goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と遊ぶブログ

ゆっくり登ろう!~自転車・テレマーク・登山の記録~

今週の朝練と今日の朝モリ

2014-05-24 | ロードバイクトレーニング
佐渡ロングライドの思い出に浸っている間もぼちぼち朝練してます。
岩木山ヒルクライムまであと1ヶ月、こっから上げていく。って結構前から言ってる気がするけどね。
あと体重は下げたい。そっちの方がピンチかも。

今日から禁ラー&禁アイス&禁チョコ!!参ったか!!
甘党の党員資格が剥奪されたとしても、あと1ヶ月は我慢する(つもり)

5/21(水) S監督、くま紳士、moriさん、T君でいつもの朝練40キロ

この日は鹿角からおしゃれ番長も登場。朝練の伊達男、モンテゼモーロと呼ぶことにしよう。


5/23(金) moriさんと2人きりでmorimoriする

鮮やかなマヴィックイエローかっこいい。

moriさんと2人きりで回すと休む間がなくてめっちゃキツイ。
moriさんも同じことを思っていたみたいで折り返し地点で2人で苦笑い。いい練習になった。


そして今日は朝練+笹森。通称『朝モリ』をCORNOメンバーでワイワイ楽しく走ってきた。

いつもの朝練より1時間早い朝4時集合。自走組は4人。


道の駅七滝で全員集合。
メンバーはS監督、やすさん、Kazuさん、moriさん、くまおさん、モンテゼモーロ氏、and D!

5時すぎにS監督だけ少し先にスタートして(笑)後は一斉スタート。
七滝→笹森はスタート直後とゴール手前の斜度がキツくて、中間は緩斜面や下りも登場するコースプロフィール。
スタート直後は牽制が入ってスローペースになると油断していたらmoriさんがいいペースで飛び出して、いきなり集団崩壊。
付いていくだけでキツかったけど、トレーニングだと割り切って敢えて前に出る。

少しして振り返ればmoriさんとの差が100メートルほどついていたので、
このまま諦めてくれ!(笑)と念じながら緩斜面セクションへ突入。

毎度のことやけど緩斜面が遅すぎる。遅いというか下手というか、下手やから遅いんやなと妙に納得。
今日も下ハン持ってみたり、ペダリングの意識を変えてみたり、色々試してみたけど、スピードに乗せることができない。

そうこうしているうちに、確実に大きくなってくるmoriさんの姿。
あぁ、やっぱり、そのまま逃がしてくれる訳ないよね。
いっぱいいっぱいの状態で最後の13%とスノーシェルターをなんとかアウターで踏み切ってゴール。
あと少しのところで30分切りならず…

今の状態でも本調子のmoriさんと決戦仕様でハァハァしたら28分くらいは切れそう。
笹森のコースレコードは何分なのかな?いつか挑戦してみたい。

全員無事ゴール

お茶目さんが2人います。誰と誰でしょう?くまおさん痩せたなぁ。監督はゴール直後でキツそうだ(笑)


ガスっていて寒かったので速攻下山して、七滝で解散。
そこから小坂インターまで登り返して、あとはいつもの朝練コース。
向かい風だったけど監督の車に牽いてもらったり遊びながら7時すぎに帰宅。

コルノの皆さん、お疲れさまでした。
やっぱりひとりで登っても速くならないと思うので、またみんなで朝モリやりましょう。

帰宅後シャワー浴びて出社。3時半起床だとさすがに睡眠時間足りてなくて午後は眠たかった。
夕方帰宅してからS2000で矢立の温泉へ。今年S2000乗るの2回目だ(笑)

明日デュアスロンなので温泉に入りながらストレッチ。
いつも家ではシャワーで済ませてしまうので、足を伸ばしてお湯に浸かってサウナ入って、いいリフレッシュになった。
シャツをクリーニングに出してから帰宅。

なかなか充実した1日でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フェラーリ)
2014-05-24 20:53:21
伊達男、モンテゼモーロの称号、サンキューです(笑)。
フェラーリ社のトップだと分かる人が何人いるか!?。

さて、朝森、お疲れさまでした。
復路は必死で頑張りましたが、実力差(スピード)が有りすぎて皆さんに迷惑を掛けてしまいました(謝)。

明日のデュアスロン、頑張ってください。
返信する
Unknown (Q4)
2014-05-26 04:48:18
確かに、このブログの読者にはコルナゴ氏とかデローザ氏とかの方が有名かもしれないですね。
世界的にはモンテゼモーロが最も著名なイタリア人でしょうけど。
朝練はフェラーリ氏がずっと先頭牽いてたのを、後ろからすげーなと思いながら見てました。また走りましょー
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。