goo blog サービス終了のお知らせ 

MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

鳥の水差し

2009-05-26 23:30:19 | 商品
いや~、5月は本当に色々な商品やら作品やら入荷した忙しい月でした^^;。
 以前にも来てくれた方がお店にいらっしゃると、 
 商品が増えたねぇっと驚かれます^^;

懲りずに今日も新作のご紹介です!
 幾つか入ったのですが、今日は画像の鳥の水差しをご紹介。

ちょっとポップな感じの陶器製の水差し。
 勿論水差しとしても良いのですが、
  個人的には赤ワインにフルーツを沢山漬け込み、
  サングリアをこのジャーで作って注ぐというのが良いと思います。

これからの暑い季節、
 オレンジなどの果物を半日から1日漬け込んだサングリアが最適!
 甘くてさっぱりしたお酒は気分を楽しくしてくれますね。

(サングリアの作り方)
 赤ワインにオレンジやりんご、レモンなどの柑橘類、そして蜂蜜や砂糖を適量を入れて漬け込みます。果物はバナナを入れても美味しいし、マンゴなんて入れてもさっぱりして美味しくなりますね。
 スパイスにシナモンスティックなどを入れてもいいですね。
 24時間ほど冷蔵庫に入れて漬け込み!
 冷たいグラスにサングリア!ひゃ~ 最高です!
 
 ちなみにワインは安いワインでOK。
 漬け込んだ果物は美味しくないので、食べない方が良いでしょう。

 オレンジなどは通常皮ごと漬け込むのですが、
  塩などでゴシゴシ洗って薬品を取り除きましょうね♪

こちらの作品は実はマイミクの陶芸作家さんの作品です。
 また近々グラスなどをご紹介するときに、
 作家さんの紹介もいたします!

通常私はシンプルで曲線が美しいデザインの物が好きであったりするのですが、
 今回ご紹介したようなちょっとポップな物も意外と好きなのですね。
 シンプルな物でまとめ過ぎると窮屈になります。
  そこにこのようなちょっとポップな物があると、
  緊張した糸が適度に弛み、
  そして居心地の良いスペースになるのですね。

ストイックにシンプルにまとめるのは実は簡単です。
 でも空間がピリピリと緊張してしまうのですね。
 家はリラックスをする場所。
  ちょっとした緩さが緊張を和らげてくれます。
 

笑いのツボ

2009-05-26 15:27:12 | Personal
今日 友人が遊びに来てくれたので、
 色々とお話しをしていたのですね。

景気の話になり、
 友人が「急激なL字回復なんてないだろうし」って。

へっ?! L字?
 それってVじゃなくて?!

二人で大爆笑。
 そんな間違いを言うような友人ではなかったので、
 一瞬 L字回復なる言葉があると思ってしまった自分もアホですな。

っていうかLじゃ全然回復してないですよね(笑)。
 落ちたままじゃん、てなわけで^^;。


最近思ったのが、
 この「おやっ?!」と思う間違いに面白さがあるわけで、
  どんなに考えつくされたギャグよりウケます。

先日友人と一緒に歩いていて、
 とてつもなく小便をしたくなってしまったのですね。
 そこで自分が友人に「ごめん、小便したくて肛門破裂しそう」っと言ったわけですが、
  肛門なんて破裂したら恐いわけで、膀胱ですよね(笑)。
  あはは~ あはは~ あはは~・・・・^^;(汚い話でごめんなさい)。

この一瞬「おやっ?!それって違くない?!
 という間違いが糸を引く面白さの秘訣ですね(笑)。

Blogram

blogram投票ボタン