goo blog サービス終了のお知らせ 

MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

Aoyama Market店オープン!

2011-04-16 14:52:39 | 南青山
 先日から予告をさせていただいておりました、
  MA by So Shi Te - Aoyama Market店
  本日オープンいたしました!

 いや~、大変でしたよ。。。
  ここまで来るのに何カ月もかかりました。。。
  地震もあったり・・・。
  今月中にまた第二弾の更新を控えていますが、
  とりあえず大部分の商品をアップすることができました。

 作家さん物などは店舗でしか販売できませんが、
  極力多くの物をこちらのWeb shop でご購入いただけるよう、
  随時更新をしていきますので、
   実店舗と合わせてWeb shop もどうぞよろしくお願いいたします!

 まずは是非Web shop をご確認くださいね♪
  MA by So Shi Te - Aoyama Market店


 今日は暖かい一日ですね。
  良い週末をお過ごしくださいね♪

~~~~~~~~~

 バグが発生したため、一時的に閉鎖をしておりましたが、
  また無事に更新が完了しました。

 間違いが一部発見されたので、
  また明日にでも訂正いたします。
  5分程度閉鎖しますが、
   ご了承くださいませ。。。

~~~~~~~~~

青山霊園の桜

2011-04-02 13:24:47 | 南青山
暖かい日が続いていますね。
 皆さんいかがお過ごしですか?

この暖かさで桜が一気に咲き始めました。
 
弊店の裏には公園があります。
 通称へび公園。

なぜへび公園と言われているかと言うと、



じゃ~ん、
 へびの噴水があるからです♪
 なんか昭和な感じ♪

砂場や遊具施設もある、
 この辺りでは広めの公園。
 隣には野球場とテニスコートもあるのです。

毎年この公園でお花見をします。
 桜に囲まれた公園は、
  あまり知られておらず、
  ひっそりとしているので穴場スポット。


 
 木によっては もう半分ほど咲いています。

 来週が見頃でしょうね。

 それではみなさん良い週末を!

イケヤン展 at neutron Tokyo

2011-03-18 15:19:22 | 南青山
イケヤンってご存知ですか?
 美濃焼の陶芸革命家と呼ばれる青木良太さんが率いる、
 陶芸家の集団。
  恐らく今一番注目を浴びている陶芸家。
 
ワタクシもテレビで拝見して、
 とても衝撃を受けました。

そしてTVコマーシャルでもお馴染の、
 岡崎裕子さんもイケヤンのメンバーです。
 
岡崎裕子さんもテレビで特集されていましたね。
 トンボの模様など可愛らしい陶器。
 展示会をすると行列ができるほどの人気作家さんです。

新しい陶芸の世界を切り開く若い陶芸家達の作品展。
 是非お見逃しなく!

neutron Tokyoは弊店より徒歩30秒ほどの所にあるギャラリー。
 ギャラリーの建物もとても興味深いので、
  是非この週末にでもお出かけくださいね♪

 
neutron Tokyo さんの展示会の詳細

イケヤンのホームページ

場所:neutron Tokyo
東京都港区南青山二丁目17-14

会期:3月18日~4月3日

東京えちぜん物語

2011-01-17 18:35:55 | 南青山


さてさて皆さん、
 良い週末を過ごされましたか?

ワタクシはちょっぴり風邪気味でしたので、
 今週末は帰宅してから大人しく夜を過ごしておりました。
 まあ寒いですしね。

以前からお話をしておりました2月の展示会のお知らせです♪
 
「東京えちぜん物語」
 というイベントが開催されます。

弊店での販売会は、
 2011年2月16日~3月8日まで

 展示販売品はまだ確定していないのですが、
  和紙や金物関連で、
   手頃なお値段でご購入いただける商品をメインに扱う予定です。
   会期が近くなりましたら また詳細をアップいたします♪

越前市とは

福井県越前市は、平成17年に武生市と今立町が合併して誕生した新しい都市。
この地域の歴史は古く、ものづくりを中心とした産業が発達してきました。
かの紫式部が居を構えたことでも知られ、
和紙、漆器、指物、焼物、刃物などの産業が発達し、
 今でも多くの工房が残っています。


