Petit Pain ーぷちぱんー

自家製天然酵母を中心におウチパンとお菓子を焼いています♪

スコーン

2011年02月19日 | 自家製酵母(果物)


久しぶりに 林弘子さんレシピでスコーンを焼きました。

ふわふわのパイ生地の様なパン。
時間はかかるけど 手間はかからない
だって 捏ねないパンなんだも~ん
「時間がかかる」と言っても放置時間が長いだけだしね。

今週は思ったよりパンの消費をしなかった。
酵母はいつもどおり準備していたので
パンは焼くことが出来る。
でも焼く必要は無い!

必要は無いけど この酵母の元気なタイミングを逃すのは実に惜しい!
そんな時に便利なのがこのスコーン♪

材料を混ぜて置けば 1~4日間放置(冷蔵庫保存)できる。
これはありがたい。


今回は2日目で焼きました。
置いた日にちで食感は変るのかしら?
変るんでしょうねぇ~
でも 頻繁に作らないからわかりません。


*お知らせ*
パンブログを続けて来ましたが
最近、食パンばかり焼いていて 正直ネタがない
ちょっと目先を変えて 新しいブログをはじめることにしました。

諸事情でIDを持っていたアメーバーブログです。
「ぱんとばど 時々 ほん」



そんな訳で こちらは さらに手薄になるかと・・・
すみません。

この先 どうするかは思案中ですが
今の所 「お休み」や「閉鎖」はせず
の~~~~んびり更新するつもりです。
宜しくお願いします。






にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も焼いてみようかな (P)
2011-02-19 22:06:54
捏ねずに放置して焼け、酵母なのにフワフワとは魅力的すぎ。
林弘子さんが無くなってもう半年以上。。。
時が過ぎるのは早いですね。
彼女の本は今までに3~4冊購入しましたが、本を参考に焼いたことは無いです。
(彼女に限らず本を活用できない私)
一冊を残し後は手放してしまいましたが、手放してしまった本の中にこのスコーンのレシピが載っていたのかも。。。
残念
Pickyさん (nikko)
2011-02-21 21:59:25
スコーンじゃなくて ホットビスケットでした(汗)
でもホットビスケットは薄力粉&強力粉
スコーンとは 薄力粉と言う程度 
若干、スコーンの方がバターが少ないかな

レシピは 一番新しいお菓子の本です。

このレシピは小難しい事もないし
材料もシンプルなので 珍しく本の通りに作ります。
いつもは本って「参考」程度にしかしないんですけどね(笑)