錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ハウス飛び込む秋のチョウ

2016年10月13日 | 昆虫・植物
今日の夕方の事。
ビニールハウスの腰部分のビニールを撤去して天部分のビニールの上から遮光ネットを覆ったハウスにクロコノマチョウか飛んでいました。
逃げようと思えばビニールを撤去した腰部分から脱出できるというのに、何ゆえに上ばかりを目指して飛ぶの?

夏の虫はさぁ、飛んで火に入るのに対して、こちらの秋のチョウはハウスに入る・・・ って、かっ!
この Cherry が子供の頃はクロノマチョウと言えば比較的に暖かい、ここ九州でも思いの他に少ないチョウだったのが、この頃では普通に見られるチョウと化しましたね。
やっぱ、これも温暖化の影響なのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に届きましたぁ!

2016年10月13日 | 昆虫・植物
これは、ご厚意で送って頂いたアカボシゴマダラの幼虫ですがトラブることなく全て無事に届きましたぁ。
何時も何時も、本当にありがとうございますぅ。
そして・・・・
早速、打ち合わせ通りに袋がけした庭のエノキにお引越し。
たぶん、このまま越冬に入って羽化するのは来年の春だと思われますが、その後はハンペして累代しちゃいますね。
いやぁ・・・
来年の楽しみが、また一つ増えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな天気でも・・・

2016年10月13日 | その他の生き物
こんな天気でも元気に泳ぐ小型鯨類のスナメリ。
そして、このスナメリを撮影していると横から「何を撮影してるんですか?」とか「鳥の撮影ですか?」なんて聞いてくる。
いくら小型鯨類とは言え体長2m近いスナメリが目の前を泳いでいるにも関わらず誰も気づいてないんですぅ。
いったい何処を見てんだよ!ってね。(笑
灯台下暗し・・・
意外と、そんなものかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだ!この天気は・・・

2016年10月13日 | 雑記(ひまつぶし)
一昨日から晴れているのか曇っているのか分からないような、どちらつかずの天気でしたが、今日は完全に曇って吹く風も肌寒く感じました。
我に・・・
我に、日差しをおくれ~~〰〰〰!ってね。
南へ下ったら、少しは温かくなるのかなぁ?
なーんて事を考えてたら、行きたくなるっしょ!
でもぉ・・・・
じゃぁ、行きますか!って感じで、そんなに簡単には行けませんしね。
しっかし、この天気はどうにかならないのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び夜香木が開花

2016年10月13日 | 昆虫・植物
今朝方・・・
それも、超早い3時ごろの事。
車に用があり駐車場から玄関へと戻ると、覚えのある香りが鼻の奥から頭にかけて駆けていきました。
ん!?
こんな時間に強烈な香りを放つ花って何だ?
サガリバナか?
いやいや、サガリバナは裏庭に置いてて玄関には無い。
と、なると・・・・・
あっ!
温室へ取り込む予定の夜香木が、そのままになっていた事を思い出しました。
なるほどねぇ・・・・
夏の頃、枝が徒長し花も咲かせなくなったので思いっきり刈り込んでいたのが功を奏したのか?朝晩は少し肌寒さすら感じる、この時期になって花が咲いちゃってます。
しっかし、玄関という解放された空間で、これだけ香のですから閉鎖的な温室だと尋常じゃない匂いに変わるのは当然ですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウチクトウスズメが蛹化

2016年10月13日 | 昆虫・植物
一週間ほど前のこと・・・・
鹿児島から持ち帰ったキョウチクトウスズメの幼虫がビン差しにした夾竹桃の枝を降り、下敷きに使っていたキッチンマットの隙間に潜り込み前蛹態になりました。
そこで・・・
フラワーアレンジなどで使われる吸水オアシスで作った蛹室へと引っ越しをさせました。
すると・・・ 早っ!

オアシス製の蛹室内に収まっていた前蛹態の幼虫は直ぐに脱皮して蛹へと姿を変えてました。
いやぁ・・・
何時も思うのですが、このキョウチクトウスズメは南方系のスズメガだけに前蛹から蛹までがメチャメチャ早いっすよねぇ。
これで寄生されてなければイイんだけど・・・・
でも、こんな寄生というリスクがあったとしても、飼育をしたくなるような魅力的な蛾なんですよねぇ。
って事で・・・
こいつらが蛹から羽化してくるのは、今月の下旬頃か来月に入って直ぐの頃でしょうかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの若鳥

2016年10月13日 | 
画像はクイナ科のバン(鷭)で、その若鳥。
昨日のお昼過ぎに、何時もの散策コースを車で流していると、農業用水路に生えたアシに隠れるように移動しているのを見つけました。
これが成鳥だったら強い警戒心が身についているので、こんな距離では出会えないんだろうけど経験の少ない若鳥ということもあってか、昨日は非常に近い距離で観察できました。

でも・・・
10月中旬での若鳥ですから、今期2度目の繁殖個体だと思うのですが、それでも比較的に遅い孵化だったんでしょうね。
そして、近くに親鳥が見られなかったことから、一人立ちして間もない時期だったんでしょう。
これから直ぐに寒い冬がやって来るから、今のうちにエサをいっぱい食べて体力をつけとくんだよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする