
小森の純つゆ
いただいた時が微妙で載せにくかったんですが、ほとぼりも冷めてきたし?
小森の純つゆお試しレポで~す

ゲーノージンって何にでも手を出すのねぇ

ぶっちゃけ、小森純に料理上手なイメージってなかったし、料理上手ですとか言われてもキャラクターのせいか全く上手そうに感じなかったので(失礼)、
この商品は売れるのか?と余計な心配をしてみたんだけど

この純つゆ

思った以上に味がいい~!


我が家のニラ玉は、少量のお湯に色がつくまで麺つゆを入れ、醤油少々、(めんつゆの味によって砂糖少々)、塩・コショウ多めで仕上げるんですが、一番ニラ玉に合うと思うめんつゆは「にんべん つゆの素」ね

だけど、高いんだよね~あれ

最近は場所を取る大きいサイズしか見かけずしばらく買ってないから、他のめんつゆでニラ玉を作るもイマイチ美味しくない

久々のニラ玉を純つゆで作ったら、あらま~

おいしいじゃなーいっ

これは驚いた。
余計な調味料は入れずとも、純つゆと塩・コショウくらいで十分おいしい

純つゆの味が何かに似てると必至に味を思い出したんですが、桃屋のめんつゆより甘さを控えめにして出汁を効かせた感じかなぁ?
出汁が効いてて、昆布つゆなどより濃くてうま味もあっておいしいです

しかも、小森純プロデュースだけあって、コラーゲン入りなのが嬉しいとこ


冊子のレシピ本付きだったので、この中から2品作ってみました。

これは間違いなくおいしいでしょーと思った通り、なかなかおいしかったですよ

適当に作ってもそれなりにおいしい

<材料> 4人分
パスタ 360g
ゴマ油 大さじ4
生姜 10g
鷹の爪 2本
豚こま肉 150g
もやし 150g
ニラ 100g
純つゆ 大さじ4
塩・コショウ 適宜
<作り方>
1.パスタは塩を入れた熱湯で茹でる
2.生姜は千切り、豚肉は食べやすい大きさに切る
もやしはヒゲ根を取り、ニラは3~4cm長さに切る
3.フライパンにゴマ油、生姜、種を取り除いた鷹の爪を入れて火にかけ、香りが立ってきたら
豚肉を加えて炒め、軽く塩・コショウを振る
4.もやし、ニラの順に加えてさっと炒め、茹であがったパスタ、純つゆを加えて
野菜がしんなりするまで炒める
塩・コショウで味を整える

ハンバーグ、カレー、チャーハン、ピラフ・・・とおこちゃま飯大好きな、気持ちが未だに学生なおっさんが大好きそうな味でした

女性としては、ちょっとマヨネーズが多くオイリーなのが気になります

マヨを少し減らせばもっと食べやすいんじゃないかな?
あまり味がしなかったんですが、どうもコンソメを入れ忘れたっぽい


<材料> 4人分
米 2合
水 適量
固形コンソメ 1個
純つゆ 大さじ2
マヨネーズ 大さじ2
玉葱 50g
ミックスベジタブル 80g
ウィンナー 5本
黒コショウ 適宜
<作り方>
1.洗米した米の水気を切って炊飯器に入れ、2合の目盛線より少なめに水加減する
2.砕いた固形コンソメ、純つゆ、マヨネーズを加えて軽くかき混ぜる
3.平らにした米の上に、玉葱のみじん切り、ミックスベジタブル、小口切りにしたウィンナーをのせて炊飯する
4.炊き上がったら、好みで黒コショウをふる
煮物とか、もっとめんつゆらしさを感じる料理に使った方がわかりやすかったなーと思いましたが

めんつゆだけで作った煮物は味が単一だし罪悪感もあるけど、純つゆだったら絶対においしそう!と感じさせる味でした。
スーパーで気軽に買えるなら絶対我が家の常備アイテムにするところだけど、スーパーで売ってない上に高いのがちょっとね~

もらったから誇張して宣伝するのではなく、本気でおいしいと思ったので、もっと手頃な値段だったら絶対買うと思います。
それくらいお勧めでした~

![]() 【ポイント10倍】小森の純つゆ (300ml×1本)価格:630円(税込、送料別) |
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます

30'UP CLUBファンサイト参加中