ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

10月31日 肌寒い日が続きます

2011年10月31日 | むだな日記
10月31日 外環自動車道側
10月31日 外環自動車道側
お仕事場は練馬にあります。なんでも聞いた話によると練馬では風邪やインフルエンザが流行っているそうです。学級閉鎖なども実施されているとか聞きました。まあ、真偽のほどは明らかではありませんが。

朝夕は気温がぐっと下がってかなり肌寒いです。昼間は暖かいのですが、風が吹いたり日陰に入ると寒く感じます。
10月31日 根岸台
10月31日 根岸台
いつもの根岸台の雲も秋の雲から冬の雲の様相を呈してきました。雨が降ると気温が下がっていきます。風邪ひかないように用心しましょうね。

まあ、軽装のととちには言われたくないでしょうが。

10月31日 仙太郎のこぐり

2011年10月31日 | お菓子
10月31日 こぐり
10月31日 こぐり
今日のお菓子は仙太郎こぐりです。仙太郎は本店が京都市、工場が南丹市八木町にあるお菓子会社です。
10月31日 こぐりパッケージ
10月31日 こぐりパッケージ
こぐりですが、5角形のパッケージに入っています。蓋をあけると栗の香りが香ってきます。甘い疲れたときにピッタリのお菓子ですね。お茶が欲しいかな。京都のお菓子らしくって細かいところまで行き届いたお菓子です。

なんだかお菓子を食べると癒されます。むやみに食べると太るので注意が必要ですね。

10月30日 豚丼

2011年10月30日 | 料理
10月30日 豚丼
10月30日 豚丼
なんだか気分が乗らない日曜日でした。なにと言うわけではありませんが、何もしたくないって感じかな。本を読んでも楽しくないし、ゆっくり寝てもいられない状態でした。まあ、こんな日もあります。

夕飯は手軽にあるもので済ませました。まず、他人丼って言うのかな。豚肉を醤油とみりんで煮て、卵でとじたものをご飯にかけてみました。今だと豚丼って言うのかな?甘い味付けが心地よいです。
10月30日 大根の煮つけ
10月30日 大根の煮つけ
二品目が大根を煮ました。豚丼が甘めなので甘さを控えてみました。昨日と同じように無水鍋で煮ました。味は冷める時にしみるのかもしれません。
10月30日 根岸台
10月30日 根岸台
いつもの根岸台です。天気はパッとしない天気でした。ときどき雨が降っていたかな。ひょっとして気分が乗らないのは天気のせいかもしれません。

まあ、休めたので身体は楽になりました。月曜日から気合を入れていきましょう。無理をしない程度にね。

さて、テレビを見たらお風呂に入って寝ましょう。
片付けは調理の時に完了したよう。

10月29日 今日の煮物など

2011年10月29日 | 料理
10月29日 今日の煮物など
10月29日 今日の煮物など
今日作ったものをワンプレートにしてみました。奥にあるのが乾焼蝦仁です。一昨日作ったものと同じ作り方です。これ簡単にできるので朝お弁当を作る時にも良いですね。まあ、作ったことありませんが。

左手前が高野豆腐です。右側が大根ですね。この2つは別々に無水鍋で煮ました。無水鍋で煮ると柔らかく出来ます。味も最初から染み込んだ状態になります。実はいろいろ味が混じっているのはあまり好きではありませんので分けて煮ました。

まあ、こんな普通のものが出来るようになると幅が広がると勝手に思っています。

さて、お片付けも終わったし、
あとはゆっくり休みましょう。

10月29日 根岸台の夕日

2011年10月29日 | むだな日記
10月29日 根岸台の夕日
10月29日 根岸台の夕日
なんだかよく判りませんが、今週末はあまりよく眠れませんでした。こう何と言うか、気持ちがざわざわするというか、落ち着きが無いのです。こんな時もあります。

今日はあまり深刻に考えないでボーっとしていました。高野豆腐を煮たり、大根を煮たりしましたが、他の事はあまりせずにいました。眠れない時にジタバタすると逆効果なのでボーっと過ごしました。
10月29日 外環自動車道側の夕日
10月29日 外環自動車道側の夕日
写真は根岸台の写真です。秋の雲ですね。刷毛で引いたような雲がたくさん見えます。この雲はずっと同じ格好でいるのではなくすぐに形を変えていきます。こういうのを見ていると癒されます。

夕ご飯は何も買い出しに行っていないのでありあわせですね。
明日もボーっとしていよう。

10月27日 電子レンジで作る乾焼蝦仁

2011年10月27日 | 料理
10月27日 乾焼蝦仁
10月27日 乾焼蝦仁
乾焼蝦仁は『がんしゃおしゃーれん』と読みます。エビチリですね。これを電子レンジで作りましょう。

作るのはそれほど難しくはなさそうです。ただ、電子レンジでの火加減が難しそうですね。そう、取り出すタイミングを見誤らないようにしましょう。
10月27日 乾焼蝦仁材料
10月27日 乾焼蝦仁材料
材料は海老、葱、ニンニク、ショウガ、ケチャップ、豆板醤、砂糖、片栗粉、酒、水、サラダ油です。葱、ニンニク、ショウガはみじん切りにします。耐熱容器に入れて、サラダ油を加えます。ラップをせずに電子レンジで1分加熱します。
10月27日 耐熱容器に材料を入れます
10月27日 耐熱容器に材料を入れます
ここに、海老と調味料(★)を入れてよく混ぜて電子レンジで5分ほど加熱します。これで完成です。簡単で良いですね。要は加熱時間が肝なのですね。

食べた感想はもう少し大きな海老だと良かったです。加熱すると縮むのを考えていませんでした。それでもソースは秀逸で、ソースだけでも食べる事が出来ます。ご飯がバクバク行けますよ。なんだかとても得をしたような気分になりました。ごちそうさまでした。

★調味料
ケチャップ、豆板醤、砂糖、片栗粉、酒、水

あとは片づけをしてお風呂に入って、早めに寝ましょう。
昨日は目が覚めちゃいましたからね。

10月27日 ロイヤルミルクティー

2011年10月27日 | 料理
10月27日 ロイヤルミルクティー
10月27日 ロイヤルミルクティー
午後は時間が空いたのでくつろいでいます。

そう言えば、大昔レストランでバイトをしていました。その時にミルクティーを出していたのですが、その頃教わったロイヤルミルクティーを作りました。
ミルクティー材料
ミルクティー材料
使うのは牛乳と紅茶葉です。鍋に牛乳を入れて火にかけます。沸騰は厳禁ですよ。
10月27日 茶葉を入れます
10月27日 茶葉を入れます
沸騰直前まで行ったら茶葉を入れて、少し加熱します。1~2分ほどでしょうか。茶葉を漉して出来上がりです。

しばらく作っていなかったのですが、できるものですね。でも、ちょっと葉っぱが多かったかも・・・。

紅茶は久しぶりに飲みました。
なんだかほんわかしました。

10月27日 マルタイラーメン

2011年10月27日 | 料理
10月27日 マルタイラーメン
10月27日 マルタイラーメン
今日はお仕事が早く終わりました。そう言えば、マルタイラーメンを頂いていたので食べる事にしました。福岡県出身者ならだれでも知っているであろうマルタイラーメンは子どもの頃から慣れ親しんできたラーメンです。稗田の博多豚骨拉麺と棒状長崎あごだし入り醤油拉麺を頂いたので、今日は稗田の博多豚骨拉麺を食べる事にしました。
10月27日 マルタイラーメンパッケージ
10月27日 マルタイラーメンパッケージ
普通の棒ラーメンと違って大きめのパッケージです。なんだか美味しそうよだれが出そうになります。

帰りにスーパーに寄ってもやしとシナチクを買って準備万端。ネギは切って用意してありますからね。
10月27日 マルタイラーメン内容物
10月27日 マルタイラーメン内容物
普通の棒ラーメンは3分麺を茹でるのですが、この稗田の博多豚骨拉麺は90秒茹でます。

食べた感想は屋台で食べるラーメンほどコクは無いのはしょうがないですね。味自体は博多のラーメンなのですね。ちょっとびっくりしました。インスタントでこの味が出せるってすごい。下手したらお店で食べるよりおいしいかもしれません。

ちょっとしたカルチャーショックです。ありがたくいただきました。

昨晩あまり眠れなかったのでゆっくり寝ようと思ったけれど、
目がさえて来たので本を読んでいました。

10月26日 今度は寒いぞ

2011年10月26日 | むだな日記
10月26日 外環自動車道側
10月26日 外環自動車道側
ムキーっ、いったいどうなっているんだって感じです。今日の最高気温は19℃でした。昨日は27℃でしたので8℃も差があります。体感的には寒い一日でした。まあ、昨日が暑かったからですね。それと風も強かったので余計にそう感じられました。
10月26日 根岸台
10月26日 根岸台
空の雲はダイナミックな感じの雲でした。もうわっと盛り上がっている感じで、写真の撮りがいがあるというものです。

今週もやっと中日(なかび)に漕ぎつけました。あと半分頑張りましょう。

さて、お片付けをして寝ましょう。
明日はどんな日になるのかな。

10月25日 根岸台

2011年10月25日 | むだな日記
10月25日 根岸台
10月25日 根岸台
今日の天気は曇りから晴れだったかな。気温の変動が凄いです。最高気温は27℃まで上がったようです。夜になったら一気に気温が下がって20℃を割り込んだようです。今週は何を着て良いかわからないです。夜は冷え込むようです。

お仕事は比較的順調でした。良い事もない代わりに悪い事も無い一日でした。そうそう、教室に富士通らくらくパソコンが昨日来ました。短期間ですが、新しいパソコンに触れる事が出来ます。実際に触ると面白いですよ。一番面白いのはタッチパネルになっているところでしょうか。指の腹で触るとイベントが発生するというのはなかなか面白いものです。

さて、今日もゆっくり本でも読みましょう。何を読もうかな。
テレビは面白い物無いもんね。