こんにちは。
昨日はたくさん歩いたので、足が股関節まで筋肉痛です
わずかな勾配の坂が結構キツイわ~
昨日のランチは、空腹に負けて側にあったハンバーグ屋さんへ
牛肉100%のハンバーグはナツメグが利いてて、グレービーも本当のロコモコに使うようなグレービーで美味
写真を撮らなかったのを後悔
わざわざお江戸でハンバーグ?って感じもあったけど、ハンバーグは大当りでした
やっぱり専門店のハンバーグは美味しいですねぇ
ただ、付け合わせとライスがまずくて
ドリンクもスープもサラダも付かないのに980円だったので、ランチ時でもお客さんは少なめでした
用事が終わり、後は自分の買い物でもして帰ろうか?って時に、タイミング良く東京に超近い埼玉に住んでる親友まりちゃんからメールが
急遽池袋で待ち合わせ~

池袋で買い物に付き合ってもらい、帰りがけにパルコ横にAuntie Anne's(アンティ・アンズ)を見つけたので、せっかくなので並んでみました
まりちゃんにご馳走になっちゃった
Auntie Anne'sは最近まで知らなかったんだけど、アメリカで生まれて今では世界23ヶ国で1,000店舗以上を展開し、世界中で愛されてるソフトなタイプのプレッツェルのお店だそうです。
池袋店も、開店当初は3時間待ちだったとか

今ではタイミングが良ければ数分で買えますよ

アーモンドクランチ プレッツェル 250円 375kcal
プレッツェルと言えばかったーいイメージがありますが、ソフトタイプというだけあって手で簡単に引き千切れます。
食べてみると、やはり硬いプレッツェルとはまったく違い、モチモチと弾力のある、ちょっと硬くなってしまったパンのようです。
ワタスは硬いプレッツェルは苦手だけど、これなら食べやすくていい
これはお菓子ではなくて、ほぼパンですね~。
噛みしめるとパンの風味がおいしい
アーモンドクランチはアーモンドが苦手でもほとんど気にならず、全体にほんのり甘味がありおいしいです

ダブルチーズ プレッツェル 280円 420kcal
表面にニュージーランド産パルメザンチーズ、裏面にシュレッドチーズをトッピングして焼きあげてあるこちら。
とってもとってもオイリーだけどおいしぃ~
カリカリに焼けたチーズが最高
これはちょうど作ってる最中だったので、本当に出来たてホヤホヤをGetできたんですが、温かいうちだと生地がより軟らかくてますますパンに近く、食べやすいし冷めたものより数倍おいしいです
+100円でクリームチーズのトッピングを勧められましたが、オイリーで高カロリーなので、これ以上のカロリーはノーサンキューです
「4分後に焼き上がりになります」
4分以上待たされた気がするけど、これは待った価値ありです
成形してるところを見てるのも楽しい
パン生地状の生地が、ビローンってすっごい伸びるのぉ
レジ担当が焼き担当に「あと何分ですか?」と聞いたら、「あと2分
」とキレ気味だった女性にウケました
何十分も並んでまでは欲しくないけど、並ばずに買える状況ならまた買っちゃうと思うな
(大宮駅にもあるようです
)
昨日は、国分佐智子、えなりかずき、金八先生の息子役の佐野くんにそっくりな人を見かけ、(友達は河本本人らしき人も見かけたって!)
お江戸で本物ゲーノージンには会えなくとも、なかなかエキサイティングな1日でした
まりちゃん、また遊ぼうね~
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
昨日はたくさん歩いたので、足が股関節まで筋肉痛です

わずかな勾配の坂が結構キツイわ~

昨日のランチは、空腹に負けて側にあったハンバーグ屋さんへ

牛肉100%のハンバーグはナツメグが利いてて、グレービーも本当のロコモコに使うようなグレービーで美味

写真を撮らなかったのを後悔

わざわざお江戸でハンバーグ?って感じもあったけど、ハンバーグは大当りでした

やっぱり専門店のハンバーグは美味しいですねぇ

ただ、付け合わせとライスがまずくて

ドリンクもスープもサラダも付かないのに980円だったので、ランチ時でもお客さんは少なめでした

用事が終わり、後は自分の買い物でもして帰ろうか?って時に、タイミング良く東京に超近い埼玉に住んでる親友まりちゃんからメールが

急遽池袋で待ち合わせ~


池袋で買い物に付き合ってもらい、帰りがけにパルコ横にAuntie Anne's(アンティ・アンズ)を見つけたので、せっかくなので並んでみました

まりちゃんにご馳走になっちゃった

Auntie Anne'sは最近まで知らなかったんだけど、アメリカで生まれて今では世界23ヶ国で1,000店舗以上を展開し、世界中で愛されてるソフトなタイプのプレッツェルのお店だそうです。
池袋店も、開店当初は3時間待ちだったとか


今ではタイミングが良ければ数分で買えますよ


プレッツェルと言えばかったーいイメージがありますが、ソフトタイプというだけあって手で簡単に引き千切れます。
食べてみると、やはり硬いプレッツェルとはまったく違い、モチモチと弾力のある、ちょっと硬くなってしまったパンのようです。
ワタスは硬いプレッツェルは苦手だけど、これなら食べやすくていい

これはお菓子ではなくて、ほぼパンですね~。
噛みしめるとパンの風味がおいしい

アーモンドクランチはアーモンドが苦手でもほとんど気にならず、全体にほんのり甘味がありおいしいです


表面にニュージーランド産パルメザンチーズ、裏面にシュレッドチーズをトッピングして焼きあげてあるこちら。
とってもとってもオイリーだけどおいしぃ~

カリカリに焼けたチーズが最高

これはちょうど作ってる最中だったので、本当に出来たてホヤホヤをGetできたんですが、温かいうちだと生地がより軟らかくてますますパンに近く、食べやすいし冷めたものより数倍おいしいです

+100円でクリームチーズのトッピングを勧められましたが、オイリーで高カロリーなので、これ以上のカロリーはノーサンキューです

「4分後に焼き上がりになります」
4分以上待たされた気がするけど、これは待った価値ありです

成形してるところを見てるのも楽しい

パン生地状の生地が、ビローンってすっごい伸びるのぉ

レジ担当が焼き担当に「あと何分ですか?」と聞いたら、「あと2分


何十分も並んでまでは欲しくないけど、並ばずに買える状況ならまた買っちゃうと思うな

(大宮駅にもあるようです

昨日は、国分佐智子、えなりかずき、金八先生の息子役の佐野くんにそっくりな人を見かけ、(友達は河本本人らしき人も見かけたって!)
お江戸で本物ゲーノージンには会えなくとも、なかなかエキサイティングな1日でした

まりちゃん、また遊ぼうね~

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
