こんばんは。
今朝は目覚ましをかけ、起きてみたら曇りの予報は外れ晴れていました
天気予報ってほんとあてにならんね~

▲7時31分
写真では普通に晴れの日に見えるけど、実際は晴れてるのに薄暗く、なんだか気持ち悪い雰囲気でした。
写真でも目がチカチカするので、以下の写真を見る際はご注意ください

▲7時33分
やっぱり肉眼やカメラでははっきり見えませんね~
日食用グラスは持ってないので、手で太陽を隠し指の隙間からこっそり覗くと、なんとなくシルエットがわかりました。

▲7時34分
そうだ!
と、カメラを暗く設定し、シャッタースピードを上げて撮影。
少し見やすくなりました
ところで、太陽の横に写ってる緑の月状のものはなんなんだろう・・・。
月の形が反射で写ってるのかなぁ?

▲7時36分
「今重なってるみたい」
近所からも「リング状になってるよ!」と声が聞こえます。

▲7時40分
太陽の周りがうっすら環になってますね
外も一層暗くなった感じがします。
何も処置してないカメラではこれが限界でした。
一眼レフ用のフィルターをいろいろ持ってるんだから、サイズが合わなくてもレンズに被せて撮ればよかったな。と今更ながら後悔
どうせ曇りだと思ってたし、そんなに興味持ってなかったからね~
だから、影が三日月になるとかも今の今まで知らなかったし(苦笑)
しかし、普段この時間は寝てる近所のお年寄りまで外に出て歓声をあげていて、ほんとみなさん期待して待ってたんですね
晴れてよかった
でも・・・うちから見える太陽はめっさ小さくて「なんだぁ~
」程度の感動でした
ほんとちっさかったんだもん
一度布団に戻ったんですが、 寝るなよw
サングラスを使うと見やすい情報を思い出しもう一度見上げてみると、もう輪ではなかったけど肉眼よりハッキリと見えました
日食グラスを使った日食は、小学生の時に見たからいーのだっ
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
今朝は目覚ましをかけ、起きてみたら曇りの予報は外れ晴れていました

天気予報ってほんとあてにならんね~


▲7時31分
写真では普通に晴れの日に見えるけど、実際は晴れてるのに薄暗く、なんだか気持ち悪い雰囲気でした。


▲7時33分
やっぱり肉眼やカメラでははっきり見えませんね~

日食用グラスは持ってないので、手で太陽を隠し指の隙間からこっそり覗くと、なんとなくシルエットがわかりました。

▲7時34分
そうだ!
と、カメラを暗く設定し、シャッタースピードを上げて撮影。
少し見やすくなりました

ところで、太陽の横に写ってる緑の月状のものはなんなんだろう・・・。
月の形が反射で写ってるのかなぁ?

▲7時36分
「今重なってるみたい」
近所からも「リング状になってるよ!」と声が聞こえます。

▲7時40分
太陽の周りがうっすら環になってますね

外も一層暗くなった感じがします。
何も処置してないカメラではこれが限界でした。
一眼レフ用のフィルターをいろいろ持ってるんだから、サイズが合わなくてもレンズに被せて撮ればよかったな。と今更ながら後悔

どうせ曇りだと思ってたし、そんなに興味持ってなかったからね~

だから、影が三日月になるとかも今の今まで知らなかったし(苦笑)
しかし、普段この時間は寝てる近所のお年寄りまで外に出て歓声をあげていて、ほんとみなさん期待して待ってたんですね

晴れてよかった

でも・・・うちから見える太陽はめっさ小さくて「なんだぁ~


ほんとちっさかったんだもん

一度布団に戻ったんですが、 寝るなよw
サングラスを使うと見やすい情報を思い出しもう一度見上げてみると、もう輪ではなかったけど肉眼よりハッキリと見えました

日食グラスを使った日食は、小学生の時に見たからいーのだっ

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
