マスターズ見てたら出遅れて、雨降ってきちゃった。 結局昨日は外を走れませんでした。
さらに部屋を掃除していたら背筋を寝違えて(?)息するのも大変な状態
今日は八甲田に行く予定だったのに。。。
さて、今週から岩手県の被災地域でも県外ボランティアの受け入れを始めたようです。
秋田県の社会福祉協議会にボランティア登録をして、県外受け入れの態勢が整うのを待っていたのですが、、、
やはりと言うか、現地に1週間以上滞在してボランティアできる人が求められているようです。
「車中泊で週末ボランティア」がサラリーマンの僕には限界。
会社にはボランティア休暇もあるけど、基本的にボランティアは自分の時間でするべきだと思う。
うちの会社も災害本部に全国から応援が来て頑張っている状況やし。
こんだけグダグダ書いて、結局自分にできることは何か?
↓ 「紫うさぎ」を玄関に置いてみました。

転勤の際に会社の後輩が金欠な僕を見かねて「金貯めろ!」とプレゼントしてくれた貯金箱です。
部屋の飾りになってたけど、4月からは貯金箱として使わせてもらうことにしました。
忘れないように、また、自分自身を鼓舞するためにあえて載せておきます。
<自転車>
走行距離1キロにつき5円
<ラン>
走行距離1キロにつき20円
<登山>
一座踏破するごとに500円
<ゴルフ>
100を切った打数につき一打100円
趣味の中で少しずつ貯金して、ちょうど30歳になる11月末に義援金として寄付しようと思います。
さらに部屋を掃除していたら背筋を寝違えて(?)息するのも大変な状態

今日は八甲田に行く予定だったのに。。。
さて、今週から岩手県の被災地域でも県外ボランティアの受け入れを始めたようです。
秋田県の社会福祉協議会にボランティア登録をして、県外受け入れの態勢が整うのを待っていたのですが、、、
やはりと言うか、現地に1週間以上滞在してボランティアできる人が求められているようです。
「車中泊で週末ボランティア」がサラリーマンの僕には限界。
会社にはボランティア休暇もあるけど、基本的にボランティアは自分の時間でするべきだと思う。
うちの会社も災害本部に全国から応援が来て頑張っている状況やし。
こんだけグダグダ書いて、結局自分にできることは何か?
↓ 「紫うさぎ」を玄関に置いてみました。

転勤の際に会社の後輩が金欠な僕を見かねて「金貯めろ!」とプレゼントしてくれた貯金箱です。
部屋の飾りになってたけど、4月からは貯金箱として使わせてもらうことにしました。
忘れないように、また、自分自身を鼓舞するためにあえて載せておきます。
<自転車>
走行距離1キロにつき5円
<ラン>
走行距離1キロにつき20円
<登山>
一座踏破するごとに500円
<ゴルフ>
100を切った打数につき一打100円
趣味の中で少しずつ貯金して、ちょうど30歳になる11月末に義援金として寄付しようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます