錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

累代F4個体の残党を見ーーっけた!

2022年08月31日 | 昆虫・植物
昨日接種した4回目の新型コロナワクチンによる倦怠感が残る中であっても、温室の管理は怠ることはできない。
だから散水やら新たにセットしたルリモンジャノメの給餌チェックをしていたところ…
何者かがアレカヤシの葉っぱを齧ってるじゃないですかぁ。
それも根元っていうか葉柄の基部までガッツリと食っちゃってますよぉ。
まぁ、ここで “何者か”と言っても犯人はオンブバッタかルリモンジャノメくらいなんだろうけど、オンブバッタがアレカヤシの葉っぱを食う?
いやいや、食べないでしょ!
と、言うか…
少しは齧ったとしても葉柄の基部までは食べることはない。
だって、周りには美味しそうな柔らかい葉っぱがたくさんあるのですから。

そこで!

早々に犯人捜しですよ。
でもぉ、その犯人は直ぐに見つかった。

現行犯で逮捕じゃ!


いやいや、逮捕じゃなくて身柄の確保。
しっかし群れで集っていたヒメアリの食害から逃れで大きく成長してました。
と、言うか…
葉っぱの裏では既に蛹化していたものまでもがいた。
危ねぇ…


ただ、この蛹から羽化してきても温室の中だから外へ逃げられることはないけれど、やっぱ油断はできませんね。
しっかしヒメアリの食害で全滅したものと思い込み、再び採卵したものはどうすんのかなぁ?
そして、この累代(F4)個体の残党発見によりF5へのバトンは早く繋げそうです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目のワクチン接種

2022年08月31日 | 雑記(ひまつぶし)

みなさーん、おはようございますぅ。
只今、爺ちゃんの体調は絶不調。
と、言うのも、昨日の8月30日は4回目となる新型コロナのワクチン接種日でした。
これまでファイザーファイザーファイザーと3回続けての💉接種だったので出来れば同じものをと考えていたのですが…
何時までも待ってられずに、4回目はモデルナの💉接種となりました。
そして接種後の体調はファイザーに比べると、腕の痛みや発熱もなく絶好調。
なーんて思っていたら…
日付が変わるころになって、やってきた。
腕から首にかけての痛みに頭痛。
そして発熱に倦怠感…
まぁ、そこそこ覚悟はしていたんだけど、やっぱりきちゃいましたよぉ。
枕元で心配そうに見守る😸愛猫のチビちゃん。
直ぐに良くなるから大丈夫だよ!
しっかし、このワクチン接種で猛威を振るうBA.5に本当に対応できるのかなぁ?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エーハイムのシャフト破損

2022年08月30日 | オオウナギに関する備忘録
個体識別1511-Iのオオウナギが入ったエーハイムの外部濾過がトラブった。
異物でも詰まったか?
それともインペラーのトラブル?
まぁ、考えたって仕方がないので分解してみると…
原因はインペラーを支えるセラミック製のシャフトが折れていた。
マジかぁ…
でも、ノープロブレム。


こんなこともあろうかとインペラーとシャフトのパーツは常備してますもんね。
まぁ、日本の観賞魚用器具のような使い捨て的な代物とは違って、ドイツ製のEHEIMは時々トラブルもののパーツの交換で事が済みます。
ただ、そこそこ高価ですけどね。


そして序のことにシャフトのゴムパッキンも新しいものへと交換し…


無事にセット完了!
このところ登場の機会がないオオウナギですが、みんな元気にしていますよ。
あっ!
個体識別1912-M/Fのオオウナギは飼ってみたいという奇特な方がおられたので差し上げました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤエマルの季節がやってきた

2022年08月30日 | 昆虫・植物
いやぁ…
8月も明日の31日で終わりますね。
そして、最近では吹く風も何となく涼しく感じられ、以前に比べると随分と過ごしやすくなりました。
そうなると!
そう、タテヅノクワガタの季節ですよ。
今年の沖縄では11年ぶりとなる5月4日という早い梅雨入りが発表それて、仕切り直しとばかりに福岡へと戻って蛹化を前にヤエマル(ヤエヤママルバネクワガタ)のマット交換してました。
それから3か月…


事前に回収していた土繭っていうか繭玉(蛹室)を削っていたところ、誤って割っちゃった!
あちゃ~
やっちゃいましたよぉ。
そこで仕方なくオアシスで作った蛹室に移ってもらって、しばらく様子を見ていたところ…
はい!
羽化不全を起こすことなく無事に羽化してくれてましたぁ!ヽ(^o^)丿
ならば他の繭玉はどうなのよ?


と、いう事でランダムに選んだ繭玉の一つを壊さぬように慎重に削っ行くと…
開いた!
しかーし、中が良く見えない。
そこでペン型のLWDライトで照らしてみると…
おー‼
羽化してんじゃん!
が!
やるのは、この一個で終わり。
早々に元の容器に戻し、この繭玉を自力で割って出てくるまでは静かな場所で管理します。
要するに、この繭玉から自力で出てくるとオアシスで羽化した個体も活動開始する頃とみなしてイイですからね。
さぁ、これでペアに必要な最低限のメンツは確保できました。
後は追加の成虫が活動を始めたところで累代開始ですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた進路の変更!

2022年08月30日 | 雑記(ひまつぶし)

※👆これは昨年7月に発生した台風6号の進路予想図です

先日、日本の南東海上にあった熱帯低気圧が台風11号へと発達し、九州東部から回り込むように九州へ上陸するかと思いきや…
その後は西部沿岸を沿うように変わりました。
おまけに、その予報円は大きくなり足が遅くなって発達するとの予想。
そんな時に思ったのが昨年7月の台風6号。
一度は沖縄本島へ接近し北上するか大陸へと向かうと思われた台風は、その後、八重山諸島へと向かい勢力を強めた。
そして予報図のよう大陸へ向かうかと思われましたが、その後は大陸ではなく勢力を保ったまま北上してきた。


そう、👆この台風11号の動きに良く似ているんです。
で、何ゆえに昨年の台風6号に拘るかというと…
当時、この爺ちゃんは鹿児島の端に位置する沖永良部にいたんですね。
そこへ台風6号が接近してきたものだから、もう大変。
それからというもの、ずーーーーーっと強風域が抜けだすことができずアジトに缶詰状態。
で、やっと数日後に強風域が抜けると喜んだのも束の間で…


あろうことか再び北上してきた。
それも八重山諸島で発達し更にパワーアップしてやんの…
だから御覧の通り島は大荒れとなり、飛行機は飛ばす定期船も欠航するしで島から脱出することすらできなかった。
そんなこともあって迷惑極まりない台風なんて…

戻ってくるなぁ!

そんなこんなで、今後は台風11号から目が離せなくなっちゃいましたね。
で、こんな書き込みは不謹慎だと思うけど…
そのまま大陸へと行っちまえ~!ってね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の最低気温はで19.6℃

2022年08月29日 | 昆虫・植物

福岡県南部における今朝の最低気温はで19.6℃。
そして暦の上では8月だというのに、今日の空には箒で掃いたような巻雲(ほうき雲)が浮かんでました。
いやぁ…
“暑さ寒さも彼岸まで”なんて云いますが、ここ筑後の朝晩は秋を感じさせる様相です。
そんな中…


相も変わらず、お爺さんは山へと芝刈りですよ。
で、その芝刈りは一昨日も出かけて昨日もお出かけ。
そう、最近は何かに憑かれたかのように、毎日がエサ取りやら餌替えに追われているのです。
まぁ、それだけ食って成長しているんだろうけど…
願わくば、そろそろ終わりにしてほしい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号が接近中

2022年08月29日 | 雑記(ひまつぶし)

日本の南東海上にあった熱帯低気圧が台風11号(ヒンナムノー)へと変わり、日本へ向けて接近中。
しかし進路の誤差が拡大し、今後の予測が難しくなくなってます。
と、言うのも…
👆これが昨日までの進路図。


ところが一夜明けての予想進路図は、👆こうなっていた。
はぁ~
ぜんぜん違うじゃん!
当初のように九州の東を通過してくれると九州西岸への被害は少ないんだけど、西側へと回り込まれると無防備な鹿児島・熊本・長崎・佐賀・福岡は小さな台風でも被害が拡大するんですよね。
おまけに九州西海岸に沿うように北上でもされた日には猶更です。
そんでもって…
今後は移動する速度も遅くなり、その分だけ発達するらしいので台風に伴う強い風だけでなく雨による被害も想定しておかないと…
そういえば、数年前だっかなぁ?
鹿児島県の端に位置する沖永良部島に滞在中、同様のコースで侵入してきた台風が南西へと進路を変えて石垣島周辺を暴風域に巻き込んで発達したかと思いきや、再び沖永良部島西部を通過して対馬海峡を抜けていったことがありました。
いやぁ…
予報円の大きな台風は迷惑千万。
で、その台風と対峙すのは今週の半ば!
さて、さて、今後はどうなることやら。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオンが寒さを連れてくる

2022年08月28日 | 雑記(ひまつぶし)

ここに写る星は海の神(ポセイドーン)の子であるオーリーオーン(オリオン)とプレアデス星団(昴)
へっ!?
オリオン座は冬の星座でしょ?
そうですよ。
冬を代表する星だけど、お盆を過ぎた今の時期になると夜明けを前にした東の空で見ることが出来るのです。
そして爺ちゃんのような星見人は、このオリオン座が寒さを連れてくるという。


それが証拠に今朝の気温は17℃。
そんな中でTシャツ1枚で飛びだすものだから…
寒ぶっ!
でもぉ、どれがオリオンで何処がプレアデスなのか分からない。
だ・か・ら…


そんな人のために、こちらの画をどうぞーーー‼
オリオンに線を引き、プレアデスを丸で囲っちゃいました。
で、昔の日本では、このオリオンの形を鼓に見立てて鼓星と呼び、プレアデスは昴や六連星なんて呼び、余り知られてないけど星を使ったギリシャ神話のように、日本にも同様の神話があるんですよ。
そんでもって、遠く離れた琉球の島々ではオリオンの三ツ星(ベルト)を『黄金三星』、プレアデスは群れた星と書いて“むりぶし”と呼び、作付けや収穫など農作業の時期を知るための星として利用していたと云われいます。
以前、このブログの記事でアップした星見石と合わせて…
まぁ、そんなこともあってオリオンという星は沖縄の人たちにとって特別な星なのでしょう。
ビールを片手に…
ありぃ 乾杯ー!なーんてね。


そんな時が止まったような中で星を眺めていると、何時しか空は白みはじめ夜明けの時を迎えます。
また、残暑厳しい一日が始まりですね。
さぁ、下界へと帰るかぁ…


そんなこんなで…
今朝の走行距離は往復147.3㎞で、それに要した平均燃費は29.6㎞/Lとガソリン価格が高騰している今の時期にはありがたかった。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトラスモス

2022年08月27日 | 昆虫・植物
こんちわー
錯乱坊の爺ちゃんです。


先日のことですが…
ネット記事を見ていると本来は生息しないアメリカ・ワシントン州で生きたアトラスモス(ヨナグニサン)が見つかったとか。
いやぁ…
あってはならない事ですが、やっちまったかぁ?
で、これは爺ちゃんの想像なんだけど、飼育教材として流通していた東南アジア産のアトラスサンがヨーロッパ経由で持ち込まれたものかなぁ?
確か10数年前にも同様のルートで日本国内へ入ってきてましたからね。
しっかし、これがキーパーによる確信犯的な放蛾だったら面倒な話ですよね。

それ 犯罪です!

みたいにね…ww
とは言え、あのモスラのモデルにもなった大きな蛾だけに、このアトラスサンを見つけた人はマジで驚いただろうなぁ?
ちなみに👆上にアップした画像はタイのアトラスサンです。
※参考までに…
日本亜種のアトラスサンは前後翅中央の三角窓が大きくなり台形になる傾向が強い。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しだ 頑張れ!…

2022年08月25日 | 昆虫・植物
あのぉ…
何時のことだったけかなぁ?
ふむ ( ..)φ ふむ ( ..)φ なるほど…
このブログの記事を辿ってみると、発根したモダマの種を今月の14日に鉢上げしてましたね。


そして、それから10日が過ぎた今朝のこと、僅かに開いた豆の隙間の奥を覗いてみると小さくて可愛い芽ができてましたよ。
もう少しだ!
もう少しだから頑張れ!
でもぉ…
これから先の成長は程々で頼みますよ!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする