きにしたお菓子です。

ハロウィンカラーのお菓子です。期間限定のようです。
10月30日 和味南瓜 包装
10月30日 和味南瓜 包装
包装と中身はこんな感じ。パンプキンカラーが基色になっています。おとなし目の字体が良いですね。
10月30日 和味南瓜
10月30日 和味南瓜
ホイルを開けるとこんな感じですね。これ、甘い事は甘いのですが、かぼちゃの甘さが前に出てくるのでぐわっと甘くはありません。自然な甘さが心地良いです。パウンド生地なのでそうたくさんは食べられないかな。おなかが減った時にうってつけです。今日もありがたくいただきます。

今日はなんだか運が悪いと言うか何だか大変でした。
電話は止まるわ、テレビは壊れるわ。占いは最下位。まあ、これ以上下がる事は無いかな。

10月29日 月とライプニッツ

2014年10月29日 | 知識・情報
10月29日 月齢5.5
10月29日 月齢5.5
今日のお月様はこんな感じ。いやに赤い月です。月齢は5.5なので人狼族は力を発揮できませんが、ちょっと不気味な月です。
10月29日 西の空
10月29日 西の空
で、そのお月さまはこんな感じに見えます。あれ、遠くに東上線の電車が写っています。家から見えるんだ。知りませんでした。

ネットを見ていたらどうやら今日はライプニッツが積分記号のをはじめて使った日らしいです。これ、なんで延びたようなsなのでしょうね。実はラテン語で総和は『』と書くそうです。ここから来ているようですよ。∫は長いsのイタリック体を延ばした形なのだそうです。

ライプニッツは2進法も研究しています。ライプニッツがいなければコンピュータも進歩が遅れたかもしれませんね。

忙しいような暇なような。
曖昧な一日でした。くしゃみが時々出るなぁ。

10月28日 速記記念日

2014年10月28日 | むだな日記
10月28日 富士山
10月28日 富士山
今日は速記の日です。1882年(明治15年)のこの日田鎖綱紀(たくさり こうき)が日本で初めて自ら考案した速記法の講習会を東京で開催しました。その第1回の講習会が今日なのですね。この講習会からプロの速記者が輩出されたので日本速記協会が記念日に制定しました。明治15年ってちょっと前まで江戸時代だよね。ちょっとびっくりです。

今日の天気はおおむね晴れ。遠くまでよく見通せて富士山が見えていたので撮ってみました。かなり遠くの富士山をズームアップしたのでざらざら感が・・・・・。

火曜日は忙しいんだよね。
寒暖の差が激しいためか喉と肩が痛いです。

10月27日 テディベアの日

2014年10月27日 | むだな日記
10月27日 リラックマ
10月27日 リラックマ
今日はテディベアの日です。テディベアは何でテディなのかと言うとアメリカ大統領セオドア・ルーズベルトから来ています。彼は狩りで子熊にとどめの1発を打つところでこれを拒絶しました。このエピソードにちなんで熊のぬいぐるみが発売されたのですね。えっ、全然テディじゃ無いじゃんって?セオドアの愛称は『テッド』なのですね。このテッドのベアなのでテディベアと名付けられました。10月27日はこのテッドのお誕生日にあたります。

写真はリラックマです。家にはテディベアが無かったので代打で出ていただきました。

喉を痛めていたのでなかなかうまくしゃべれません。
自分が思った以上に大変でした。でも、もう大丈夫かな。

10月26日 日曜日の午後

2014年10月26日 | むだな日記
10月26日 エスプレッソ
10月26日 エスプレッソ
喉の調子が良かったり、悪かったり・・・・。なんだか本調子ではありません。こんな時はコーヒーでも飲んでリラックスしましょう。

と言うことでエスプレッソを淹れます。本格的な機械はありませんのでコンロにかけるタイプを使います。
10月26日 モカエキスプレス
10月26日 モカエキスプレス
家のエスプレッソはこんなタイプ。よくコーヒー屋さん・喫茶店などに飾られているものです。イリーのコーヒーがあるのでスプーンでタッピングして、火にかけます。しばらくするとゴーッと急行が近くを通るような音がします。これが収まったら完成です。

