goo blog サービス終了のお知らせ 

なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

 蓮の華苑が見頃 (ヤマサ蒲鉾) 姫路市 2022.07.03

2022年07月06日 | 春の花たち

 姫路市夢前町のヤマサ蒲鉾本社工場北側に植栽面積約12000㎡の蓮の華苑で 

6種の蓮、城陽蓮・赤蓮・大賀蓮・蜀紅蓮・美中紅・青菱紅蓮が咲き誇っています。

入園無料、ヤマサ蒲鉾夢鮮館に駐車無料です。























 ショウジョウトンボ ♂























 アジアイトトンボ











 トノサマガエル















 クリンソウが見頃 (ちくさ湿原) 宍粟市 2022.05.29

2022年05月31日 | 春の花たち

 宍粟市千種町のちくさ湿原ではクリンソウが見頃です。   (寿老人)

無料駐車場は少し下に移動しています。

(今までの無料駐車場の場所がキャンプ場の有料駐車場になっています。)


 豪雨復旧工事でおたふく沼と羅生門天がまだ立ち入り禁止なので、

句碑の小路の途中から恵比寿に向かいます。


 (恵比寿)



 (恵比寿)



 クリンソウ : サクラソウ科 多年草   別名 シチジュウソウ、ナナカイソウ、クルマソウ

花言葉 : 幸福を重ねる  物覚えのよさ  物思い

名前は仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることからです。


 (布袋)



 (布袋)



 (大黒天)



 (大黒天)



 (大黒天)







 (弁財天)



 (福緑寿)



 (寿老人)



 (寿老人) 車いす用観賞スペース







 (寿老人)



 トキソウが見頃 (網引湿原) 加西市 2022.05.22

2022年05月27日 | 春の花たち

 トキソウ :ラン科 トキソウ属 多年草 湿地性の野生ラン

 絶滅危惧ランク  兵庫県レッドデータブック 2010 C
          近畿地方レッドデータブック 2001 C
          環境省レッドデータブック 2014 NT


























 トウカイコモウセンゴケ  モウセンゴケ科  食虫植物



 シライトソウ  シュロソウ科



 王侯貴族の薔薇 (神戸市立須磨離宮公園) 2022.05.22

2022年05月25日 | 春の花たち

 エンプレス・ミチコ



 ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ



 クイーン・オブ・スエーデン



 ロイヤル・プリンセス



 ミケランジェロ



 クイーン・エリザベス



 レオナルド・ダ・ヴィンチ







 



 レディー・ローズ







 プリンセス・ドゥ・モナコ



 フィリップ・ノワレ



 オリヴィエ・ローランシェ



 プリンセス・ミチコ



 エレガント・レディ  旧名(ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ)



 クレオパトラ

 播磨の絶滅危惧種展 (姫路市立手柄山温室植物園) 2022.05.19

2022年05月22日 | 春の花たち

 姫路市立手柄山温室植物園で「播磨の絶滅危惧種展」と「サラセニアと食虫植物展」が同時開催されています。

5月14日(土)~5月29日(日)まで開催されます。

兵庫県レッドデータブックだけのランクを上げています。

絶滅危惧種展は花の時期が違うので花が少ないのと知名度が少ない植物が多いので?






 トキソウ  ラン科  ランクC



 クリンソウ  サクラソウ科  ランクB



 チョウジソウ  キョウチクトウ科  



 ウマスゲ  カヤツリグサ科  ランクA



 ハマベギク  キク科  ランクC



 イソチドリ  ラン科  ランクEW



 メノマンネングサ  ベンケイソウ科  ランクC



 タカサゴソウ  キク科  ランクEX



 オキナグサ  キンポウゲ科  ランクA















 芝桜の小道が見頃 (ヤマサ蒲鉾) 姫路市 2022.04.23

2022年04月25日 | 春の花たち

 姫路市(ヤマサ蒲鉾)で 芝桜の小道が見頃を迎えています。

4月16日(土)~5月5日(木)まで開催される予定です。 (9:00~17:00)

入場料・駐車場ともに無料です。

令和4年度の夜芝桜鑑賞会は中止らしいです。



















 藤棚の藤も咲き始めています。







 工場北側のウマノスズクサ畑でジャコウアゲハ(姫路市蝶)の幼虫を飼育しているので、

羽化した成虫が飛んできます。











 チーかまドッグが、ちぃかまどっぐに、そして『城下町どっぐ』に変わっています。

値段と味は変わっていません、美味しいよ~。