goo blog サービス終了のお知らせ 

錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

呪われた木

2025年09月03日 | 雑記(ひまつぶし)

我が家には幹の直径が40cmほどの榎(エノキ)がある。
思い返せば、この爺さんと30年近くの時を過ごしオオムラサキやゴマダラチョウなど数多くの標本を残してくれた木でもあります。
しかし、そのなエノキも次第に成長するとともに枝も伸びる…
だから数年おきに伸びた枝を剪定するんだけど、その剪定した年には必ず台風が上陸したり直近の海上を通過したりするんですよ。
だから… 呪われた木😱


なーんて語るとエノキが可哀そう。
そこで言葉を変えて例えると、九州に台風が接近或いは上陸する年は虫の知らせじゃないけど枝葉を茂らせるているだけかもしれない。
今年は気をつけなはれやぁ!みたいな感じでね。
それが証拠に鹿児島県南方海上にある熱帯的圧が今後台風へと変わり明日の4日には九州南部に上陸するという。
ほら、やっぱりね。
しっかし暑さが和らぐと早々に台風ですかぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指輪の交換

2025年09月01日 | 雑記(ひまつぶし)
いやぁ…
早いもので今日から9月、このgoo blogのサービス終了までのカウントダウンが目前となりましたね。
そんなサービス終了を前に先週末は息子の結婚式で挙式前日からお出かけしてました。


そんでもって親父からの助言は…
結婚ってさぁ、そんなに良いことばかりじゃないんだよ!
だから…
勝手にお幸せに!
そして今は、その幸せを胸いっぱいに新婚旅行中だろうけど、戻ると直ぐに現実が待っている。
人生、山あり谷あり、泣き笑い。
共に歩み続けるのは難しい。
だからこそ相手の悪いところは受け流し、互いのイイとこ探しでもやってなさい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は伝統的七夕です

2025年08月29日 | 雑記(ひまつぶし)

8月29日の今日は旧暦で言うところの7月7日。
そう七夕ですよ。
まぁ、我が国では1872年(明治5年)の12月3日から太陽暦へと変わり、それからというものは梅雨真っ只中の7月7日が七夕とされるようになりました。
だから、そんな時期に空を見上げたところで織姫星と彦星のデートは見られないんだなぁ
😆
そんなこんなで今日の8月29日は正真正銘の転倒的な七夕ですよ。
朝露を集めて墨をすり願い事を短冊にしたためたら、長い竹竿の先に結んで空の高いところに差し出し織姫星と彦星に見てもらいましょうね。
あっ! それと…
七夕の事は良く知ってはいても今時の若人たちは機織りを生業としていた織姫と牛飼いをやっていた天雅彦(彦星)が恋人の関係ではなくて夫婦だって事は意外と知らないんだなぁ。


以上、錯乱坊の爺ちゃんデシ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年の夏が終わった

2025年08月15日 | 雑記(ひまつぶし)

京都の五山送り火は16日。
しかし地域によっては15日に送り火を焚く…
と、言うことで我が家でも15日に鐘楼船を流し送り火を焚いています。
ただ今年は昨年の暮れに亡くなったオヤジの初盆となるのですが送る船は相も変わらずジジイの手作り船。
まぁ、そこは気持ちがこもっていれば良いんじゃないのかなぁ…


そして、その鐘楼船を家族総出で河口へと運び、引き潮に合わせて送り出すとジジイにとっての令和7年の夏が終わります。
で、この行事は子へと受け継がれ、後には孫たちへと託される。
ある意味、先祖を偲ぶ日本の伝統文化だとジジイは思う。


そして一年のうち大きな行事を終えた孫や子供たちは無邪気に花火を楽しむ。
この花火が空の上から見えますかぁ!
そんでもって来年もまた家族全員で待ってますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線状降水帯発生

2025年08月12日 | 雑記(ひまつぶし)

8月9日から降りだした雨は線状降水帯を伴い九州全域に浸水や土砂災害などをもたらした。
いやぁ、梅雨末期の雨や台風による災害なら兎も角も秋雨前線による豪雨です。
おまけに大潮の時期と重なり被害は更に拡大…


