ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

道具の使い方が分からない者は道具を壊す

2024年03月13日 17時55分46秒 | 山とか壁を登る、その他運動

写真-1


 写真-1は梅干しガールズの1人が使っているポールなんだけど、初めて使う時に伸ばし方が分からなかった。ボケてると評判のヨメがそれを解決して無事山で使うことが出来た。




 先日、これが壊れたってことでヨメが持ってきた。何がダメだったかというと、何故か写真-2の丸で囲んだ部分が矢印で指したパイプに入ってたのだ。てっきり部品が割れたと思ったのでここにエポキシパテを埋めたらどうかと考えていた。でもそんな事しないで良かった。写真-2は入っちゃった部品が何とか出てきたところだ。出すのに使ったのは直径4mmの針金。何もしないと別のバネで再び中に引っ込んじゃうのでラジオペンチで押さえてある。


写真-2



写真-3


白いプラスチックの部品をねじ込んで修理完了、と思ったらもう一箇所同じことが起きていた。今度は針金を入れるのは無理。自分の道具ならもっと突っ込んだことをやるけど他人のを壊したら困るのでこのまま返すことにした。だけど一晩寝てる間にエアコンプレッサーで部品を押し出したらどうかというお告げが降りてきた。試したら上手く行った。これで何とか使えるようになった。


写真-4


 正常な方のポールと比べると動きが今一つなのは仕方ないと思ってた。そしたら何とまだ引っ掛ってる部品がパイプの中にあったのだ。少し位置を修正したけど思った通りに修正出来なかった。このポールが自分のだったらワイヤーのかしめを外し、ワイヤーを全部抜いて修理する。でもこの方法で大丈夫という確証が無いので深追いせず修理はここまで。まぁそんなこんなで初めて見る物を修理するのは答えがあるのか分からないパズルみたいなもの。


写真-5 ワイヤーのかしめ






 こういうポールやカメラ用の三脚の伸縮のやり方、昔は回してやる方式だった。最近は色々な方式があるんだけど、恐らく持ち主は回る方式だと思い込んであれこれ回してるうちに写真-4のプラスチック部品が外れて奥に入っちゃったんだと思われる。メーカーはこういう故障の仕方は想定してないと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする