goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と遊ぶブログ

ゆっくり登ろう!~自転車・テレマーク・登山の記録~

山トレはじめました

2014-05-16 | ロードバイクトレーニング
振替休日を取得して山トレへ。
岩木山HCまで1ヶ月ちょいなので、そろそろ本気出してヒルクラ練習始めようと思い立った訳やけど、毎年のことながら出遅れ感は拭えない。

タケウチに用事があったので、ルートは弘前⇒大鰐⇒軍馬平⇒滝ノ沢⇒御鼻部⇒焼山⇒笠松⇒弘前、の予定で6時すぎにスタート。
天気も下り坂なので午前中に戻ってこれるようにサクッと登ることにする。

大鰐まではアップ代わりに30キロ巡航。調子はボチボチ。

シーズン最初の基準タイムが欲しかったので7号を左折してから軍馬平のタイムを計測してみる。
最初なのでアウター・シッティング縛りで無理しない範囲で頑張る。ハァハァ、ふぅふぅ。むーん!

24分12秒

これから調子を上げて、どんどん更新していけるように頑張ろう。

軍馬平を下ってからは温川のダラダラ登りをひたすらダラダラと。
いろんなギアを試してみるけど上手くいかず、こういう微妙な登りが苦手なんよね。 

滝ノ沢の手前から急に力が入らなくなる。心拍も脚も余裕があるのに、、
あぁ、ハンガーノックね。最近朝練前は何も食べないようにしていたので、今日もそのまま何も食べずに来てしまった。

そして、補給食を忘れてくるというミステイク。

酸ヶ湯までは持つかなと甘く見てたんやけど、その遥か手前でこの状態とは。

フラフラと御鼻部登頂


さて、どうしよう?

朝8時じゃ休屋に下っても店開いてないやろうし、、天気下り坂やし、補給食忘れたし、頑張りすぎると週末の佐渡ロングに響くしぃ、etc

弱い心からあふれ出る言い訳。
ばかやろー自分に克つんだ!!


で、迷うことなく踵を返す。


温川の桜


虹の湖の道の駅でコーラ注入するも、眠気が襲ってきてベンチで横になる。
少しすると動けるようになってきたので、黒石のコンビニを目指してフラフラと出発。

ダム付近で歩道の雑草をスコップで刈っている人を追い越した。
追い越してから気付いたのだが、ここはちょうど再来週の黒石デュアスロンのコース。
ランで使用する歩道の整備をしてくださっていたのだろうか。ご挨拶せず通り過ぎてしまい申し訳なかったです。

一部の営利化した巨大大会以外のレースやイベントは主催者の方々の献身的な尽力で成り立っている。
僕ら参加者ができることといえば、感謝を忘れず、マナーを守って、ケガなく、仲間を誘って、とにかく楽しむこと!だろうか。

黒石デュアスロンもめいっぱい楽しもう。あぁでも、せっかく除草してくださたった歩道は歩いてしまうと思います。。。

デュラタワー


コンビニで補給して11時すぎにタケウチ到着。
決戦用タイヤを装着してもらうために、いったんギッフェルストームを預けた。
八ヶ岳で使ってたSOYOはBORAに装着して佐渡ロングに備える予定。

昼過ぎには帰宅して、夕方から出社して社内会議に参加。
気合を入れて臨んだのに以外とすんなり終わって少々拍子抜け。まぁ、そんなもんやね。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やす)
2014-05-16 23:05:16
デュラタワーの展望台にパイオニアが!

俺もアップストリームからシームレスロードにアップグレードしたいな…
矢島75分切ってから考えよう…
返信する
Unknown (Q4)
2014-05-17 04:36:18
パイオニアのパワー計測できるやつでしたっけ?あんまり詳しくないのでわかりませんでした。。
SOYO高いですよね。アップグレードすれば75分切れるんじゃないですか~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。