
7月の16日に我が家生まれで我が家育ちのセマルハコガメが5年という時を経て初めての卵を産んだ。
👆上に写る卵ね。
しかーし!
産卵の穴は掘られておらず産みっ放し放置産卵。
まぁ、幸にも他の親ガメからは食べられては無かったけど、場合によっては転卵してるかもぉ……
そこで卵には油性ペンで『F1』と大きく書いて様子を見ることにしました。

そして、その産卵から48日目が過ぎた今朝方に検卵してみると……
卵の底には胚が形成され大きな血管が走ってた。
キタ――(゚∀゚)――!!
そうなると9月の末頃には元気な子ガメが孵化してくれるはず。
大袈裟だけど我が手て取りあげた子ガメが親亀となって初めての卵を産んだだけでなく、その卵から新たな命が生まれくるなんてキーパー冥利に尽きるってもんですよ。
早く出てこーーーい!
爺さんは楽しみに待ってるぞーーー!