ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
錯乱坊の彷徨える日々
フィールドでの出会いに癒しを求めて…
病は時と場所を選ばず
2025年07月03日
|
雑記(ひまつぶし)
おっ… お早う… ござい… ま… すぅぅぅ…
日付が変わった0時過ぎ。
赤色灯をつけて
🚑
が家の前まで迎えにやってきました。
そう、病は時と場所を選ばないってやつですよ。
そして、その搬送先は何時もの総合病院。
いやぁ…
このアンビエンスだけは何度訪れても決して慣れる場所ではありませんよね。
何事も健康が一番!
でも、世の中には紙一重で生きている人もいる。
そして只今、朝の4時。
もう勘弁してぇ~…
なんちゃって低血糖
2025年06月30日
|
雑記(ひまつぶし)
今月の27日に、ここ九州北部をはじめ日本の広い範囲で梅雨明けが発表され、その梅雨明けからというもの福岡県南部の空は青空が広がり夏のような暑さに包まれています。
こんにちは✋
錯乱坊の爺ちゃんです。
さて、そんなが梅雨明けした27日の晴れ間を利用してニホンイシガメの産卵床を掘って卵を回収し、その日の午後からはキボシイシガメやカブトニオイガメのチェック。
そして翌日の28日には後回しにしていたセマルハコガメの卵を30℃を超える中で日に干されて床を掘った。
そんな無茶を繰り返したものだから汗まみれの体は眩暈を起こし、手足は震えはじめた。
こっ… これって低血糖?
なーんて思ったのも束の間で、なんと結果は熱中症。
どうりで軽い頭痛に吐き気、そして嘔吐を伴っていたことを後になって納得するシジイ。
熱中症でダメージを受けたジジイにドラえもん
(嫁)
は夏の間は入院してろ!と怒るし…
枕元で付き添ってくれるのは心優しき愛猫だけ。
子供の頃は夏になると心が踊ったものだけど、老いた今では胸
(心臓)
が踊り直ぐに迎えにやってくる…
いやぁ、マジで参った!
災害級の大雨の恐れ
2025年06月10日
|
雑記(ひまつぶし)
現在、大雨洪水注意報が発令されている、ここ福岡県南部では24時から7時までの総雨量が102㎜を記録し今も強い雨が降り続いています。
こんにちは✋
彷徨い歩く爺ちゃんです。
そんなこんなで雨雲レーダーで見る福岡南部は真っ赤っ赤!
いやぁ…
梅雨入り早々に豪雨の洗礼ですよ。
これから夕方にかけて線状降水帯が発生する恐れがあるとのことで、近県の皆さんは大雨による洪水や土砂災害に十分注意してくださいね。
梅雨入り
2025年06月09日
|
雑記(ひまつぶし)
一昨日の7日のこと…
梅雨の中休みを思わせるような空に似ていると思いながら車を走らせていると、その翌日に九州北部は梅雨入りが発表され、9日の今日は近畿や東海などを含む広い範囲で梅雨入りが発表されましたね。
はぁ~
今年もジメジメとした鬱陶しい梅雨が始まりましたよぉ。
嫌だなぁ…
だって我が体は雨に濡れると塩をかけたナメクジみたいに溶けちゃうんだもん!
※ちなみに塩をかけてもナメクジは溶けません
そんな梅雨の到来を喜ぶ連中と言えば…
恋の季節を迎えた
🐸
とか
🐌
くらいですよね。
しっかし、とうとう梅雨入りかぁ…
これまで山への柴刈り
(餌とり)
が多かった爺さんも、最近は一段落ついてきたので救われてはいるものの梅雨は………
大嫌いだぁ!
PCの復旧
2025年05月20日
|
雑記(ひまつぶし)
今年の11月18日をもって、このGoo blogのサービスが終了する。
が!
その終了の半年を前にPCが… 飛んだ!😨
こんにちは✋
錯乱坊のジッちゃんです。
いや、いや…
PCの電源を落とすのに表示された『更新してシャットダウン』を何気にクリックしたのが間違の元でした。
メーカーに問い合わせるとデータを移して設定を再構築させるなんて在り来たりの対応で、Microsoftなんてタライ回しの上に最後には金を強請る。
ハッキリと言いますが…
そんな事は、このボケたジジイの頭でも分かりますよ!
と、言うことでジジイは自力でPCのトラブルを復旧させました。
いやぁ…
ビートたけし
の鬼瓦権蔵じゃないけれど… ✋
冗談じゃないよぉ!
ってね。
そしてPCの復旧を終え暗い空を見上げると月齢 22.3を迎えた下弦の月が東の空へ登ってた。
ありがた山の寒がらす
2025年05月12日
|
雑記(ひまつぶし)
いやぁ…
待望のGWも終り今日で1週間が経ちましたね。
こんにちは✋
彷徨い歩く爺さんです。
さて、ここでのお話を語る前に、先ずは👆こちらの画像をご覧ください。
この山は熊本県北部にある標高501mを最高峰とする山でですが、この爺さんが小学生の頃から慣れ親しんだ山。
そして…
登るたびに何時しか仲間が1人増え… 更に2人増えと数を増し気づけば5~6人で山頂に立っていた。
もちろん目的は植物観察と昆虫採集。
しかーし、そのうちに決して行ってはならない遊びもやらかすわけで…
この山頂に立ち後ろ向きに石を投げ、その方向に斜面を直滑降で下山するなんてことを度々やらかすクソガキ集団。
で、そんな遊びを昔は変態登山とか笑って語ってんたんたけど…
この年になっても今なお続けているバカなメンバー
(爺さん)
がいる。
ただねぇ…
今は日帰りじゃなくて数日もかけて千数百メートルの山へ向かって道無き場所からトライして、山の稜線へ出てたら稜線沿いに移動して隣の山頂を目指す。
そう、年老いたジジイのすることしない!
でもぉ、そんな遊びを仕込んだのは、この俺なんだよなぁ…
で、その変態登山を続けるジジイから携帯へ一報が入った。
♣あのぉ…
♠なに?
♣今、山から下りてきたんだけどシカの角… いる?
♠たった1本なんて言うなよな!
♣いや、三本拾ったんだよね。
♠なるほど、それは『ありがた山の寒がらす』だな。
と、言うことで…
そのシカの角が、👆この三本。
まぁ、これを何に使うかは今のところ未定だけど、いつか
あっ!
てな感じでイメージが降りてくるから、この三本は大切に保管
(お蔵入り)
です。
タケノコ採ったよ💕
2025年04月28日
|
雑記(ひまつぶし)
今日の福岡県南部は朝から雨… ☔
こんにちは✋
彷徨い歩く錯乱坊の爺さんです。
27日の昨日は可愛い孫ちゃんと一緒にタケノコ採り。
なーんて言えば聞こえはイイげと、結局は子守というか孫守ですよ。
そんなこんなで老いたジジイは身も心も疲れヘロヘロ…
でもぉ、孫の笑顔に勝るものは無い。
ママ見てぇ~、タケノコとったよぉ
まるで『
となりのトトロ
』に登場するメイちゃんが、メ〰〰 と鳴くヤギに向かって『
ダメ! このトウモコロシ、お母さんにあげるんだもん
』というシーンと重なってしまう。
そして母親である娘が孫に向かって宣う。
次はジイジとワラビ採りに行こうねって…
馬鹿やろう、子供に要らぬことを吹き込んでんじゃねぇよ。
穀雨
2025年04月22日
|
雑記(ひまつぶし)
先日の20日からGWが終わるころまでを二十四節気では穀雨と呼んでいます。
恵みの雨が降り穀物に潤いを与え、それと同時に春が終わる頃… 穀雨
こんにちは✋
彷徨うジジイの錯乱坊です。
そんな穀雨を迎えた中で今日の福岡県南部は雨が降っています…… たぶん
と、言うのも何時の事だったが深夜に気を失って倒れ、気づけば左足の膝と足首が普段は向かない方向にねじれたんですね。
それも氷点下の中で…
まぁ、そんな状況だから動くことも儘ならず何とか左足を引きずって家に戻ったまでは良かったけれど今もって歩くたびに左膝と足首に痛みが走る。
そんな訳で先々週に整形外科を訪ねてみたんですよ… 今頃かい!
で、幾つかの薬を処方してもらい試していたらイイのがあった。
これならば多少の痛みはあるものの普通に歩ける。
そこで、ちょいと調子に乗ってお出かけしてみたんだなぁ。
ちなみに車から流れる曲はJourneyのOpen Arms…
そして広い場所に車を止めて山道に沿って歩いていると…… コケた!
それも手をつくのが間に合わず、ダイレクトに顔からイッちゃった。
いやぁ…
普通に歩けたとしても、かばい続けた足の筋肉は弱っているんですよね。
で、起き上がると鼻や口に顎に手に深い擦過傷を作り、鼻から両手両膝は血だらけ…
おまけに前歯の先端が欠けちゃった。
けど周囲に人がいなかったのが幸いで、もし見られてたら思いっきり笑われてただろうなぁ… 何?
そんな問題じゃないって?
イイんですよ、そんなジジイなんですから😁
そんなこなで負った外傷も痛いけど強打した全身も痛い。
だからそれからは、ちょいと外に出ることも儘ならずベットで横になり雨が降っいてるのかすら分からない。
でも窓ごしに外をみると穀雨の雨が降ってるみたい。
まぁ、それはそれとして…
兎にも角にも前歯の治療は終わったことから後は時の経過が薬です。
大切なお知らせ
2025年04月14日
|
雑記(ひまつぶし)
こちらのブログをご利用のブロガーさんは既に周知の事かと思いますが、NTTドコモが運営する goo blogが今年の11月18日(火)をもってサービス提供を終了すると発表されました。
2014年の11月から記事の掲載を始め11年。
多くの方々からの頂く
応援
や
励まし
のクリックを力に走り続けてきましたが… 誠に残念です。
しかしながらサービスが提供され続ける間はアップロードを頑張りますので最後を迎える時まで応援の方を宜しくお願い致します。
そして…
また、どこかでお会いしましょう。
錯乱坊
手入れの要は丁子油
2025年03月23日
|
雑記(ひまつぶし)
日本刀という代物は玉鋼を幾重にも重ね鍛えた金属でできている。
そんなの誰でも知ってるよ!
よって手入れを怠ると酸化して直ぐに錆びる。
そこで、定期的なメンテが必要となりフトモモ科のチョウジノキ
(クローブ)
から製油した丁子油をコーティングして錆を防ぐんだけど…
この丁子油ってヤツは結構な難物で酸化により劣化もするし、製油法の違いでか固かったり柔かったりと癖がある。
そして今月の始めに買い求めた一振りの刀を手入れをしていたところ、これまで使っていた丁子油の伸びが悪い事に気付く。
思えば暦は3月であるにも関わらす寒い日が続いていので固くなったか?それとも劣化?
だから新たな丁子油を幾つか手配してみました。
すると伸びの悪い固い油もあれは、さらっと刀身になじむ油もある。
まぁ、固目の油と柔らかい油は気温の高い低いで使い分けすれば無駄にはならないのでイイんだけれど、固い油を半端に拭き残そうものなら硬化して油が刀身に焼き付くように覆うのでマジで厄介。
ちなみに…
そんな時は無水エタノールで刀身に付いた固い油を完全に拭き取ってます。
で、そうやって手入れを終えたのが👆こちら…
塗りムラもなく油が良く伸びてくれ、この爺はご満悦。
もう、気持ちイイ~
って感じですよ。
で、この後は元の鞘に収め秋の涼しい風が吹く頃まで刀袋の中でお休みさせるのですが、爺さんは刀は生き物だと思っているので時々は鞘から抜いて状態を確認しています。
例えは悪いけど刀はよく喋りますからね。
そして人それぞれかと思いますが…
この互の目乱れ刃が爺さんにとって大のお気に入り。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
フィールドで出会う様々な生き物たちや、刻々と変化する風景を画像として切り取り自分なりの感性でUPしています。
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
病は時と場所を選ばず
打たせ湯ならぬ打たせ水
白きものたち
なんちゃって低血糖
ニホンイシガメの卵回収
☕珈琲はいかが?
お迎え後の初給餌
何時の世も結果はこんなもの…
最後の一蛹
飼育ケージの修理
>> もっと見る
カテゴリー
オオウナギに関する備忘録
(19)
昆虫・植物
(3214)
歴史探訪
(16)
魚(海・淡水)
(656)
風景
(473)
両生・爬虫類
(407)
鳥
(161)
その他の生き物
(323)
石ころ
(174)
釣り(採り)
(128)
放浪雑記
(588)
雑記(ひまつぶし)
(1101)
Bone (骨)
(26)
撮影関連
(75)
最新コメント
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
tenki.jp
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について