ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

難読地名

2010年06月16日 09時26分32秒 | 思ったこと
 ちょっと離れた場所に行くと地名がなかなか読めない。関西なんて滅多に行かないからほぼ全滅である。まるで読めないわけではなく読み方が思ったものと全然違うのだ。例えば三田と書いてサンダってそりゃないだろうと思うんだけど、ミタよりは自然な読み方なのかなぁ。

 で、小泉山再調査なんだけど、今度はこの本を図書館で見た。




 この本ではどうかというとやはりコイズミヤマだった。筆者は地元の人に聞いて山名を調べたらしいが、もしそうなら聞いた人が悪かったのかなぁ。でもこういう本が2冊共に同じ間違いとはねぇ。




 もしかするとコズミヤマって読むのが間違いなのかな。それともコズミに全然関係ない漢字を当てはめたのか。難読っていうと見たこともないような漢字だったりその組み合わせだけど、誰でも読めるのに読み方が全く違うなんて方が厄介だ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幽体離脱的観戦 | トップ | 部屋の明り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
現地調査報告 (玉川のセレブー)
2010-06-17 00:15:14
玉川に住む複数の人(職場の同僚)に聞き取りをした結果、みんな口を揃えて『コイズミヤマ』。コズミヤマは昔の人間なら言うかも…とのお話。昔の人間ってもしかして老人のことか?と考えながら「でも、サークルKのところの交差点の信号機はkozumiyamaだよ」といったらみんな一斉に驚き。っていうか、日頃通ってる交差点の名前をみたこと無いのか?その方がビックリ。

ところで、以前私がいた南信地方でピカイチの難地名。『神稲』の読み方が分かればチョー一級♪
返信する
re:現地調査報告 (玉川のセレブー さん) (ボッケニャンドリ)
2010-06-17 09:32:22
> みんな口を揃えて『コイズミヤマ』。
(^-^;;;


> 『神稲』
インターネットのお陰で分かりました。
クマシロですかぁ。大山を張ってイカヅチと思ったらかすりもしませんでした。

も少し調べたんだけど、教養のある人だとクマシネじゃなかったのかぁと言うかも。



う~ん、この歳になって見たことも聞いたこともない言葉が次々と出て来るって…
返信する
re:現地調査報告 (玉川のセレブー さん) (のぶ)
2010-06-18 12:03:54
浦島太郎ですみません。

「里山再生?」とかできれいに整備された山中へ入ると、看板や立て札の類は全て「こずみやま」表記になってます。 大泉山も同様で、多留姫の滝辺りの看板には「おおずみやま」って。

# 市役所の方針ならそれも当然か?

思うに、「里山再生事業?」とかに絡めて古い呼び名を掘り起こしたんじゃないでしょうか? 私的には、古い呼び名って言うよりも、ごく狭い地域の訛りって感が強いんですけど。


# ちなみに、小泉山近くの集落は「小泉」も「南小泉」も「コイズミ」です。


> 誰でも読めるのに読み方が全く違うなんて方が厄介だ。
「中沢」って書いて「なかっさわ」なんて、江戸っ子かぁ?
返信する
re:re:現地調査報告 (玉川のセレブー さん) (のぶ さん) (ボッケニャンドリ)
2010-06-19 09:34:26
> 思うに、「里山再生事業?」とかに絡めて古い呼び名を掘り起こしたんじゃないでしょうか?
なるほど。


> 「中沢」って書いて「なかっさわ」なんて、江戸っ子かぁ?
佐久では「ひ」を「し」と発音することがあります。でも江戸っ子のオーラはありません
(^-^;
返信する

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事