錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

スナメリを見てきましたぁ

2016年10月07日 | その他の生き物
今朝はスナメリを見てきましたぁ。
なーんて事を言っても、見るつもりで見に行ったんじゃないんですけどね。
ならば何故?
いやぁ、飼育しているキョウチクトウスズメの幼虫に与える夾竹桃が無くなってきたので、そろそろ確保しておこうかなぁ・・・ なんて思いましてね。
まぁ、その序って訳なんですよ。
それにしても・・・
セグロ?それともウミネコ?なのかは分かんないけど、何時みてもスナメリと仲が良いんですよね。

で・・・
ミサゴっちはというと獲物を探してパトロール中。
おーーーい、今朝の調子はどうだい?
お腹いっぱいになるほどの魚が獲れればイイね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からお外で暮らしなさい!

2016年10月07日 | 昆虫・植物

先日の4日に孵化したツマベニチョウの幼虫でしたが、無事に脱皮を済ませて2齢幼虫へと加齢しましたぁ。
って事で・・・
その体長は約2cm。
もう、お外でも大丈夫でしょう・・・ たぶん
と、言うことで・・・
今日は袋がけした庭のギョボクへお引越しです。
これで暫くの間は餌替えの手間から解放されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打たれ強い花

2016年10月07日 | 昆虫・植物
先月から12号13号15号16号18号と複数の台風が九州北部へと次々と接近し、その度に横殴りの強い風にさらされている庭の木々。
しかーし、そんな強風に負けじと咲き誇る花が我が家の庭にあります。
それが、こいつら・・・


いやぁ・・・
ハイビスカスは南方系の植物だけに台風なんかに負けることなく、庭で大きな花を次々と咲かせています。
打たれ強いって言いますかぁ・・・
人間の方も見習わなければいけませんね。

で・・・
普段は庭の隅に隠れて目立たないマメ科のカッシア(アンデスの乙女)。
しかーし、この時期になると必ず黄色い花を咲かせて自己主張をしています。
そういえば・・・
同じマメ科のコバノセンナも近いうちには咲いてくれそうな感じになってましたね。

我が家の庭で毎年、枯れそうで枯れないクマツヅラ科のデュランタ。
そんな弱そうで強い、このデュランタですが最盛期には成長が早く直ぐに枝が暴れるので嫌いなんですぅ。
じやぁ、何で植えたの?
なーんて言われそうですが最初はチョウケージの吸蜜植物として植えただけで、こんな癖持ちとは知らなかったんてすぅ。
そして・・・
も暫くすると、以前にもUPしたホウオウボクや薄紫をしたガーリックパインの花が咲いてくれるかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付いたら羽脱してた

2016年10月07日 | 昆虫・植物

あのぉ・・・
今朝、♂のヤエマル(ヤエヤママルバネクワガタ)が土繭って言うかマット繭から羽脱(羽化脱出)をしていました。
で、こいつらを最後に確認したのが鹿児島へ向かう前日だったので、確か先月の30日。
それから一週間が経過しちゃってるというのに確認しない方が変なんじゃね?ってかぁ!
まぁ、言われれば確かにそうだな!
しかーし、今回は大歯の♂が出てくれたのは嬉しい。
けど、まだ♀が一頭も羽脱してないんですぅ。
ここで♀が一頭でも出てくれれば安心なんだけど、初回の♀が羽化不全だっただけに、ちよっと心配です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする