ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

なんちゃってデフラグ

2009年05月12日 08時29分21秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 デフラグという処理がある。英語で defrag なんだけど、断片化したファイルシステムを整頓する、って感じの意味である。どうしてこういう処理が必要かというと、1つのファイルはHDD内でバラバラに配置されてる事があるからだ。丁度全20巻の本が家のあちこちにあるような感じ。

 ただパソコンの中でファイルがバラバラに配置されてるかどうかは利用者には全く分らない。だけどバラバラに配置されているとファイルを読み書きするとHDDのヘッドがあっちゃこっちゃに移動して読み書きが遅くなる。20巻の本だと、3巻目を読み終わったけど4巻目は2階に取りに行くみたいな。

 そこでデフラグなんだけど、この作業はけっこう怖い作業だ。並べ替えてる時に停電になったらどうなるんだろう。ちゃんと対策はしてるだろうけどファイルが消えてしまったなんて事もありそうだ。何より時間がかかるのが常。そこでこんなデフラグはどうかという話。

 外付けのHDDにデフラグしたい部分をそっくりコピーする。終ったらコピーしたファイル、パソコンの中に入ってるファイルを全て削除。そして外付けHDDからパソコンの方にファイルをコピーして元に状態に戻す。これで断片化は解消する。停電になってもコピーを取ってあるので安心だし作業時間もデフラグよりはずっと早い。部屋の片付けをする時、散らかったまま配置し直すのがデフラグ、一旦荷物などを別の部屋に全部移動してから配置するのがなんちゃってデフラグ。こんな説明で分って貰えただろうか。

 但しシステムファイルにはこの方法は使えない。それとなんちゃってデフラグで唯一気をつけないといけないのは、外付けHDDにコピーしたつもりでパソコンのファイルを全て削除してしまうことかな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クモイコザクラ? コイワザ... | トップ | スーパーとホームセンター »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:なんちゃってデフラグ (最近軟派してない師)
2009-05-13 21:12:50
一説によると、一旦バックアップしたファイルを書き戻すとき、書き戻し先のファイル・レイアウトが整頓されていないと、ファイルがバラバラに配置されるというのを聞いたことがあります。
なので、「なんちゃってデフラグ」では、うまくデフラグ効果が出ないという結論が待っているかと・・・。一個のファイルが分断されるかどうかまではわからんですが。(まぁそこまでオバカなOSではないと思います)
デフラグ自体、ファイルの分断をまとめるだけで、バラバラになったファイルを整理してくれるわけではないですしね。
返信する
re:なんちゃってデフラグ (最近軟派してない師) (ボッケニャンドリ)
2009-05-14 09:10:44
> うまくデフラグ効果が出ないという結論が待っているかと・・・
空き領域への単なるコピーだからそういう事は無いでしょう。でもシステムファイルがあったりすると、それらの隙間に配置されてファイルが断片化するのはありそう。


> バラバラになったファイルを整理してくれるわけではないですしね。
バラバラというのは分断ではないということですね。
あるファイルを使った後、次にどのファイルを使うかは予測出来ないので整理してもアクセス速度の向上に必ずしもつながるとは言えないでしょう。強いて言えば日付の近いファイルをまとめるくらいかなぁ。
返信する

コメントを投稿

パソコン、スマホ、その他電気製品」カテゴリの最新記事