今日のような快晴の日は、干物づくりに最適です。
サンマもだいぶ安くなりましたが、食べるのにはちょっと飽きてきました。
と言うより、元々私は焼いて食べるのにあの内蔵がどうも苦手です。
で、干物にします。新鮮なサンマが手に入ったら、2枚に開きます。
血や内蔵は丁寧に取って洗い流し、天然塩を薄く振りかけて、30分位おきます。
(本当は、塩水に浸けて真水で洗い流すと良いそうですが、私はせいぜい2~4匹 しか作らないので省略)
これを、大きめの笊(二匹並べられる)に重ならないように並べて、猫などが来ない ベランダで干します。
(ハエや虫が付かないように、笊を2個用意して蓋の部分と皿の部分を10センチ位針金 で縛ります。つまり、蓋付きの丸い籠のようにするのです。サンマを並べたら針金 で繋いでない部分をガムテープなどで閉じます)
私は、余り乾いてないのが好きなので、せいぜい2~3時間しか干しません。
途中、蓋を取って肴を裏返します。
笊をおく時には、下からも風が通るようにブロックなどで、隙間を作って置きます。
物干竿を二本並べて、その上に置いて落ちないように縛っておくのも良いでしょう。
市販の干物づくりのネットの籠など有りますが(1,000円位)洗ったりするのが面倒な ので、私は専ら笊を利用しています。
興味の有る方は、挑戦してみて下さい。美味しい!!楽しい!!
* 花は ピンクのサルビア(5年前この色が珍しくて、花の都公園でお願いして頂いてき ました。)