砂糖を多めに入れて少しずつ楽しみます。機器の名称はモカエキスプレスって言うらしいです。エスプレッソマシンじゃないんだ。マキネッタとも言うらしい。ちょっと格好つけてみました。
10月26日 夕陽
10月26日 夕陽
しばらくすると陽が西の空に・・・・。こんな感じでお休みは過ぎていきます。

あっ、お弁当の用意もしなくっちゃ。

喉の腫れはだいぶん引いたのでちょっと楽になりました。
口を開けて眠らないようにしなくっちゃ。

10月25日 養生していました

2014年10月25日 | むだな日記
10月25日 富士山の夕陽
10月25日 富士山の夕陽
喉をやられてしまってちょっと熱っぽいので、ほとんど寝ていました。薬を飲んで暖かくして毛布を頭からかぶり夕方までおとなしくしていました。起きたのはご飯の時ぐらいかな。

夕方富士山が見えてきれいでした。いつもみたいに真っ赤ではなく淡い色でした。
10月25日 根岸台の夕陽
10月25日 根岸台の夕陽
いつもの根岸台の周りはこんな感じ。空はパステルで描いたようでした。

ちなみに今日は『民間航空記念日』です。1951年(昭和26年)、日本航空が東京~大阪~福岡間の運行を開始しました。日本航空は戦後初の民間航空会社です。

養生をしていたのでだいぶん良いです。
咳き込んで眠れなかったんだけど、落ち着いてきました。

10月24日 HOKORO

2014年10月24日 | お菓子
10月24日 HOKORO
10月24日 HOKORO
これなんだろう?とても不思議なお菓子です。新菓人HOKOROと言います。チョコレートのようでもあるしクッキーのようでもあります。チョコレートともクッキーとも思えるお菓子です。

見た目もチョコレートのようでもクッキーのようでもありますよね。
10月24日 HOKORO 包装
10月24日 HOKORO 包装
封を開けるとふわっと各フレーバーが広がります。見た目より柔らかいかな。口にすると固くも無く柔らかくも無く・・・・・。チョコレートとクッキーのハーフなのでしょうね。これとてもおしゃれで食べてもおいしいですよ。食べ過ぎに注意ですね。
10月24日 HOKORO パッケージ
10月24日 HOKORO パッケージ
パッケージはこんな感じです。このお菓子には一貫したカラーがあるのですね。ベースは銀色でフレーバーによって抹茶はみどり、マロンは茶色、紅茶はうすい黄色・・・・。他にもフレーバーがあるようです。

今日もありがたくいただきます。

喉がなかなか良くなりません。
週末は寝ているようかな。



10月23日 モルの日

2014年10月23日 | むだな日記
10月23日 計量カップ
10月23日 計量カップ
今日はモルの日(Mole day)です。モルと言うのはSI基本単位で化学で使う物質の単位です。1モルは6.02×10の23乗個の粒子からなる物質量と定義されます。この6.02×10の23乗をアボガドロ定数と言います。

で、何で今日なのかと言うと10の23乗、6.02を10月23日 6:02に当てはめました。北米を中心とする科学者たちが中心になって10月23日 午前6:02から午後6:02をモルの日(Mole day)として記念して祝っているそうです。そう言えば、化学はあまり得意ではなかったかも。

あっ、今日は霜降だった。寒いわけだ。

なんだか喉をやられてしまいました。
なんでも12月上旬の気候だそうです。用心してくださいね。

10月22日 平安遷都の日

2014年10月22日 | むだな日記
10月22日 根岸台
10月22日 根岸台
今日は長岡京から平安京に遷都された日です。794年(延暦13年)に桓武天皇長岡京から新しい都に移りました。新京は平安京と名付けられました。平安遷都1100年を記念して1895年(明治28年)に創建された平安神宮の例祭・時代祭はこの日なのだそうです。平安遷都1100年が今から120年前と言うのは凄いですね。

今日は雨になりました。朝からずーっと降っていて気温も低かったです。雨が降るとこうやって気温が下がっていくのでしょうね。

今日は授業数は少なかったのですが、いろいろやる事があって大変でした。
まあ、こんな日もあります。今日はゆっくり眠れそうです。