goo blog サービス終了のお知らせ 

だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

絵画と映像

2008-01-14 21:01:18 | 展覧会
日本人は、本当に絵画展が好き!私もだけど…。有名な絵画が来日するニュースが流れると、会場は長蛇の列。特にTVで紹介された翌日・翌週は覚悟して行かねばなりません。私もそんな番組は、ほぼ欠かさず見ています。テレビ東京の『美の巨人たち』は、特にお気に入り♪

NHKでは、『新日曜美術館』や『アートエンターテインメント・迷宮美術館』をよく見ます。他にも美術関係の番組って、結構あるんですよね。BSや地方番組とか…。とにかくこうした番組の紹介を見てから会場に行くと、より理解が深まってお勧め♪でも、もし見てなくても大丈夫。最近はどの展覧会も大型のスクリーンを設置していて、会場で独自の番組を見ることができるんです。

渋谷の文化村ザ・ミュージアムで開催の『ルノワール+ルノワール展』は、今までとちょっと違った展示をしてくれます。フランスの印象派の代表的な画家、ピエール=オーギュスト・ルノワール。そして彼の次男として生まれ、やはりフランスを代表する映画監督となったジャン・ルノワール。この2人のルノワールを紹介する展覧会です。

画家のルノワールは今さら語ることもないでしょうが、息子のルノワールを紹介します。1894年パリのモンマルトルで生まれたジャンは、第1次世界大戦で負傷し療養生活を送るうちに映画に興味を抱くようになりました。1919年父の死後、1924年自分の映画プロを設立。(79年死去)

代表作には、「女優ナナ」(26)「どん底」(36)「大いなる幻影」(37)「フレンチ・カンカン」(54)「草の上の昼食」(59)などなど。画家の父から受けていたであろう、絵画のイメージ。それを映像化する息子。ちなみに彼の弟ピエールは俳優、その息子(甥)クロードは撮影監督に。ホント、絵画と映像に関わる一家だったのですね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リドリー・スコットのギャン... | トップ | チンお爺さんの生き方 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も見ています! (かつらぎ もえ)
2008-01-14 22:20:20
『美の巨人たち』
俳優の小林薫氏がナレーターで、なかなか味わい深い番組ですよね。

ダンナがよく見ているので、私も見るようになりました。

土曜日のちょっとゆったりした夜の時間にはぴったりの番組ですね。

さすがlinlilinさん、見逃さないですね

私もこの番組で、芸術に関する知識が深まって、とてもうれしいです
返信する
芸術にあこがれて (101匹ニャンチャン)
2008-01-15 12:35:32
私も芸術に興味があり、写真展・絵画展などがあったらすぐに行き、かなり時間をかけてでもゆっくり納得がいくまで見るようにしています。
最近私の知人で、私のブログの中でご紹介させていただいていたプロのカメラマンが亡くなりました。
あなたなら分かっていただけると思いますが、彼の写真には広い野原を吹き抜けるそよ風を写しだすことができるのです。
写真そのものではなく、私たちのこころの中にです。
素敵な写真をたくさん撮って、私たちに夢を与えてくれた彼の死は、とてもショックでした。
私は、彼の偉業を後世の人に語り継いで行きたいと思っています。
あなたも芸術の素晴らしさを、ブログを通じてたくさんの方に伝えてあげて下さい。
それではいずれどこかで、お会いしましょう!!
返信する
会場へ行こう! (linlilin)
2008-01-15 19:34:18
もえさま、こんばんは。コメントありがとうございます♪『美の巨人たち』は、1枚の作品をいろんなアプローチで紹介していて、毎週楽しみにしています。画家の紹介はもちろん、絵の成り立ちもわかってすごくためになります。
これから春に向かって、たくさんの展覧会が開催されます。時間に余裕ができたらぜひ会場へもお出かけください。やっぱり、本物は良いですもの。
返信する
忘れないこと (linlilin)
2008-01-15 19:46:17
101匹ニャンチャンさま、コメントありがとうございます。文面から哀しいお気持ち、お察しします。時が癒すとは表面上のこと。哀しみや思い出は、決して消えるものではありません。お友だちのことを、どうぞいつまでも忘れずに。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

展覧会」カテゴリの最新記事