そんな線状降水帯が停滞する中で車を走らせると、👆こんな状態で視界は殆どない。
なーんて見えてんじゃん!
そう思われるかもしれませんが、これはデジイチで撮影したら見えるものであって実際は霧のように真っ白で視界なんてあったもんじゃない。
そんな中で車を走らせるのも如何なものかとは思うけど、昨年の暮れに亡くなった親父の法事と重なったことで仕方なくのお出かけだった。
程々の雨なら恵の雨で済ませられるけど、過ぎたる雨は一利なし。
そして最後に…
この豪雨により被災された方々へは心よりお見舞いを申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎原爆の日

2025年08月09日 | 雑記(ひまつぶし)

今日、8月9日は長崎原爆の日。
昭和20年(1945年)8月6日午前8時15分に広島市へと投下さたの原子爆弾に続き、その4日後の8月9日(木曜日)には北九州市(小倉)に予定されていた2つ目の原子爆弾が急遽長崎市へ投下された。
そして、その爆心地が上に掲載した画像の中心部。

※今年の8月5日17:07pm 長崎上空より撮影
昔と比べると様相も変わったと思うが、この街並みを原子爆弾を搭載したB29の乗員たちは雲の隙間から確認したのだろう。
Nomore war wars .
如何なる理由があっても戦争はいかんです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この暑さ… ヤバい!

2025年07月31日 | 雑記(ひまつぶし)
ヤバい!ヤバい!ヤバい!
こんにちは✋
彷徨い歩く爺さんこと錯乱坊です。
いやぁー・・・ ここ福岡は毎日が暑い。
いや、もう尋常じゃない暑さです。
そんな中で家の周囲で草刈りをやっちゃったものだから見事に熱中症&脱水症でダウン。
分かっちゃいたんだけど…
もう直ぐお盆だし、子供たちは帰ってくるし親戚や知人も訪ねくるものから見かけだけだけでも小奇麗にしておこうと草刈りに着手したのが間違いの元だった。


おまけに、この熱中症と脱水症は後を引く…
まぁ、自業自得とは言えマジで辛い。
食欲なんて全く失せて、なんといっても倦怠感がずーっと残る。
そんな症状も少しだけ快方の兆しが見えてきたので昨夜は嫁のドラえもんと外食へと出かけてきましが、その空を見上げると上弦前の月が浮かんでました。
ホント、この体温越えの気温はどうにかならないものでしょうかねぇ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由だぁ〰〰!!

2025年07月15日 | 雑記(ひまつぶし)

皆さん、おはようございます。✋
先日に病院から放免されると待っていたのは茹だるような暑さ…
いったい、この暑さは何なんだ!


おまけにセミまでもが鳴いている。
もう夏じゃん
いやぁ…
10日ほどの短い間でしたが頭の中は、まるで玉手箱を開けた浦島の太郎さんですよ。


そして我が左手の甲を見ると点滴の液漏れで勲章かできていた。
そんでもって、これが痛くて痒いのなんの…
でもぉ、これを自由との引き換えと思えば、こんなもの何てことは無い。
ただねぇ、ドラえもん(嫁)や子供たちからは“大人しく寝てろ!”と怒られるけど、この爺さんの本音は爽やかな風が吹き鳥が囀る高き山へと直ぐにでも飛びだしたいんだなぁ。
そんな訳で…

自由だぁ〰〰 !!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星に願いを…🌠

2025年07月07日 | 雑記(ひまつぶし)

今日7月7日は七夕。
短冊に願い事を認めて、その認めた字が良く見えるようにと笹の枝先に下げて高い空に差し上げる。
そして、今のジジイの願いと言えば…
手術が無事に終わることかな?
で、その日はドリカムのように金曜日 … ではなくて決戦は火曜日。
そう、明日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day 3

2025年07月05日 | 雑記(ひまつぶし)

5.Jul. 2025
Day 3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする