ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

眠い朝の散歩

2020年08月30日 08時38分47秒 | 生き物全般
 6時に目が覚めたけど眠い。眠気覚ましにカメラを持って散歩。でも戻ってきても眠気はそのまんまという睡眠障害気味。家の近くにコナラの木が何本もあるけど樹液を出す木が無い。それでも探すと少し出てるのがあってそこに虫。一番大きいのはコクワガタ(♀)で白い点が4つあるのが四星大木吸虫(ヨツボシオオキスイ)だ。ヨツ…はついオオヨツボシケシキスイって出て来る。その訳はヨツボシケシキスイって別種が居るから。


コクワガタ(♀)とヨツボシオオキスイが数匹


 瑠璃立羽(ルリタテハ)も居た。裏を見ると枯れ葉って感じ。一緒に居る黒い虫はコクワガタとかコガネムシではなくGである。他の場所にも居て見た合計は全部で6~7匹。近所に虫取りをよくやってる子供達が居るけど1度はこれをクワガタと間違えたんだろうな。家の中にGは居ないから持って帰ってお母さんが絶叫ってことは有り得る。今度聞いてみようかな。


ルリタテハ表


ルリタテハ裏


 虫は日本生まれ日本育ちだけど植物で目立つのは外来種。荒れ地瓜(アレチウリ)が丁度道を跨いで隣の庭に侵入しようとしていた。


道に侵入


 ゴーヤカーテンは日除けが出来て食べられるので良いけどアレチウリはウリって名前があってもそんな実は全然。下のはニセアカシアに絡みついたアレチウリ。


アレチウリのカーテン


アレチウリの花


 亜米利加栴檀草(アメリカセンダングサ)も沢山ある。今日見た花はハキダメギクを大きくしたような花だった。実も既に生っていた。


アメリカセンダングサの花




 7月の長雨のせいで大豚草(オオブタクサ)のピークが8月後半って感じだ。花粉症の原因になる迷惑草。


オオブタクサ


 下のは外来種ではない。1ヶ月くらい前に見た溝隠(ミゾカクシ)はまだ花を咲かせている。右上の3枚の花びらのは最近咲きだした面高(オモダカ)。


ミゾカクシとオモダカ(右上)






 蒸し暑い朝だけど外の気温はまぁまぁだ。網戸にしてたけど室内の湿度計は体感通り。


玄関の外


家の中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュース | トップ | 砥石の面直しは大事だと理解した »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生き物全般」カテゴリの最新記事