だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

鳥と兎と猿と蛙と…

2015-03-13 20:42:43 | 展覧会
教科書にも載っていたし、誰もが一度は見たことがある“鳥獣戯画”。でもあんまりよく知らない…。それも“鳥獣戯画”です。京都市右京区高山寺に保管されている、国宝の絵巻物。

“日本最古の漫画”とも言われ、甲卷、乙卷、丙卷、丁卷と全4卷あります。当時の世相を反映して動物や人物を戯画的に描いたものとされています。作者は複数、描いた期間も…

12世紀~13世紀(平安時代末期~鎌倉時代初期)と幅があります。TV東京『美の巨人たち』で、昨年10月25日放送の「国宝 鳥獣人物戯画 前編」と、11月1日放送の…

国宝 鳥獣人物戯画 後編」で紹介されました。見ました?ちなみに甲卷と丙巻は東京国立博物館に、乙卷と丁巻は京都国立博物館に寄託保管されています。

その全4巻を一気に見ることができるのです!東京国立博物館 平成館で開催される、「特別展 鳥獣戯画 京都高山寺の至宝」です。第1章:高山寺伝来の至宝…では、

高山寺の果たした役割を紹介。第2章:高山寺中興の祖 明恵上人の信仰と美術…では、高山寺を中興した明恵上人を紹介。第3章:国宝・鳥獣戯画のすべて…では、

4巻の他に国内外に所蔵される断簡5幅も集結し紹介。断簡とは、鳥獣戯画が今日に伝わる過程でいくつかの場面が分かれ、掛軸に仕立て直されて伝来したもの。

現在、国内外に甲巻の断簡が4幅、丁巻の断簡が1幅確認されていて、これが断簡5幅です。美術展の公式HPでは、「鳥獣人物戯画 web絵巻」という特設ページがあります。

ここでは各巻物をじっくり観察できます。甲卷では、ウサギやサル、カエルの姿を。乙卷では、ウシやイヌ、獅子、サルなどの姿を。丙卷では、囲碁や闘犬などで遊ぶ人間たちと…

後編では甲卷と同じ、擬人化した動物たちの姿を。丁巻では、人間たちの儀礼や祭礼の様子をユーモラスに描いています。遠い昔、墨で描かれた絵巻物。きっと目を見張るでしょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドニー・イェンの孫悟空です。 | トップ | ミュージカル女優、アナ・ケ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

展覧会」カテゴリの最新記事