goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と遊ぶブログ

ゆっくり登ろう!~自転車・テレマーク・登山の記録~

岩木山BC 百沢コース

2012-04-22 | 滑雪
4月21日快晴・無風 スカイライン開通直前の岩木山へ登山&BCに行ってきました。

↓ 津軽富士、どーんとしてる。


↓ 9時20分 百沢スキー場からスタート。3月で営業終了しているので下からテクテク登ります。


↓1時間でスキー場最上部へ。天気良すぎ、目が痛くなるほどの滝汗。


↓尾根筋の樹林帯を抜けると天国のような斜面。シールがスリップして登るには地獄でしたが。


↓この辺が一番キツかった。立ち止まり、振り返る頻度が増えます。



↓12時ちょうど鳥ノ海。池は当然雪の下。


↓鳳鳴小屋からはスキーを背負ってアイゼンを装着。

テレマークブーツにアイゼンを着けるのは初めてでしたが、問題なし。ピッケルは使いませんでした。

滑り出す9合目にスキーをデポ。風が強烈でした。

↓西側斜面を巻いて頂上を目指します。 日本海・北海道までバッチリ。


↓岩木山(1624m)登頂。 見下ろす津軽平野と後には八甲田の山々。


↓風がとんでもなかった。ランチなんてとてもじゃないけど無理。


スキーをデポした場所まで戻り、簡単な昼食。滑る準備を整えます。

↓いよいよ滑ります。テレでザラメを滑るのは初めてだったのでドキドキでしたが、、、


↓最高でした!


↓頂上直下の大斜面。苦労して登った分喜びもひとしおです。


↓まだまだ続きます。この辺で太腿が売り切れ


↓TさんもGO!GO!

Tさんとは鳳鳴小屋で出会って、そこからご一緒したのですが、話しているうちに僕と同じ会社に勤めていることが判明!!

これにはお互いビックリ 

↓誰もいないスキー場を滑り降りるころにはもうヘロヘロ。


最高でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白馬ちゃん)
2012-04-23 14:13:26
凄いいい天気だね。
まだまだ雪はたっぷりありますね~

ところでいつまで滑るの????

そしてそのウェアは春は暑いでしょ!!
そろそろ快適なウェアにしてみてはいかがでしょうか?
電話待っていますよ!!!!
返信する
Unknown (Q4)
2012-04-24 05:45:07
そろそろ自転車に移行しないとダメなんですけどね~

ええ、裏地のないウェアが欲しゅうございます!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。