ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

09月30日 秋の空

2017年09月30日 | むだな日記
09月30日 根岸台
09月30日 根岸台
今日の和光市の予想最高気温は25.7℃ぐらい。日差しがあると暑いことは暑いのですが、湿度が低めなので爽やかな陽気です。スケジュールの関係で今日はおやすみ。1日何をしていたかというと、身体を休めていました。休むこともお仕事のうちですからね。

今日はくるみの日。く(9)るみ(3)は丸い(0)で9月30日はくるみの日なのだそうです。ダジャレとこじつけですね。今日で1年の3/4が終了しました。残すところあと1/4です。

夕方駅まで来るまでお迎えに行ったのですが、
非常に混雑していて大変でした。

09月29日 やったらまずいんだろうなぁ。

2017年09月29日 | むだな日記
09月29日 汚れたシャワーフック
09月29日 汚れたシャワーフック
はじめに書いておきますが、これやったらまずいと思います。パッキンやプラスチックなど傷んじゃうんじゃないかなぁ。

ここに入居して20年ぐらいになりますか。上の子供が小学校に入学するかしないかぐらいに入居したのでそれぐらい経つでしょう。こまめに掃除しているつもりでも色々なところに汚れが残ります。お風呂場などはメガネを外して入るので気が付かないんだよね。しかもお湯を使うので家の中で最も汚れるところの一つでしょうね。シャワーフックもこんな感じです。
09月29日 重曹・漂白剤・洗剤
09月29日 重曹・漂白剤・洗剤
これ、カビキラーとかを使ってもなかなか落ちません。良い方法はないかと考えたり検索したりしたのですが、良い案はなかなかありません。

そこで、やっちゃまずそうな方法を。小皿に漂白剤+重曹+洗剤を加えて混ぜます。これを直接汚れにつけちゃいましょう。
09月29日 シャワーフック 掃除後
09月29日 シャワーフック 掃除後
目はメガネ、手は手袋を装着して、掃除用の歯ブラシで汚れに漂白剤+重曹+洗剤ペーストを塗りつけていきます。面倒だから以下ペーストと書きます。完全に落ちないものもあるのですが、5分ほど置くとかなり落ちます。でも、皮膚についたり目に入ったらかなりヤバそう。パッキンにも良くなさそうです。落ちないのは錆のたぐいなのかな。しばらくしてよく水で洗い流すと、ちょっとはマシになったようです。

ネットなどでは酸素系漂白剤+重曹+洗剤ってのはあるのですが、これも結構すごそうです。

終わったあとはしっかり手などを洗います。
残っているとあとが怖いので。

09月28日 今秋一番の冷え込み?

2017年09月28日 | むだな日記
09月28日 根岸台
09月28日 根岸台
今朝早い時間は雨が本降りでした。夏の雨とは違って冷たくずーっと降っている感じ。午前9時ぐらいから上がり始めるのですが、午後になるとまた降り出すんだよね。不安定な1日でした。和光市の今日から明日未明にかけての予想最低気温は14.1℃ぐらい。28日未明が22.0℃ぐらいですから、かなり低い予想です。風邪ひかないように用心しないとね。

デジカメ取込みソフトを探しているのですが、なかなか良いものがない。ちょっと気長に探しましょう。

家の周りの木々がちょっと色づいてきたかな。
早いものは赤くなっていました。

09月27日 天気は下り坂。

2017年09月27日 | むだな日記
09月27日 根岸台
09月27日 根岸台
今日の和光市の予想最高気温は27.3℃ぐらい。天気は概ね曇り。朝はお日様が出ていたんだけどなぁ。暑くもなく寒くもなく過ごしやすいんだけどスッキリしない天気。これから下り坂で明朝10時頃まで雨が降る予想です。これ、しっかり勤務時間にかぶるんだよね。今日は傘を持って出かけたほうが良さそうです。

お仕事の最後に246を都心に向かって運転するのですが、この頃混雑がひどいように思えます。特に246と環七が交わる上馬交差点がひどいかな。右折車線が別に取られていないってのもあるのでしょうね。気をつけて運転しましょう。

明日はおやすみのもよう。
しっかり休まないとね。

09月26日 中華風ナスとピーマンのピリ辛炒め

2017年09月26日 | 料理
09月26日 中華風ナスとピーマンのピリ辛炒め
09月26日 中華風ナスとピーマンのピリ辛炒め
冷蔵庫に野菜がいくつか転がっています。ナス、ピーマン、玉ねぎなどなど・・・・。玉ねぎは冷蔵庫じゃありませんが。豚肉もありますね。麻婆豆腐の要領で炒めちゃいましょう。

残念ながら夜はお仕事なので家人の反応が見られません。ちょっとさみしいかな。
09月26日 材料
09月26日 材料
材料はこんな感じ。適当なお肉、野菜類とミソなどの調味料で良いかな。今回の調味料は豆板醤、味噌、しょうゆ、みりん、日本酒、砂糖、水溶き片栗粉、中華スープの元ぐらいかな。
09月26日 中華鍋
09月26日 中華鍋
お肉を炒めてお野菜を炒めてしなっとなったら豆板醤小さじ1ぐらいを入れてさらに炒めます。味噌、しょうゆ、みりん、日本酒、砂糖を混ぜたものを加えてさらに炒めます。中華スープを加えて水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です。小ネギをトッピング。

食べた感想は野菜嫌いでも食べられるかな。ピリッとしてなかなかです。夕方これをいただいてお仕事に向かいます。

今朝は東上線で事故、遅延でした。
鉄道はいろいろ大変だなぁ。

09月25日 まだまだ日差しが・・・。

2017年09月25日 | むだな日記
09月25日 根岸台
09月25日 根岸台
大分朝夕は涼しくなってきたし、お彼岸も過ぎたしと安心していたら、日差しがめちゃくちゃ強く暑いです。もう身体も心もテンション・ダダ下がりです。暑いの本当に苦手なんだよね。気を取り直し、安全運転で頑張るしかないかな。

以前にも書いたけれど、今日は10円カレーチャリティーの日です。『まだやっているのかな?』って思って検索してみると、今年もきちんとやっているのですね。昨年は1,881人の方が訪れたそうです。今から駆けつける人もいるんだろうなぁ。この情熱、少しあやかりたいものです。

今日のお弁当は何を詰めていこうかな。
いつものパターンに戻そうかな。

09月24日 何か良いことあるかなぁ。

2017年09月24日 | むだな日記
09月24日 光芒
09月24日 光芒
この頃楽しみってあまりないんだよね。夜お仕事に出かけて朝帰って昼間寝る。これを繰り返しています。毎日同じだと滅入っちゃいますよね。まさにそんな感じ。で、午後ボーっと西の空を眺めていたら光芒が出ていました。それもいつもよりちょっと大きめ。何か名画のようです。うまく撮れなかったけど。

光芒を見ていると何か良いことがあるような気になります。物事は良い方に考えた方が良いに決まっています(かな)

こんな景色を眺めてボーっとするのも
良いかもしれません。

09月23日 お弁当に一品追加

2017年09月23日 | 料理
09月23日 ピリ辛こんにゃく
09月23日 ピリ辛こんにゃく
お弁当にはいろいろなおかずがあるのが良いですよね。毎日作るものなので手抜きになりがちなので、何か手作りのものを入れましょう。なんだかこんにゃくが食べたい気がします。健康にも良さそうだしね。

というわけでピリ辛こんにゃくを作ります。
09月23日 捻ります
09月23日 捻ります
こんにゃくは叩いて捻ります。捻る時に切れ目を入れるのですが、もう少し真ん中を意識して入れれば良かったかな。

後ろに写っているのが材料です。ごま油を使うんだよね。やはり風味が違います。
09月23日 炒め煮
09月23日 炒め煮
フライパンにごま油を熱してこんにゃくを炒めます。今回のこんにゃくはこの時に泡立ちましたが気にしない。1分ほど炒めたら、砂糖、みりん、日本酒を加えてさらに1分ほど加熱。醤油を加えて3分ほどかな炒め煮で煮詰めていきます。この時焦げに注意ですね。水気がだいたい飛んだら輪切りの唐辛子を入れて完成。

食べた感想は甘苦い中にピリッとしてなかなかです。これ、冷めてもおいしいです。今日のお弁当に入れて行こうっと。

お弁当箱小さいから2本入るかなぁ。
もう少し入れたいなぁ。

09月22日 凄くお腹がすいた。

2017年09月22日 | 料理
09月22日 ナポリタン
09月22日 ナポリタン
昨晩は結構ヘビーでした。ヘビーだとお腹が空くんだよね。うん、なにを食べようかな。と迷った挙句、ナポリタンに落ち着きました。でも、手間も洗い物も増やしたくない。麺は電子レンジでソースはフライパンで作ります。いつもと違うのはナポリタンですからちょっと長めに電子レンジをかけるぐらいかな。フライパンのソースはケチャップをよく加熱して作ります。

量はそれほど作りませんでしたが、結構お腹いっぱいになりました。パスタですからカロリー高いのでしょうね。さて、ゆっくり寝ましょう。

午後から雨が降りはじめて夕方は本降りになりました。
ちょっと寒いかな。

09月21日 お弁当の定番

2017年09月21日 | 料理
09月21日 だし巻き卵
09月21日 だし巻き卵
ありゃ、たまごさんがなくなった。お弁当の用意をしていたらお弁当の定番、だし巻き卵がきれていたことに気が付きました。今日はそれを焼きましょう。

小さめのボウルに砂糖とだしの素をお湯で溶きます。粒が残らないようによく混ぜましょう。たまごを投入。切るように20回ほど混ぜます。まぜ卵を使うと簡単で良いかな。たまご焼器をよく熱して油を敷きます。よく熱するのもコツかな。ここにたまごを1個分ぐらいドバーッ。表面が少し乾きだしたらぐるっと巻きます。この時たまご焼器を大きくしたから上に巻くように動かします。菜箸を使ってくるくる・・・・。油をまた敷いて、たまごを入れて前のたまごの下に卵液が入るように浮かして、また巻いていきます。

たまご料理は火加減とタイミングが大切でしょうか。全部用意して手順を頭に入れて一連の動作でやります。これで今日のお弁当に楽しみが増えました。

もうお彼我なのに日差しが強いです。
朝夕は涼しいんだけどね。