ワタクシの父方の祖母が福井県出身なので、
 これも何かのご縁かと思っています。
 
弊店以外でも展示会が行われますので予定を下記いたしますね。

展示会のみの会場(販売はなし)
 新宿パークタワー1階ギャラリー
 2011年2月14日~15日
 詳細
 

第一章 Webshop All about スタイルストア
    2011年1月下旬予定

第二章 MA by So Shi Te (弊店です)
    2011年2月16日~3月8日

第三章 小田急百貨店新宿本館8階
    リビング売り場
    2011年3月9日~3月22日

となっております。

この機会にぜひ越前市の工芸に触れてみてはいかがでしょうか?

また会期が近くなりましたらお知らせいたします♪
 楽しみですね♪


neutron Tokyo 冬の特別企画展

2010-12-17 16:46:28 | 南青山
あっという間に金曜日、
 週末は皆さんいかがお過ごしになられる予定でしょうか?

さて今日はご近所のギャラリーの企画展のご案内です♪

京都のギャラリーneutronさんの東京支店、
 neutron Tokyo で冬の企画展が行われています!




15名の作家さんによる絵画を中心に、
 陶磁器などの作品も展示されているようです。

勿論入場は無料、
 元々どなたかの私邸であったのをギャラリーにしたものなので、
 内装もなかなか面白いですよ。
 箱庭があり、
  上手に明かりを取り入れた空間は、
  いつかこんな私邸を建てたいと思える建物。

2010年12月8日~26日まで
 neutron Tokyo
 東京都港区南青山二丁目17-14
(弊店より徒歩30秒ほどの所です)

詳細はこちらをご覧くださいね♪

銀杏並木 速報2

2010-11-19 16:04:09 | 南青山
あれよあれよとしている間に、
 なんともう金曜日♪
 一週間が過ぎるのは本当にあっという間ですね!

さてさて、
 銀杏並木の紅葉その後をお伝えしますね!

19日金曜日朝の銀杏並木です。
 
 ぱっと見では、
  前回の速報とあまり変わっていないようですが、
  手前の銀杏はそれほど紅葉していないけれど、
  他の銀杏は大分紅葉をしていましてね、
   もう6~7割くらいは紅葉していますでしょうか。
   恐らく今週末でも大分見ごたえのある紅葉かと思います。

手前の銀杏が紅葉をする頃は、
 散ってしまっている銀杏もあるかと思います。
 今週末から来週頭くらいが見事かと思います。

それではみなさん良い週末を!
 明日は新しい銀製品のご紹介をしますね!

銀杏並木 速報

2010-11-14 15:08:38 | 南青山
今週末は暖かいですね。
 明日から寒くなるようなので、 
 体調を崩されぬようお気を付けくださいね。

さて既にお問い合わせをいただいております、
 銀杏並木の紅葉速報を本日はさせていただきます!

青山霊園の桜の紅葉は今が見頃!
 赤く色づいています。
 いつもより人通りの多いこの通りです。

桜の葉が散る頃には銀杏並木が見頃を向かえます♪
 今朝の銀杏並木
  
 若干黄色くなっていますね♪
 1週間ほどで見頃を迎える頃でしょう。
 このペースであれば去年よりも1週間ほど見頃が早い気がします。
 朝晩は気温が下がっていますからね。

まあ今でも十分綺麗な銀杏並木。
 近くのレストランで昼食を食べ、
 そしてお散歩と言うのもいかがでしょうか?

また今後の様子をブログでご紹介いたしますね!

 

 

Bossa Aoyama 2010

2010-10-23 18:40:01 | 南青山
今日は天気も良く、
 お散歩日和♪
 ぼちぼち忙しい日となりました♪

先日の日記でご紹介させていただきました、
 ルーシーリーのピンク色を再現したボール(形は違います)、
 もう残りが少なくなってきましたので、
  ご興味がある方はお早めに♪

ご連絡が遅くなりましたが、
 23日と24日はBossa Aoyama が開催されていまして、
 青山のあちこちでボサノバのライブイベントがあります♪
 全て無料♪

ワタクシは閉店後にオラクルに行ってきます♪
 この機会にぜひ青山をお散歩されてみてはいかがでしょうか?

詳細はこちらです♪
http://www.bossa-aoyama.jp/#a05

皆さん良い週末を♪

ブラジル大使館

2010-10-01 15:08:25 | 南青山
先日ご紹介した、
 ブラジル大使館で行われている展示会へ、
 今朝 行ってまいりました!
 http://blog.goo.ne.jp/mabysoshite/e/8b2714db84ec0200806b7140fcfd2cf2

 
 ブラジル大使館は色鮮やかな外観です。

 受付に行くと、
  鍵をあけてくださいます。
  結構厳重な扉。。。
   なんかちょっぴりドキドキしちゃいますw。

 展示会場は地下だったのですが、
  3人のブラジル人若手作家さんの作品が一部屋に飾られています。
  それほど展示点数は多いわけではないけれど、
   無料の展示会としては宜しいかと。

 ブラジル大使館のある通りには、
  あの有名なRistorante Honda があります。
  お値段も威張っておらず、
   外観もこじんまりと落ち着いた感じ。
   是非近々お邪魔してみたいと思います。

さてさて、
 みなさん良い週末を♪

熊野神社 神輿

2010-09-26 14:17:34 | 南青山
いやー、今日は気持ちよく晴れましたね!
 湿度も低く大変過ごしやすい一日です。

さてさて、
 予告をしておりました熊野神社のお祭りが今週末は開催されていまして、
 今日はお神輿が青山を練り歩いています。


 こちらが今年初お披露目の、
  新しいお神輿。
  戦争で焼けてしまったお神輿が復活したとのことから、
  凄い行列ができていました!


 こちらは町内会のお神輿かな、
 例年この辺りを回ってくださるお神輿です。
 
 今年は大人数で大変な盛り上がり、
  お彼岸最終日でお墓参りにいらした方々も、
  見物客に加わってとてもにぎわいました!

そうそう、
 今日は青山霊園へお墓参りに行ってまいりました。
 お彼岸最終日、
  いつもお彼岸の時に寄ってくださったあの方を、
  今度はワタクシがお彼岸の度に訪問させていただこう、
  そう思いましてね。
   
良い週末を!!  

ブラジル大使館

2010-09-23 17:53:15 | 南青山
今日は一日雨。。。
 寒いですね。いかがお過ごしですか?
 短パンで出勤してしまったので、
  帰りも短パン^^;。寒いですねw。

さてそろそろ週末のご予定をたてられる頃でしょうか?
 青山の秋はイベントが目白押し。
 あちこちで色々なイベントがこれから開催されます。

今週末は北青山の熊野神社のお祭り。
 26日の日曜日にはお神輿もお店近辺を練り歩きます。
 戦争で焼けてしまった本神輿が、
  今年復活するとのことで大変盛大に開催されるそうです。
  楽しみですね~。
  弊店前は昼ごろ神輿が通ると聞いていますが、
   どうでしょうね。

そして今週末から北青山にあるブラジル大使館で、
 ブラジルの新進気鋭の作家
 エドゥアルド・レシフェ、
 ヴァグネル・ピント、
 ブルーノ・クルー
 の三人展「DO OUTRO LADO -Brazil Illustrated 2010-」が開催されます!

ブラジル大使館は行かれたことはありますか?
 ブラジルらしい色使いと、
  建築的にも興味深い建物。
  この機会に行かれてみてはいかがでしょうか?

詳細:http://www.brasemb.or.jp/dooutrolado.html
 会場:駐日ブラジル大使館
 住所:東京都港区北青山2-11-12
 電話:03-3404-5211
 会期:2010年9月25日~10月8日
    平日:10:00~13:00 / 14:00~17:00
    日曜日休館
 入場料:無料

会期中にはワタクシも足を運ぶ予定です。
 ブラジルはワールドカップ、オリンピックを数年後に控え、
  これから経済的にも急激な発展をすることでしょう。
  今後のブラジルが楽しみです♪

では 良い休日をお過ごしくださいね!

Fashion's Night Out in 表参道+青山

2010-09-10 18:37:08 | 南青山
一時と比べれば大分涼しくなってきましたが、
 皆さんいかがお過ごしですか?

去年も開催されましたが、
 明日の9月11日 土曜日は、
 表参道と青山のアパレル関連ショップが、
 夜の11時までオープンするというイベントです。

オープニングセレモニーが
 17:30~18:00まで表参道ヒルズで開催され、
 有名人等も登場するようです。

夜は大分涼しくなってきましたが、
 週末の夜を青山と表参道近辺で過ごしてみませんか??

詳細はこちらのホームページをご覧ください♪
 http://www.fashionsnightout.jp/?pc

青山霊園 お墓参り

2010-09-05 14:39:24 | 南青山
月日が過ぎるのは早いものです。
 先日日記で書かせていただきましたが、
 ワタクシが大変お世話になった方が亡くなられ、
  昨日納骨でご家族の方が青山霊園にいらっしゃっていました。
  帰り際にお店にわざわざ寄ってくださったのですね。

いつも元気で色々な事を教えていくださった、
 そのご本人の姿は無く、
 なんかとても不思議な感じでした。

ご家族は思ったいたよりお元気そうで、
 笑顔で納骨の報告をしてくださったのですね。
 
お墓の場所も教えていただいたので、
 早速今朝お線香をあげさせていただきにお墓参りに行ってまいりました。

霊園は通り過ぎることはあったけれど、 
 中に入るのは初めて。
 とても広い霊園です。

お墓の場所を表す記号を教えていただいたのですが、
 初めてだとなかなかその記号の意味も分からず、
 見当違いの場所をウロウロ。
  やっと地図の見方を理解して、
  ついにお墓を見つけた頃には汗でびっしょり!

今年になっても元気にお店に寄ってくださったその方が、
 数ヶ月の間にこの世を去り、
 お墓の中にいらっしゃると思うととても寂しいですね。
  また笑顔でお店に来てくれるのではないかと、
   そんな気がしてしまいます。

お線香をあげ、しばしお祈り。
 きっと天国へ行かれても色々な人と、
  沢山お話をしていることでしょう。
  ご冥福をお祈りいたします。
 

神宮外苑花火大会!

2010-08-19 16:31:20 | 南青山
今日はですね、
 神宮外苑の花火大会ですよ!
 都心でこれだけの花火大会を行うこと自体が驚きです。
 ロンドンだって、
  こんな街中でやりませんよ。
  せめて隅田川の花火大会の様に、
   テムズ川のほとりでやる程度でしょうよ。
   東京なんて、
    こんな都心で花火やっちゃうもんね、みたいなw

思えば皇居からも見えるのでしょうか?
 赤坂御所からも見えるのでしょうね?
 皇室も同じ花火を観るのかしら??

浴衣を着た男女がそろそろ増えてきましたよ。
 雨が降らなければ良いのですが。。。



郡上踊り in 青山

2010-06-20 11:34:09 | 南青山
今年で16回目を迎える、
 郡上踊りin青山。

毎年行われているのは知っていましたが、
 今年初めて見に行ってきました!!

青山と言う地名は郡上藩主 青山氏の江戸屋敷がこの辺りにあったことから名付けられたそうです。
 毎年青山氏の菩提寺である青山の梅窓院で郡上踊りは行われていたのですが、
 手狭になったようで今年から秩父宮ラグビー場の駐車場に変更になりました。

ライブのお囃子に合わせて大勢が踊っているのには驚きましたよ。
 飛び入り参加なのか、
  リュックを背負った男性が踊っていたり、
  とてもオープンな雰囲気。

本日も5時から8時まで行われていますので、
 お近くにいらっしゃる際には是非いらしてみてください。
 弊店からも徒歩5分ほどの所で行っていますよ。

http://www.basso-continuo.com/Gujo/Aoyama_j.htm 

Blogram

blogram投票ボタン