ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

02月03日 節分

2020年02月03日 | 建物・寺社・暦
02月03日 恵方巻
02月03日 恵方巻
今日は節分。明日から暦の上では春になります。節分は1年に4回あります。立春、立夏、立秋、立冬の前日が節分です。今では節分と言えば立春の前日を指すようになりました。子供も成人してしまったので豆まきやらなくなりました。代わりに恵方巻きをいただきます。今年はほぼ西南西を向いて無言でパクパク。見かけほど口が大きくないので恵方巻きを食べるのに一苦労でした。

家では恵方巻きをたのむ時になぜか大きめの茶碗蒸しも一緒にいただきます。2つ食べるとお腹はいっぱい。
02月03日 ベーグル
02月03日 ベーグル
先日のベーグルは少し進化しました。ハムを焼いて目玉焼きの下に追加。ちょっと豪勢になった気分です。黄身は半ナマでエッグ・ベネディクト気分。

今日の和光市の最高気温は15.3℃ぐらい。思ったより気温は上がって暖かくなりました。少し耐性が付いたのか通院の帰り日陰でもそれほどでもありませんでした。

廻りはインフルエンザ・風邪が流行っているよう。
気をつけないといけない。

08月23日 処暑

2019年08月23日 | 建物・寺社・暦
08月23日 朝霞方向
08月23日 朝霞方向
今日は二十四節気の処暑。どんな時かと言うと『暑さが峠を越えて後退し始めるころ。』また、処暑は台風来襲の特異日とされています。今だと11号でしょうか。処暑は期間も表していて次の白露の前日までの間を言います。

今日の和光市の最高気温は27.7℃ぐらい。一段と下がっていますが湿度があり雨も降ったので蒸して暑いです。
08月23日 ブナピーのおかか炒め
08月23日 ブナピーのおかか炒め
冷蔵庫の食材を探ってみるとブナピーがありました。検索してみるとcookpadブナピーのおかか炒めって言う美味しそうなレシピがあったので作ってみました。簡単手軽に出来ておいしいです。レシピを作った人に感謝です。

お日さまが出ていたわけでもないのに目がしばしばします。夏の日差しで疲れているのかもしれません。

今日は白虎隊の日。
1868年(慶応4年)でした。

07月02日 一年の真ん中

2019年07月02日 | 建物・寺社・暦
07月02日 朝霞方向
07月02日 朝霞方向
今年一年は365日。365を2で割ると182.5。1月~6月は31日+28日+31日+30日+31日+30日。合計すると181日になります。ここに7月1日の1日を加えて182日。今日は183日目にあたります。7月3日以降の残りは29日。8月~12月は31日+30日+31日+30日+31日。これらを合計すると182日。と言うことで今日はちょうど一年の真ん中に当たります。正確には正午がちょうど真ん中ですね。

写真は今朝の朝霞方向の写真です。小雨が降っても左側でクレーン作業を行っているもよう。安全に行きますように。
07月02日 バスケットゴール
07月02日 バスケットゴール
これ、和光市の総合体育館内のバスケットゴールです。今日もヘルシーライフスタイル教室に行ってきました。最初は食事の勉強。その後運動です。食事の勉強はまぶたが重くなりました。後半は準備運動からスクワット・ストレッチなど。身体を動かします。

家に帰ってルーティンワークのウォーキングからスクワット、腹筋。気温と湿度が高かったので汗まみれです。ああっ、もう動けません。

今日の和光市の最高気温は27.9℃ぐらい。
午前中の湿度は97%の時もあったようです。

02月03日 節分

2019年02月03日 | 建物・寺社・暦
02月03日 夕方
02月03日 夕方
今日の和光市の最高気温は14.1℃ぐらい。風も穏やかで暖かいです。夕方近所のスーパーにお買い物に出かけます。必要なものだけ買って帰ると西の空はこんな感じ。ちょっといつもと違う感じです。
02月03日 恵方巻き
02月03日 恵方巻き
今日は節分。立春、立夏、立秋、立冬の前日を言います。季節の最後の日です。鬼を払うのは中国の大儺(たいな)が元になります。土の牛と童子の人形を作って鬼祓いの儀式をしたことが記録されています。

この儀式、追儺(ついな)と言われ鎌倉時代までは朝廷により大晦日の夜に行われたそうです。

暖かくなって花粉症も大変みたい。
家人はかなり参っています。

01月21日 必殺技みたいなネーミング

2019年01月21日 | 建物・寺社・暦
01月21日 満月
01月21日 満月
なんでも家人によると『今日のお月さまは大きい!』。すこし半信半疑だったのですが、見てみるとたしかに大きい、そして明るい。調べてみるとスーパームーンなのだそうです。これちゃんと最後まで言うとスーパー・ブラッド・ウルフムーン。なんだかすごいネーミングです。まるでゲームやアニメの必殺技みたい。
01月21日 大きさの比較
01月21日 大きさの比較
いつもより大きく見えるので『スーパームーン』、1月最初の満月なので『ウルフムーン』、日本では見られませんが皆既月食で赤く染まるので『ブラッドムーン』。全部合わせると『スーパー・ブラッド・ウルフムーン』。なんだか光線でも出そうです。

自分で撮った過去の写真で一番近い満月の写真は2018年11月23日。正確かどう変わりませんが、Phases of the moonと言うアプリで月までの距離を調べてみると、11月23日は374,789.35km。今日は363,703.40km。たしかに近くて大きく見えるようです。

夜景もいつもより明るく感じられます。
人狼も叫びそう。

12月31日 大晦日

2018年12月31日 | 建物・寺社・暦
12月31日 根岸台
12月31日 根岸台
今日は一年の締めくくりの日、大晦日です。年越しそばが始まったのは江戸中期。当時江戸では脚気が多く『そばを食べる人は江戸患い(脚気)にならない』と言われ、これが年越しそばを後押ししたそうです。年越しそばは残すと来年の金運が下がるとか。残さずいただきましょう。
12月31日 富士山
12月31日 富士山
今日の和光市の予想最高気温は9.0℃ぐらい。風もややあり寒いです。気温は殆ど変わらないのですが風が吹く日は寒さが厳しく感じます。どうぞお風邪など召しませんように。

1年間どうもありがとうございました
来る歳も良い事がありますように


神社などでは大祓を行っているところもあるようです。

12月30日 正月飾り

2018年12月30日 | 建物・寺社・暦
12月30日 お飾り
12月30日 お飾り
もう今年もあと2日。正月飾りは鏡餅、しめ縄、門松が定番です。家は小ぶりな集合住宅なのでしめ縄、門松はちょっと無理かな。鏡餅にはゆずり葉、昆布、橙が付き物。既成品なので橙と紙垂ぐらいでしょうか。まあ、今日を逃すと31日になってしまうので今日あたりが限界。26日ぐらいから飾るところが多いようです。

今日の和光市の予想最高気温は10.0℃ぐらい。寒いのですが、風が弱い時はそうでもないかな。日が沈むとぐっと冷えます。

外を歩いても人も車も少ないです。
昨日あたり帰省したのかな。

09月09日 重陽の節句

2018年09月09日 | 建物・寺社・暦
09月09日 富士山
09月09日 富士山
昔の事をそれっぽく適当に書いています。

今日の日付の数字をよく見ます。9が2つ並んでいます、9は一桁の整数で、最も大きい数字です。数字には奇数と偶数がありますが9は奇数です。奇数は陽数とも言います。ちなみに偶数は陰数。奇数(陽数)が並んでいる日は節句であることが多いです。9月9日は重陽の節句、和名では菊の節句に当たります。3月3日、5月5日や7月7日はイベントがありますが、9月9日はあまりありません。陽数である奇数が並んでいる→これ以上の良い数字は無い→完成している→あとは下る・壊れるだけ。なのであまり祝わないようです。日光陽明門の逆柱みたいなもののようです。
09月09日 朝霞方向
09月09日 朝霞方向
昨日は二十四節気の第15番目、白露でした。白露とは夏の暑い空気が冷えてきてやっと露ができ始めるころの意です。旧暦だと一ヶ月ほどずれているのかもしれませんね。今日の和光市の予想最高気温は32.0℃ぐらい。空気が冷えてきてとは言い難いですね。

1月7日は人日の節句
和名は七草の節句です。

06月29日 梅雨があけたらしい。

2018年06月29日 | 建物・寺社・暦
06月29日 夕暮れ
06月29日 夕暮れ
今日の和光市の最高気温は34.0℃だったらしい。夏空って感じでした。朝から気温がぐんぐん上がって風は湿気をまとってもわーっとしています。11時頃、関東甲信越地方が梅雨明けをしたと伝えていました。6月に梅雨明けをしたのは観測史上初。これから1週間ほど気温が高い日が続くそうです。

このあたりは熱中症危険地帯らしいです。
最高ランクマークが付いています。

05月04日 みどりの日はたいへん。

2018年05月04日 | 建物・寺社・暦
05月04日 夕焼け
05月04日 夕焼け
今日はみどりの日。ん?昔は祝日ではなかったような・・・・。じつは1985年祝日法が改正され『国民の休日』に制定されました。それ以前は普通の日でした。ところがみどりの日は2007年、4月29日の『みどりの日』が『昭和の日』になったので 5月4日が『みどりの日』になりました。

国民の休日は平日のみでしたので第1回目の国民の休日は1988年。いわゆる暫定休日で正式な祝日ではなかったようです。2006年までは5月4日が日・月曜日を重なって振替休日にはなりませんでした。祝日の中でもややこしさ一番かもしれませんね。カレンダー屋さんの大変さが忍ばれます。
05月04日 富士山
05月04日 富士山
かなりぼんやりしていましたが、富士山が見えました。この時期はなかなか見ることが出来ないんだよね。

よく見ると下部の雪のない部分が広がっているような感じです。暦上の夏はもうすぐです。

明日はおでかけかな。
暑くならないと良いのですが。