だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

粛軍クーデターとは?

2024-06-22 19:49:14 | 映画
“春”には政治的用語で、ある地域で起こる自由化、民主化運動を言います。すぐに思い浮かぶのは、1968年にチェコスロバキアで起きたプラハの春。

政治のことはともかく、人々の心情や行動には感動します。フィリップ・カウフマン監督「存在の耐えられない軽さ」(88)は、プラハの春が背景。

2017年、俳優を引退したダニエル・デイ=ルイス主演。韓国にもソウルの春があります。1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領暗殺直後こと。

ウ・ミンホ監督、イ・ビョンホン主演「KCIA 南山の部長たち」(20)で描かれています。イム・チャンサン監督「大統領の理髪師」(04)では…

理髪師のソン・ガンホが、朴正煕をモデルとした大統領に仕えます。終盤、暗殺後に登場する新大統領のモデルは全斗煥(チョン・ドゥファン)。

「アシュラ」(16)のキム・ソンス脚本、監督「ソウルの春」(23)は、2023年観客動員数第1位の大ヒット作です。1979年10月26日、

独裁者と言われた大統領が暗殺され、民主化を求める国民の声が高まる中、合同捜査本部長に就任したチョン・ドゥグァン保安司令官(ファン・ジョンミン)は…

次なる独裁者の座を狙い、陸軍内の秘密組織『ハナ会』の将校たちを率いて12月12日、クーデターを決行。実直な軍人として知られる首都警備司令官イ・テシン…

(チョン・ウソン)は、ドゥグァンの暴走を阻止するべく立ち上がります。果たして?『ハナ会』って?「極限境界線 救出までの18日間」(23)の…

ファン・ジョンミン、「ハント」(22)のチョン・ウソンの2人は「アシュラ」で共演。7年ぶりの2人を見る前に、あれやこれやの映画で復習を。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国の“太極旗”を胸に… | トップ | 赤い旅団とアルド・モーロ誘... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事