ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

03月31日 なんだか不調な日

2013年03月31日 | むだな日記
03月31日 根岸台
03月31日 根岸台
このところ一日の最高気温が20℃を下回る日が続いています。先週は暖かかったのに。雨が降ったり、曇ったり、すっきりと晴れた日があまりないような。それでいて花粉はよく飛んでいるのか花粉症の方の症状がひどいような。

自分は花粉症ではないでの関係ないかなって思っていたのですが、ここ数日頭痛がするのですね。なんでしょうね。まあ、こんな日もあります。そんな今日は不調なので家でおとなしくしていました。パスタ作ったり、ピザ焼こうかなって思っていたのですが、ほとんど何もしませんでした。おとなしい週末でした。

週明けは暖かくなると良いなぁ。
頭痛も治らないかなぁ。

03月30日 角煮をサラダにのせる。

2013年03月30日 | 料理
03月30日 角煮サラダ
03月30日 角煮サラダ
今日は昨日仕込んだ角煮を野菜と一緒に食べましょう。レタスを50℃洗いをしてシャッキとさせて簡単なサラダを作りました。今回の角煮は柔らかくって味もちょうど良いです。麺つゆを使いました。醤油だけだと強すぎるのでしょうね。野菜も歯触りが良いです。

ほかは本を読むぐらいで何もしませんでした。ご飯の後にビールでも飲んでゆっくりします。

量は飲めないので缶ビールを分けます。
半分でも多いぐらい。(笑)

03月29日 週末の食材

2013年03月29日 | 料理
03月29日 一晩置きます
03月29日 一晩置きます
週末にみんなで食べるように角煮をやります。ラーメンなのかな?麺にのせて食べたいんだって。リクエストがありましたので、またまた作ります。
03月29日 表面を焼きます
03月29日 表面を焼きます
表面をフライパンで焼きます。お肉は5cm角ぐらいに切ってそのまま焼きます。全周に焼き目を付けます。
03月29日 水煮にします
03月29日 水煮にします
90分水煮にします。ペーパータオルを落し蓋にして水気が少なくなったら足しながら煮ます。今回は中華鍋でやったのですが、水を足す状況にはなりませんでした。
03月29日 たれで煮ます
03月29日 たれで煮ます
3倍希釈の麺つゆ50cc、日本酒100cc、水450ccがたれになります。たれで15分煮ます。葱とニンニク、ショウガ、茹で卵を入れました。醤油大さじ4を足してさらに10分煮ます。ペーパータオルで落し蓋をしてくださいね。

粗熱がとれたらジプロックに入れて一晩置くと角煮の完成です。

冷めても美味しいのでお弁当にもあいます。
明日は別のおかずを作ります。

03月28日 今日は何の日

2013年03月28日 | 建物・寺社・暦
03月28日 根岸台
03月28日 根岸台
今日は何の日だろうって調べてみると興味深い日でした。他にもあるのですが・・・・。慶応4年の神仏判然令と明治9年の廃刀令が出された日でした。廃刀令は『大禮服竝ニ軍人警察官吏等制服著用ノ外帶刀禁止』と言うのが正式名称みたいです。この時は刀の帯刀が禁止されていて、所有は禁止されていませんでした。

神仏判然令は神社とお寺を分けましょうと言う法律です。昔は神様は仏様が、仏様は神様が姿かたちを変えた姿であると考えがありました。神仏習合などと言います。ちょっと乱暴な言い方をすると教えを広めるために行ったのでしょうが、異なるものが一緒になるのでいろいろと考えさせられるものがあったのでしょうね。

神仏判然令が出された結果、廃仏毀釈運動がおこって仏像や仏具が捨てられていろいろと混乱したようです。田舎の骨董屋さんで須弥壇のある仏像などが売りに出ているのは、この時に捨てられた仏様されたものかもしれません。いろいろな寺院が廃寺になっていったようです。いま、お寺を訪れると静かで悠然と時間が流れているように見えますが、大変な時期も多々あったのですね。調べると日付は違う日付になっているところも多く見られたのでちょっと違うかもしれません。

3月は何かと忙しい時期です。
3月のお仕事もあと1日です。

03月27日 なんだか寒い日

2013年03月27日 | むだな日記
03月27日 文房具の消しゴム
03月27日 文房具の消しゴム
いただきものです。かわいいので撮ってみました。パステルカラーが可愛いですね。普通の接写モードとホワイトバランスを蛍光灯にしてみました。家の中で撮ったのでホワイトバランスを変えてみました。

けっこうたくさんいただいのですが、その中から代表の2つです。なんだか懐かしい感じがします。
03月27日 根岸台
03月27日 根岸台
いつもの時間に撮ったのですが、なんだかうっすら暗いです。気温も下がって風邪ひかないようにしないとね。コートをしまおうかと思ったのですが、しまわないで良かったです。雨もしとしと降ってきました。花冷えですかね。花曇りも言いますよね。しばらくはこんなすっきりしない日が続くのかなぁ。

お風呂で暖まって休みましょう。
本も読もうかな。

03月26日 離宮・おさの音

2013年03月26日 | お菓子
03月26日 離宮 包装
03月26日 離宮 包装
03月26日 離宮
03月26日 離宮
今日のお菓子第1弾は京の離宮です。やわらかな小豆羹をそぼろ餡で巻き上げたお菓子です。桂離宮の州浜をあらわしたのだそうです。見た目はとてもあまそうなのですが、それほど甘くはありません。周りのそぼろ餡と小倉羹の歯触りのコントラストがなかなかです。
03月26日 おさの音 包装
03月26日 おさの音 包装
03月26日 おさの音
03月26日 おさの音
今日のお菓子第2弾はおさの音です。鼓月のホームページには見当たらないなと思っていたら東京限定のお菓子です。卵とミルクを使ったスポンジ生地に、小豆餡を挟み食べやすくした上品な一品です。歯触りがとてもやわらかくて心地よいです。このお菓子もそれほど甘くありません。

これらのお菓子は京菓子鼓月のお菓子です。ここはいろいろなお菓子があるようです。今日もありがたくいただきます。

今日もいろいろ忙しかったです。
やはりいつもの通り帰り着くとへとへとになりました。

03月25日 電気記念日

2013年03月25日 | 知識・情報
03月25日 根岸台
03月25日 根岸台
今日は、1887年(明治20年)3月25日から日本に家庭用の配電が始まった日です。電気記念日と言います。制定されたのは1927年(昭和2年)に日本電気協会が制定したとあるので80年以上前ってことですよね。現代では電気無しの生活は考えられません。自分的には仕事でパソコンをかなり使っているので電機がなくなったら生活もできないです。

週明けの月曜日は忙しい日です。いろいろな用事が重なっててんてこ舞いでした。家に着いた頃にはへとへとになってしまいました。

昨日漬けこんだ角煮を切ってお弁当用に用意しました。
お弁当が楽しみです。

03月24日 豚の角煮

2013年03月24日 | 料理
03月24日 豚の角煮
03月24日 豚の角煮
お昼ごろに買い物に出かけました。ちょうど良い豚バラブロック肉があったので買ってきました。角煮を作りましょう。お弁当のおかずにちょうど良いです。

ブログを書いていていうのもなんですが、叉焼と焼き豚と角煮の区別が難しいです。この辺はよく判らないなぁ。そうそう、火加減は弱火です。
03月24日 水で煮ます
03月24日 水で煮ます
ブロック肉は5cm角ほどの大きさに切って表面をフライパンで焼きます。油が結構出るのでペーパータオルでていねいにふき取ります。表面を焼いたら、少し冷まして水で煮ます。1時間ほどでしょうか。1時間も煮ると水気が減るので足しても大丈夫です。表面が水面から出ると固くなるのでペーパータオルを落し蓋にします。

気長に弱火で煮ます。火が強いと固くなるので要注意です。
03月24日 たれで煮ます
03月24日 たれで煮ます
煮ている間にたれを用意します。醤油50cc、日本酒100cc、好みで砂糖もしくは味醂、葱の青い部分、ショウガぐらいでしょうか。一煮立ちしておきます。ショウガはチューブのショウガで良いですよ。

1時間ほど水で煮たら、先ほど作った、たれで10分ほど煮ます。これもペーパータオルを落し蓋にすると良いですよ。そうそう、茹で卵も一緒に煮ると良いです。ここも弱火です。
03月24日 煮汁に漬けます
03月24日 煮汁に漬けます
10分たれで煮込んだら、粗熱をとってジプロックで一日馴染ませます。卵、葱も忘れずに入れましょうね。

3時間経って1部分取り出して味見をしてみました。おやー、味が染みて、程よい硬さで美味しいです。市販の角煮より好みです。これ、安いお肉でも結構おいしいです。やっぱり料理は1回ではうまく行かないです。何回か作るとコツと言うか勘所が判るようになるようです。

食べ過ぎには注意しましょう。(笑)

玉子焼きも作って、お弁当に入れます。
明日の朝はお弁当を作ってお仕事です・・・。

03月23日 ScanSnapで本の整理

2013年03月23日 | パソコン
03月23日 ScanSnap S1500
03月23日 ScanSnap S1500
物がなかなか捨てられないタイプです。特に本は子供の頃に『大切に扱いなさい!』ってしっかり教わりましたので、捨てられません。でも積読だとゴミになっちゃうんだよね。そこで今回使うのはScanSnap S1500です。本を解体します。上のフィーダーにのせてScanボタンを押すと勝手に読み込んでpdfにしてくれます。
03月23日 S1500 伸展時
03月23日 S1500 伸展時
pdfからイメージファイルにすることもできるので大変便利です。問題は本をいかにうまく解体するかと言う事です。この頃の本は無線綴じが多いです。うまくバラさないと接着剤がついたままスキャンすると紙詰まりをします。ここが難しいところのようです。電磁レンジを使って接着剤を温めたり、一枚ずつていねいに外していく方法、カッターなどで切り取っていく方法などがあるようです。いまから試行錯誤です。

今は別の最新型があります。お値段がちょっと高いので旧型にしました。一緒に無水アルコールとキムワイプも買いました。中をしっかり綺麗にしないと、筋などがつくようです。

10冊ほど読み取りをしました。
仕事の本もやろうかなぁ。

03月23日 荒川土手の桜

2013年03月23日 | 写真・カメラ
03月23日 桜の蕾
03月23日 桜の蕾
和光市の北側には荒川が流れています。土手には桜が咲いているのでカメラを持って出て見ました。家からだと2kmぐらいになるかな。散歩にはちょうど良い距離です。

夕方出かけたのでちょっと肌寒い感じでした。桜の色は少し薄めなのですが、きれいに咲いています。幹の下から蕾めがけて撮ってみました。満開まではちょっとかかりそう。
03月23日 桜
03月23日 桜
咲いているところはちゃんと咲いています。色がちょっと淡いのですね。まだ、ちょっと寒いせいか見物客はほとんどいなくて、犬さんの散歩している人や車で乗り付けている人(桜が目当てではないみたい)がちらほらと言う感じでした。
03月23日 荒川の土手
03月23日 荒川の土手
ここから先の清掃センターまで、ずーっと咲いているのはなかなか圧巻です。

花の写真は咲くタイミングをとるのが難しいですね。

往復4kmカメラを提げて歩いたので疲れてしまいました。
瞼が重くなってきました。